吉野観光の際に立ち寄り!
吉野上市郵便局
吉野観光の時に見つけて利用しました。
スポンサードリンク
田舎の電器屋、とっちゃん絶賛!
東平電器商会
親切、丁寧です町の電気屋より田舎の電器屋さん👌
とっちゃん、おるで。
無人でも安心の品質!
金福寺
無人かもしれません。
スポンサードリンク
鳥居が魅せる特別な空間。
吉野神宮 裏鳥居
鳥居あります。
大きな鳥居で吉野散策。
吉野神宮 一の鳥居
大きな鳥居ですいざ吉野へ。
スポンサードリンク
浄見原神社で新たな発見を。
仮屋
浄見原神社の仮屋です。
新鮮なお花が安価で豊富!
フラワーショップ東谷花店
花の種類が多く安価です。
お手頃な、値段で新鮮な花を、売ってますよ❗
スポンサードリンク
平日は割り箸の宝庫!
吉野製箸工業協同組合
平日に行けば割り箸を購入する事が出来るそうです割り箸も色々な種類があって面白いです。
素朴で良いよ。
トンネルの先に不思議な水。
イボ取り地蔵
看板が、見えずトンネルを行ったり来たりしました。
ここで取れるお水をイボに塗ると不思議とイボが取れる。
国栖神社の八坂祭、歴史を感じて。
國樔八坂神社
いつの時代からか国栖神社と八坂神社が合祀されたもの。
CokeON自販機で楽しむ!
(有)つじへ
CokeONの自販機があるから嬉しい。
約束を守る、確かな時間。
宮滝タクシー
時間通りに来てくれた。
吉野檜の魅力、ここにあり!
坂本商店
吉野檜専門の材木店さんです。
親切さと技術が光る最高のお店。
西口鉄工
親切で腕がいいから最高。
修学旅行で味わう鹿の名物。
嵐山
鹿 いますか 名物 ですね 修学旅行で みたかも 記憶 が いま ありません。
狭い道だが安心の500円駐車場。
南国栖自治会館駐車場
国見集落の有料駐車場一利用500円を料金箱に入れます集落の道は狭いので路上駐車は避けましょう。
へらブナ釣りの聖地、メツカ!
吉野運動公園カヌー広場
へらブナの釣り師に取っては堪らない釣り場(メツカ)です又バサーにもかなり名がうれています。
他にはない手水場で心清める。
吉野神宮 表手水舎(国指定重要文化財)
他にはない手水場です。
親切にして丁寧な工事。
森本屋根工事店
親切にして丁寧な工事。
道ばたで出会う、親切なひと時。
(株)吉野オート
親切、丁寧です。
道ばたの通りすがりにあった。
多様な釣り方、クリアな水域。
津風呂湖・飛島
色んな釣り方をする事ができます。
国道370号線沿い、大岩神社の魅力を体感!
樫高稲荷大明神
国道370号線、大岩神社の近くで密かに信仰が続いています。
駐車場の挑戦、逆に楽しもう!
吉野三町村雇用創造協議会〜みよしの協議会〜
駐車が少し難しい。
吉野北小学校誕生の地。
旧吉野北小学校
2003年度に中竜門小学校と統合して初代・吉野北小学校が誕生した。
奈良県の吉野は、国道169号線沿いにあります。
さくら苑
奈良県の吉野は、国道169号線沿いにあります。
出家しのちに豊田と称し、明治になるまで住んだそうで...
喜佐谷
出家しのちに豊田と称し、明治になるまで住んだそうです。
吉野大峯ケーブル自動車(株)
バスとケーブルを経営しています ケーブルは日本最古と謳っていますが整備されているのを信じて乗るしかないほどです。
高校時代の同級生の実家の家具屋さん。
(株)秦タンス家具 本店
高校時代の同級生の実家の家具屋さん。
良質の吉野杉を調達できます。
丸岡材木店
良質の吉野杉を調達できます。
田舎なのに総合病院です。
南和広域医療企業団 吉野病院
田舎なのに総合病院です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク