静かな吉野の花手水と風鈴。
吉野神宮
広々とした境内に風鈴🎐や花手水🌸🌼とても綺麗で癒されます。
初めて伺いました(2022.7.23)とても静かで神聖な感じがしました。
スポンサードリンク
金峯山寺近くの和食フルコース。
吉野荘湯川屋
家族10人、家族旅行で宿泊させて頂きました。
金峯山寺さんの朝座勤行のために泊まりました。
桜見頃、蔵王堂と仏像の美。
金峯山寺
読み方は「きんぷせんじ」です。
下の大きな駐車場に停めて散策がてら歩きました。
スポンサードリンク
吉野の古刹、子守宮の神聖な空間。
吉野水分神社
豊臣秀吉が祈願し子を授かったという由緒ある神社。
吉野の山奥にこんなに雰囲気ある神社が鎮座しているとは。
高級感あふれる戦略的コース!
グランデージゴルフ倶楽部
知り合いの紹介でコースを回ることができました。
高級感ありのゴルフ場コースメンテや組数による混雑度ホスピタリティ等々近年で一番のコースでした❗
スポンサードリンク
後醍醐天皇ゆかりの如意輪寺。
如意輪寺
中に入ると貴重な宝物や資料が展示されています。
近畿不動巡礼札所の1つ。
吉水神社から望む一目千本。
𠮷水神社
2019年9月29日初訪。
吉野山のメインの通りから少し外れた所にある神社。
スポンサードリンク
450段の階段で出会う、脳天大神の霊験!
脳天大神
思ったより階段が大変です。
修験僧の苦行(の一万分のイチだろうけど)で石階段を延々と降りたどり着く。
幻の塩ラーメンと贅沢マグロ丼。
ラーメン 河
まさに秘境のラーメン屋さん。
日曜9時に来店、9/20?
津風呂ダムで自然を満喫!
津風呂湖
池の周囲はアップダウンが多くサイクリングには面白いコースです。
ダムでは、釣り大会をしていました、静かでキレイなダムでした。
吉野山の桜、一目千本の絶景。
吉野山 上千本
2022/4/11に訪問しました。
吉野の桜はいかに。
津風呂湖畔の美しい桜と清潔トイレ。
吉野運動公園
ウォシュレット付きのトイレでした。
吉野運動公園に入る道の三叉路付近の垂れ桜。
修験道の聖地で御開帳を。
櫻本坊
その他数々の重要文化財を見ることができます。
門前と何かのお堂をお参りさせてもらいました 次に言ったら本堂までお参りして賽銭を入れて参ります(^0^)
歴史感じる吉野の宿坊。
竹林院群芳園
個人的には縁側廊下とそこに面した個室の食事処に魅力を感じました👀
さすがは、世界遺産の所です!
歴史ある東南院、しだれ桜の美。
東南院
御本尊特別御開帳の頃に参拝したのですが「何か?
宿坊です。
静かな川辺で感じる神秘のオーラ。
櫻木神社
いつも野生動物に歓迎され参拝させていただいており有難く感謝しております。
拝殿、神饌殿は昭和26年に新改築されています。
井光伝説の地で甘茶と桜を。
善福寺
井光伝説の候補地なんですね。
対応して下さった尼様がとても慈悲深く迎えて下さり、菩薩様の降臨かと思いました。
吉野の桜と絶品くずきり。
八十吉(やそきち) 本店
お洒落な内装に、千本桜と紅葉が見れる最高のロケーション。
この時期の高台からの景色を見ながら食べる葛きりも贅沢な時間を過ごす事ができました。
古民家で味わう、まったりランチ。
くにす食堂
道を挟んだ店の前にありますー。
毎週、内容が違うようですがこの日はカレーでした。
ふわふわ豆腐ドーナツ、リピート決定!
林とうふ店(上店)
宇陀道の駅で食べて美味しかったので、探して来ました。
ここの豆腐ドーナツがめっちゃふわふわで美味しい。
香りに誘われる、焼きたてみたらし団子。
吉野見附三茶屋
公衆トイレがあり、すぐ近くに車やバイクを駐車できます。
当初は飲食出来る店もあり地元の町興し的な綺麗ではあったが何も特徴を感じない施設でしたのでほぼ利用しなかった。
吉野葛を使った絶品ランチ。
TSUJIMURA & Cafe kiton
リノベーションされた店舗は小物の販売スペース半分とカフェのスペース半分の構成!
少し遅めの昼ご飯で利用させて頂きました。
大阪から通う、醤油の香り。
梅谷みそ醤油(株)
いつも買いに行かせて頂いています。
麹味噌買いました。
吉野山帰りに癒す中荘温泉。
吉野町老人福祉センター中荘温泉 ふれあいキッチン
ここで入れるのか不安でした受付の方が親切でした。
スマホでクーポンゲットすれば500円で入浴できるのは嬉しいですね✌️
美しいダムで楽しむバス釣り。
津風呂湖観光(株)
バス釣りで良く利用させてもらっている。
かなり怪し雰囲気だがバス釣りの人がよく居るところ。
吉野山で紅葉を見よう!
吉野山 奥千本
桜で有名な吉野山ですが紅葉🍁も綺麗でしたよ🎶
時期(4月16日)が遅く奥千本のみ咲いていた。
吉野川を望む旬の鮎尽くし。
宮滝温泉 まつや
料理が美味しかった。
旬の食材を利用して美味しく食できる割烹料理旅館です。
歯痛にご利益、関屋地蔵へ。
弘願寺
歯の痛みに霊験のある地蔵尊が祀られていました。
お寺のすぐ北側の個人宅へつながる通路にあった大きなイチョウとカエデがとてもきれいでした。
吉野杉の香る洒落た空間。
Cafe Le Repos
店長さんの人柄がすごく良いです。
吉野上市の駅の近くにある、洒落た喫茶店ですフランス料理?
吉野の景色と炊きたて葛切り。
八十吉 花山店
吉野に来たらここへ伺います!
抹茶付きの葛切りを頂きましたお店の雰囲気も良くおいしくいただきました大型無料駐車場の前でとても便利です。
吉野山の静寂で感じる御朱印。
喜蔵院
伺った日はお留守で書き置きされた御朱印を1枚頂戴して料金を引出しに入れる感じでした。
御朱印、セルフで頂きました。
小さなお子様も川遊び楽しめる!
千股せせらぎ公園
県道15号で明日香から行ってはいけません。
焚き火 キャンプは禁止ですがバーべーキューはOKの様です治水というより 砂防の流路工ですね。
桜咲く奥千本の神聖な社。
金峯神社
奥千本にある古寺です道中の坂が急なので疲れましたが吉野山で一番高い場所にあるとの事でここまで歩いてきたという達成感がありました桜の時期はたく...
細くて急な道をドキドキしながら上がってなんとか辿り着きました。
大山祇神と高鉾社の静謐。
吉野山口神社
墓地横の空き地に停めればよいとのこと急に来た余所者にも親切にしていただき大変助かりました。
駐車場は見つかりませんでした。
五智如来の御朱印と癒しのひととき。
大日寺
細い階段を下りて行った先にあります。
落ち葉があり、それを掃いているお坊さんも親切で、全体的に落ち着いた感じで、良かった。
清流吉野川で BBQ と風穴探訪!
宮滝河川交流センター
トイレやシャワー施設あり、女性の方は、更衣室もあります。
シャワー設備もあります。
吉野の歴史を感じる資料館。
吉野歴史資料館【気象警報発令時は閉館です】
冬、休館です。
縄文時代から続く歴史的な価値の素晴らしさは個々で感じ取らねばならないのだろう。
ジブリの世界の隠れ家宿。
えん吉野
とても居心地のいい空間でした。
お宿も歴史を感じる素敵な場所でした!
吉野杉の香る、癒しの宿泊体験。
吉野杉の家 Yoshino Cedar House
吉野杉の香りに包まれた最高の一夜を過ごしました。
滞在するのになんてゴージャスな場所でしょう!
隠れ家で楽しむしだれ桜。
桜美荘 たいら
上千本、不便な立地。
静かで、とてもクールで、思慮深く、印象的な空間。
スポンサードリンク
スポンサードリンク