古民家で味わう絶品カレーとコーヒー。
カレーとコーヒーの店 カンペシーノ
素敵なお店の方と雰囲気がある店舗です。
味はとっても美味しかったのですよ!
スポンサードリンク
江差の夏、甘いゆできび!
ゆできび直売所 有限会社森とゆできびガーデン上の山
毎年夏に江差方面に行く時には必ず立ち寄り購入しています。
美味しい また 食べたい 最高です。
柔らかい肉、塩ホルモン絶品!
ふくしま精肉店
とーっても柔らかくて美味しいお肉が買えます!
ウマい!
スポンサードリンク
厚沢部の良心、17時の割引!
セイコーマート ヤマコこばやし店
ホットシェフやイートインスペースはありません。
小さめの店舗で中は狭いです。
町役場脇の新しい施設、綺麗で快適!
厚沢部町 町民交流センター あゆみ
とてもキレイな施設です。
仕事で訪問しました綺麗に整備された場所でした。
スポンサードリンク
函館方面への貴重な休憩所。
セブン-イレブン 厚沢部町店
函館方面に戻る入り口に近いところにあります駐車場は狭く傾斜しているので、大型バイクだと気を遣います隣の自動車整備工場に、かっこいいバックがあ...
店員の対応がとても良く、綺麗な店舗です。
歴史感じる館城跡、箱館戦争の舞台。
館城跡
松前藩の、歴史が、分かります近の、桜が、みたいでした。
函館から厚沢部市街の手前に「館城跡」の看板で曲がりしばらく走ると入り口の門があります。
厚沢部町の森で贅沢キャンプ!
土橋自然観察教育林
夏場は結構キャンプとかしてますね。
自然を感じるなら良いと思う。
整備された静かなキャンプ場。
鶉ダム
静かで広い施設です。
トイレも洗い場もキレイですよ!
紅葉の中で楽しむスキー体験。
太鼓山スキー場
夏にあの山道走るのは怖いー。
それなりに楽しめます!
高圧洗浄機で安心!
ホクレン 厚沢部セルフSS(JA新はこだて)
やはり田舎なのね~朝8時からオープン😆少し待ちましたよ。
丁寧な対応サービスでした。
新しくて美味しい厚沢部の道の駅。
道の駅あっさぶ 新商業施設ASSAN(アッサン)
レストランにて、カツカレーをいただきました。
手作りピザとパンが楽しめます。
素材が織り成す、素敵なセレクト。
鈴木木材㈲
材木屋さんがやっているセレクトショップ。
チップを買いに何度も伺ってまーす。
冬の薪ストーブで看板も温かい。
ヤマダ美芸堂
PayPayに対応してます!
冬のこの時季中は薪ストーブが焚かれとても暖かいです。
神様の恵み、椰子の木神社。
椰子ノ木神社
神社本庁包括外神社です。
明治30年にサワグルミの木(ヤスの木)に乳房の形をしたコブがあり,このコブをみつけた横島の女性が嫁入りした娘への神様の恵みだとして喜び信仰の...
美しいプールで人生を変える。
町民プール
水温が低いのですぐ身体が震えます。
水温が低いのですぐ身体が震えます。
厚沢部町の民具と考古資料、心落ち着く展示。
厚沢部町 郷土資料館
日曜日の翌日、祝日は休館。
ショボいかなと思いきや以外と充実した展示でした。
箱館戦争の激戦地、歴史を感じる。
稲倉石古戦場跡 碧血碑
もともとは今の鶉ダムの底にあったようです。
子熊がいるので注意です。
北海道初、メークインの味!
メークイン発祥之地 碑
男爵と来たらメークイン。
道内でブランド化されているじゃがいも🥔だ。
1759年創建の神明社。
神明社
ご祭神:天照大神ご由緒:宝暦9年(1759年)の創建。
神社名からもわかるように天照大神を祀る神社です。
厚沢部のメークイン、テレビ出演!
新函館サービスセンター
メークイン美味しいです。
テレビ朝日のポツンと一軒家撮影クルーがきてた。
太鼓山遊歩道の響き、心に残る音。
太鼓山
良く響く場所がありました。
大豊神社の静寂を感じる。
大豊神社
直ぐ横には廃校が。
厚沢部町鶉(うずら)町にある大豊(おおとよ)神社を訪問。
函館への休息地点、貴重なセブン。
セブン-イレブン 厚沢部町店
函館方面に戻る入り口に近いところにあります駐車場は狭く傾斜しているので、大型バイクだと気を遣います隣の自動車整備工場に、かっこいいバックがあ...
対応が悪いです。
国道227号線沿いのリアル崖!
おかめ落としの跡
リアル崖ですゞ
国道227号線沿いにあります。
鮮やかな赤い鳥居に心奪われる。
鶉稲荷神社
赤い鳥居が鮮やかに目立ってました⛩2021.7.6
厚沢部町鶉(うずら)にある鶉稲荷神社を訪問。
駐車場完備で安心、一休みも◎
木間内パーキング
駐車場です!
トイレは朝8時30分から午後5時まで使えます。
国道227号線の鳥居が目印!
八雲神社
国道227号線に向かって目立つ鳥居が立ってます。
厚沢部町旭丘にある八雲神社を訪問。
田舎の豊富な蔵書と体育館で充実。
厚沢部町図書館
図書館と体育館が併設されてます。
ここは、バレーボールの大会とかで使わせてもらってマース。
メークイン発祥の厚沢部町で、対応が凄く良かった!
厚沢部町役場
父親のマイナンバーカードで行き対応が凄く良かった。
お祭りの誘導が悪くてコロッケ食べ損ねた😡
保育園留学で成長体験!
厚沢部町認定こども園 はぜる
保育園留学で伺いました。
2021年7月に2歳の娘が保育園留学させてもらいました。
厳選された商品で素敵な買い物を!
ワッツウィズ あっさぶAコープ店
品揃えは決して多くありませんが商品を厳選しておりとても良い買い物ができました。
食品からお弁当や生活用品まで便利に揃う。
田舎道の美しい公衆トイレ。
公衆トイレ
とても綺麗なトイレです。
田舎道にものすごくキレイな公衆トイレが。
ソロソロ窯
新築の美しさ、心躍る空間!
赤沼町ふれあいセンター
新築されキレイです。
自動車整備は安心・親切!
JA新はこだて 厚沢部基幹支店(新函館農業協同組合)
自動車の整備はここで安心。
皆さん親切です。
イトウの虹鱒、釣りの楽しみ!
斉藤牧場公園
イトウのような虹鱒が釣れます。
心にしみる住職のお話し。
厚沢山円通寺
住職のお話しが、心にしみますよ。
お盆にはお祭りがあり、結構盛り上がっていました。
素敵な農家さんとつながる場所。
㈱奈良農場
お付き合いのある素敵な農家さんです。
お付き合いのある素敵な農家さんです。
頼りになる大きな整備工場!
㈲沢出自動車整備工場
サ-ビスがわかりやすい。
大きな整備工場です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク