神子元で絶景ダイビング!
民宿のなか
神子元でのダイビング目的で滞在させていただきました。
当日、急な連絡でも予約が取れて助かります。
スポンサードリンク
樹齢千年のビャクシン、出現!
吉田白鳥神社
緑のトンネルを抜けた先に現れる、巨大なビャクシンの木。
2023/04/28YouTubeの撮影の為に来訪。
入った瞬間に広がる、綺麗な居心地。
ゲストハウス凪
とても綺麗です〜居心地良いですね!
部屋に入ってからの第一印象は綺麗でした!
スポンサードリンク
ひっそり森のリバーサイトで特別体験。
バモサンキャンプサイト
とても特別感があり自分好みでした。
他のキャンプ場は行けなくなると思ってしまうほどに良かったです!
ホテル跡地で満喫キャンプ!
手石キャンプ場
もともと、ホテル関係の跡地なのでロケーションは抜群です。
HPで見た景観でキャンプしたくて宿泊させて頂きました。
スポンサードリンク
ヒリゾ浜まで徒歩5分、港近く!
第5駐車場
ここが満車になるとヒリゾ浜が入場制限になる。
ヒリゾ浜までは5分ほど歩きます。
初心者でも安心!
妻良DIVING
まったりダイビングが楽しめました。
ダイビングのガイドはもちろん最高でこちらから聞いた事にも本当に親切丁寧に答えてくれます。
スポンサードリンク
名誉本因坊も訪れた曹洞宗。
曹洞宗田村山最福寺
曹洞宗
伊豆八十八ヶ所霊場第65番
未訪。
2007年、後の名誉本因坊と訪ねました。
毎日変わる美味しいランチ!
ナウ
美味かった🤤
ランチ美味しかったです。
南伊豆の肉屋で味わう、人気コロッケ!
竹本精肉店
コロッケ&メンチカツ 売れてます大量注文は要電話予約を。
静岡県の伊豆半島、南伊豆にあるお肉屋さんです。
星空が美しい、藻の香るところてん。
大瀬漁港
この港では約4年前から釣りは禁止になっております。
漁港入口は車止めがあり、入ることができません。
最高の漁師宿、温もりと海の恵み。
岡田
さすがの漁師宿。
めっちゃ良いおかあさん!
来宮神社で小稲の虎舞を体感。
来宮神社
すごいパワースポットだと思います。
来宮神社の祭典として行われています。
弓ヶ浜のアットホームな民宿。
角屋
ご紹介で宿泊させて頂いてます。
弓ヶ浜地区のアットホームな民宿です。
体力勝負の海上アスレチック!
弓ヶ浜スプラッシュウォーターパーク
大半の方は女性でも男性でも満喫してます。
今年2017年の営業期間は7/15~8/31。
静かな土日に楽しむ特別な体験。
キャンプ山の家第2キャンプ場
2021年4月の土日に訪問。
二つの神社で不思議体験!
王子神社
2つの神社が並んでいて珍しい?
波音と共に肉の極み!
南伊豆白浜肉の臼井
お肉、特に牛タンが美味しい!
今まで食べたタンで一番マジで美味い。
伊浜の神社、天っ神の静謐さ。
天神社
伊浜字天神原に所在 祭神天っ神 ※今は菅原道真 創立は天平年間729〜749と伝う。
鬱蒼と茂る林の中に鎮座する神社
雰囲気はなかなか。
子供も安心、静かな防波堤!
妻良港公園
フィッシングエリアは設定されているが実質テント用堤防。
防波堤に柵が付いてて子供でもわりかし安全。
弓ヶ浜で温まる、心癒す露天風呂。
下賀茂温泉 石廊館 日帰り入浴
弓ヶ浜海浜浴場の帰りに寄りました。
15時~でした源泉緩いのか内風呂は、最初ぬるく子供でも入れる温度で源泉の所で身体を温め露天風呂の方へ行くととてもぬるく結局中でしばらくかけて...
蛇が水を飲む姿、奇岩の魅力。
蛇石
気付いたら立寄ってください。
蛇石の大蛇石、薪窯天然酵母パン・森への入口、山の大海老。
家族の笑顔を支える技術!
カットハウスヒロ
家族みんなお世話になってます!
いつもお世話になってます。
職場の友人と男3人で初めて利用しました。
South Forest
職場の友人と男3人で初めて利用しました。
最新設備で体験する田舎暮らし。
上賀茂・田舎暮らし体験住宅
冬は山沿いなので陽が当たるのが10時過ぎになるので寒いです。
何もかも揃っていて、何不便なく利用させていただきました。
新鮮なイチゴと美味しいみかん、産直を体感!
農の駅 はればれ売店
とれたての新鮮なイチゴが買えました。
地元食材販売。
美沢丸で楽しい釣り体験!
美沢丸
温和で若船長がいろいろアドバイス暮れます‼️とても気さくな渡船ですヨ🤗
風や、アタリがない場合等、再び、違う磯に、渡船してくれる!
物置きから生まれる新しい発見!
海軍第十六突撃隊長津呂基地 震洋格納壕群
物置きに使われています。
猪鼻
東京からの思い出スポット。
コスタ・デル・ソル
Lvelyスポット。
10年以上前に行きました。
伊豆横道観音の雰囲気、心癒される至福。
正眼寺
伊豆横道観音霊場 29番札所 聖観音菩薩。
雰囲気ありますよ。
ササユリ香る!
ササユリの里天神原植物園
ササユリ栽培は終わっていました。
写真のテイカカズラが今年も5月中旬から我が家で沢山咲き始め良い香りをほんのりと薫らせていました。
記念スタンプでダムカードゲット!
静岡県青野大師ダム管理所
道の駅に持っていくとダムカードをゲットできます。
小さな書店で心躍る本探し!
TORCH
本好きならきっと今日の自分の気分に合う本が見つかる!
地球再生型生活記を購入。
静寂に包まれた釣り場体験。
子浦漁港
サップ体験をさせていただきました。
海は湖と間違われるくらい静かです。
(株)アグリビジネスリーディング
藤稔とゴールドフィンガー、最後の美味!
瀧口葡萄園
ゴールドフィンガー、藤稔が美味しかったです。
新島キンメ釣行前泊に最適!
大坂屋
素泊まりで利用しました。
昔ながらの民宿でした!
家族で楽しむ水上アスレチック!
妻良港海前広場
こちらにある水上アスレチックは家族で行くには良い場所です。
素晴らしい景色でええもん釣ろう!
忠兵衛丸船着き場 駐車場
釣り人は居ましたが、釣れていなかったようです。
渡船、釣船専用の駐車場です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク