重岡敷倉地区の通り沿いに鳥居が見える。
白鳥社
重岡敷倉地区の通り沿いに鳥居が見える。
スポンサードリンク
新緑の草原でリフレッシュ!
北川ダム スロープ
減水してる新緑の頃は草原みたい。
池に下るスロープと駐車場仕事サボルにゃもってこいの場所🤣
八匹原祭典ではここからお神輿が出発する。
八柱神社
八匹原祭典ではここからお神輿が出発する。
スポンサードリンク
江戸時代の観音様、歴史を感じる宮野の心。
宮野観音
飢餓や一揆のあった苦難の時期に村人が救いを求めて建立したとの話。
宮野地区に建てられた観音様。
八幡河原庚申塔群八匹原公園の登り口にある文化財。
八幡河原庚申塔群
八幡河原庚申塔群八匹原公園の登り口にある文化財。
スポンサードリンク
昭和53年8月18日指定。
田野磨崖仏(町指定史跡)
昭和53年8月18日指定。
高治商店
スポンサードリンク
市園川沿いの高台に鎮座する神社。
熊野尾神社
R10を延岡に向かい右折し県道39に入り消防署先で左折し市園川沿いを進み集落を過ぎた右側の高台に神社は鎮座している。
宇目運送
桜舞う重岡キリシタン墓。
重岡キリシタン墓
大分県佐伯市宇目大字重岡にあるキリシタンの墓碑です。
入口は消防車の車庫の向かい側。
自然を知る工藤さんのSUP体験。
大分県ネイチャーツアー テントテントツアーズ
場の雰囲気が、とてもすきです!
親子でお世話になりました。
西南戦争の拠点、響くお経。
長昌寺
重岡地区のお寺、臨済宗妙心寺派「瑞寶山長昌寺」。
西南戦争で重要な拠点となったお寺です政府軍と薩摩軍のベースキャンプに交互にになった寺院ですお寺の取り合いが勝敗を決めたのではないでしょうか。
重岡小野地区のお宮で心身リフレッシュ!
天満社(小野)
重岡小野地区(小野とかいて「この」と読む)の2つあるお宮の1つ。
天満社(水ヶ谷)
戸高商店
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク