只見川と田子倉ダムの絶景。
六十里越峠開道記念碑
塩原~只見~魚沼 はるばる来たぜ六十里。
魚沼から福島へ抜ける際に見つけました。
スポンサードリンク
会津朝日岳登山口の無料駐車場。
朝日岳 赤倉沢登山口 駐車場
駐車台数は少なめで、ドアを開けると虫が入ってきます。
#会津朝日岳登山口 #駐車場。
田子倉湖で味わう舞茸汁!
田子倉レイクビューお客様無料駐車場
人間の力と自然との調和が素晴らしい。
綺麗なところです。
スポンサードリンク
おかみさんの優しさに包まれて。
apollostation / (有)さかい商店 只見SS
やさしいお母さんが対応してくれました。
支払いは現金のみです。
只見川沿いの幻想体験!
河井継之助記念館駐車場
雨でしたが幻想的でした!
歴史を学ぶ場所!
スポンサードリンク
今季最強寒波の美味しさ!
只見スキー場
食事は美味しいです。
食事のクオリティーの高さに皆、だいまんぞくでした。
毎日楽しめる只見の大福。
(株)照岡屋 渡会製菓
大福美味しすぎて最近毎日買ってます!
千葉の先端のスーパーで買いました。
スポンサードリンク
日本一の水を味わう。
白沢の清水
日本一の水です!
住宅の裏の田んぼの中にあり駐車場は無いですが水源の水だけあって5月初旬の水は美味かった。
味付けマトン独自の魅力を体験。
駅前ストアー
中々に強気な価格だと思います。
味付きマトンを試したく訪店。
おばあちゃんと過ごすやすらぎの旅。
やすらぎ
登山のため2泊しました。
やすらぎます。
只見のランチ、旨い料理とボリューム満点!
いわさき荘
妻が車椅子、子供が1歳5ヶ月で利用しました。
料理が旨い。
峠越えの救いのトイレ、心休まる休憩ポイント。
田子倉ダム 公衆トイレ
行って良かったです。
峠を安心して越えるための休憩ポイントです。
狭い道でも魅力満載!
比良林公園
トイレ故障中。
アクセス道が狭い。
お墓参りの花なら、楽しいお店で!
富士園芸
本家のお墓参りに行くときに花を買いに行きます。
楽しいお店!
300年前の農家、国指定重要文化財。
旧五十嵐家住宅
茅葺き屋根に土間!
言うなれば何にもない空き家ですが、趣があります。
田子倉ダムの絶景、感動をあなたに。
万代橋
紅葉の季節に行きました。
静かで良いところです。
町民生活課で安心申請!
只見町役場 駅前庁舎
町民生活課に婆さんのマイカポイント申請に行って来ました。
小さいが対応はしっかりしています。
要害山の静寂と参拝を楽しむ欲求。
三石神社
只見線の時間待ちの間に行ってきました。
只見駅に車を停めて、歩いて行ったら、道に迷った。
只見の美味しいお米をお取り寄せ!
米屋商店
すでに在庫が僅少でしたがお譲りいただけました。
キャンプで行った時にお米をわけて頂きあまりにも美味しかったのでお取り寄せしました。
いつもありがとう、アットホームな美容室。
ただ子パーマ
いつもありがとう(´꒳`*)
とても良かった。
楽しい雰囲気のガソリンスタンド。
cosmo / (有)倉田屋 黒谷SS
懐かしい雰囲気のガソリンスタンドでした。
多少ガソリン高めですが朝7時より営業していてガス欠寸前でバイクに燃料入れられてかなり助かった事があります(^_^)親切丁寧な対応ありがとうご...
只見スキーの楽しい思い出、鳴海さんとの出会い!
縁樹の家(ほっとランド・フォレスト只見)
冬の只見スキーにソリ🛷🎿楽しかった。
この家を管理している鳴海さんと言う方がとても親切で嬉しかったです!
日曜日も安心、心温まるサービス。
ENEOS / 菊地商店 会津只見SS
南会津はガソリンスタンドが少ないです。
お気に入りです(^o^)
すご管目で驚きの体験!
長福寺
すご管目になりましたです。
戊辰戦争 宿舎跡。
美しいカタクリと紅葉、感動体験!
只見町蒲生カタクリ公園
これだけのカタクリの群生はなかなかない。
今日は、☔でしたが紅葉が抜群です。
静かな場所です。
塩沢駐車場
静かな場所です。
町の便利なコンビニエンス。
松屋商店
町のコンビニエンスストア。
コスパ抜群、満足結果!
ききょう
田舎ということもあると思いますがかなりコスパがいいです。
丁寧で満足いく結果でした。
只見町の夏空、絶景堪能。
十島ビューポイント
こちらの、列車からの風景です。
十島ビューポイントを電車から観てみました。
残雪美しい田子倉湖の絶景。
大川猿倉山
田子倉湖とのマッチングが絶妙。
残雪が綺麗だった。
三月初旬の豪雪、20センチの美しき層。
会津産業(株)
三月初旬2メール20センチメンタル雪の降った跡が層になっている。
心地よくあの世へ、極楽体験!
只見まごころ斎苑
心地よくあの世へ行けます。
只見線の気動車を楽しむ駐車場体験!
八木沢集会所
前を通る只見線を走る気動車の姿を早く見たい。
誠にすいません駐車場で待機しただけです✴️
辺鄙な立地でも腕は確か!
ヘアーサロンフナキ
ここは最高。
辺鄙な立地ですが腕は確か❗トークも楽しい✨
ドラえもん看板が目印!
梁取板金有限会社
ドラえもんの看板が印象的。
いつも、一生懸命。
農村で渓流釣りと一服。
塩ノ岐公民館
渓流釣り‼️少し休憩一服☕😃🚬
農大 写真部時代 泊まらせて いただいた 農村 は いい。
大晦日の初詣で賑わう場所。
八所神社
夏は蚊が多く暑いです。
大晦日と元日の間にここで初詣があり沢山の人が来ます。
アイヨシの滝
宝探し感覚のコミックセール。
たもかく本の街
コミック10冊1000円大体でジャンル分けされているので宝探しのようで楽しい場所。
中古でも、比較的最近発売されたものも安い。
大きな屋根の郵便局、田舎町の風景。
只見郵便局
大きな屋根が特徴の郵便局。
田舎町の郵便局です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク