濃厚醤油ソフト、やみつきの味!
鷹取醤油株式会社
ポン酢しょうゆソフトを、食べた。
さらにほとんどの醤油の味見が出来て珍しい醤油屋さんです。
スポンサードリンク
備前焼とフルーツカレー、絶品のコラボ。
備前焼ギャラリー しょうざん
価格もお手ごろな価格で普段使いの備前焼を購入したい方にもお勧めです。
備前焼で食べるフルーツカレーが美味しく岡山に旅行に行く際は毎回伺っております。
備前焼カレー、甘味と辛味共存!
Curry & Cafe Shibabe
ランチで利用しました🍴雰囲気の良いお店でした。
美味しいカレーでした。
スポンサードリンク
江戸時代の風格漂う古社へ。
大内神社
10時頃ハローキティ新幹線が通過するのがよく見えました。
変わった飾りが気になって、訪れました。
アットホームで安心、丁寧な技術。
ヘアーサロンタケナカ
感じのいいご夫婦です。
親切なお店です。
スポンサードリンク
モダンな雰囲気、素敵な静けさ。
Quiet House
いくつか回ったお店の中で1番気に入りました。
静かで素敵な所です。
西国街道の美しい教会堂。
日本イエスキリスト教団 香登教会
西国街道沿いの教会堂が美しい。
120年以上の歴史がある素晴らしい教会です😌💓
スポンサードリンク
熊山香登油滝で御朱印を!
熊山油瀧神社社務所
熊山 香登油滝コースは油瀧神社の参道です。
御参拝してみましょう🎵
備前市立香登小学校
母校(原文)母校。
備前市場(株)
いいところです。
ご縁を紡ぐ、お世話の場。
つづき調息法研究所
ご縁があって、お世話になっております。
広くて綺麗な田舎の公民館!
香登公民館
整備された公民館です。
整備された公民館です。
撮影許可を快諾して下さいました。
(株)サンキョー 本社
撮影許可を快諾して下さいました。
そのまま北に続く道なりに行くと大内神社にたどり着く...
香登社日塔(地神碑)
そのまま北に続く道なりに行くと大内神社にたどり着く。
親身に相談にのってくれるナイスガイな社長がいます!
(株)伊知建興業
親身に相談にのってくれるナイスガイな社長がいます!
優しい先生と共に心温まる時間を。
備前市立 香登認定こども園
先生が皆さんとても親切で優しいです。
わかりにくい場所で電話してききました。
(株)大和通商 岡山支店
わかりにくい場所で電話してききました😅
JA晴れの国岡山 備前ライスセンター
たいへん良い。
香登駅から福生寺の三重塔を見に行く際に往復利用しま...
香登タクシー
香登駅から福生寺の三重塔を見に行く際に往復利用しました。
限定5食のまつもと定食、絶品!
まつもと食堂
5食限定まつもと定食とナポリタンを食べました。
土曜日の11時40分頃に行きました。
甘辛魅惑の味噌ラーメン。
ピッコロ 備前店
久しぶりの訪問でした。
ラーメンは… チャーシューとガーリックチャーハンは美味しかったです。
老舗の醤油屋で味わう絶品しょうゆソフト。
燕来庵
岡山市内某ホテルの朝ごはんで出会った海苔醤油をゲット😆
老舗のお醤油屋さんならではの素敵な土間玄関。
香登米のおいしいおにぎり。
穂の蔵
いろいろな種類のおにぎり🍙が販売されています。
熊山登山(トレラン)途中におにぎりエイドとして寄りました。
熊山登山のお供に、おにぎりエイド!
穂の蔵
沢山の種類のおにぎりがあって迷います。
熊山登山(トレラン)途中におにぎりエイドとして寄りました。
絶品あんパンとフランスパン。
手作りパンの店rosemary
とても小さなパン屋さんです。
シチューやオイルにぴったりフランスパン美味しい軽四輪がギリギリです。
国道沿いの新店でラーメンセット!
台湾料理香登苑
店内は広くカウンター席もあり、いいです。
飲み会で利用しました。
絶品!
(有)馬場商店
また行きたい。
甘酒買いました。
県南唯一のミニッツコース!
RCプロショップ T2
店長さんだけで無く常連さんもとても親切でフレンドリー分からない事も快く教えて頂き本当に感謝です。
初心者にも丁寧に教えてくださいました。
大内神社境内の歴史探訪。
旧山陽道 香登一里塚跡
大内神社境内にあります鳥居横に一里塚の説明板があります塚は再建されたもので当時のものではありません。
大内神社の境内の中にあります。
油瀧神社で御朱印を。
熊山油瀧神社社務所
熊山 香登油滝コースは油瀧神社の参道です。
御参拝してみましょう🎵
親身な相談と清潔な治療。
すずき歯科クリニック
歯の磨き残し状態もしっかり見てくれますのでお勧めの歯科医です値段は約3千円ほどしますけどそれに見合う治療して下さるので満足しています。
親身な相談と、大変丁寧な治療が受けられます。
熊山の油滝神社で御朱印体験!
熊山油瀧神社社務所
熊山 香登油滝コースは油瀧神社の参道です。
御参拝してみましょう🎵
ミサワホームの技術で安心な家。
ミサワファクトリー岡山
すぐに卸してくれてリフトマンには感謝。
リフトマンの女性の方いつも荷物降ろしてくれてありがとうございます!
熊山登山の魅力、冬の見晴らしを!
城山(香登城跡)
熊山登山の途中で通りました。
結構勾配が急で厳しい山登りでした〜石垣や看板あるかと思いきや頂上には何もありません。
檜吹造りの大内稲荷で神聖なひとときを。
武内稲荷神社
大内社の境内にある稲荷です。
大内神社境内西側に建っている末社です拝殿は大きく本殿は小さいながらも檜吹で立派な造り込みです狛狐も備前焼ですよ。
毘沙門堂巡りで心を満たす。
毘沙門堂
旧和気郡八十八霊場巡り「毘沙門堂」第12番札所大辞林 第三版の解説・びしゃもんてん【毘沙門天】〔梵 Vai?
撮影もお任せ!
(株)サンキョー 本社
撮影許可を快諾して下さいました。
油瀧神社で昔の魅力再発見!
熊山油瀧神社社務所
熊山 香登油滝コースは油瀧神社の参道です。
御参拝してみましょう🎵
油瀧神社の参道を楽しむ。
油瀧神社 第二駐車場
熊山登山道「香登油滝コース」は油瀧神社の参道です。
旧山陽道沿い、歴史感じる芳名碑の隣で。
陸軍中将 宇垣一成 揮毫 忠魂碑
旧山陽道沿いにあり忠魂碑裏に芳名碑があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク