久留里城址で歴史散歩を楽しもう!
二ノ丸跡(久留里城址)
久留里城資料館の建っている所が久留里城の二の丸跡です。
久留里城址資料館が建っています。
スポンサードリンク
江戸中期のすごい人、歴史を感じる。
新井白石銅像(久留里城址)
新井白石って、こんなんだっけ。
6代将軍徳川家宣の侍講として御側御用人・間部詮房とともに幕政を実質的に主導したすごい人らしい、久留里藩主。
本丸土塁の上に立つ記念碑。
丹生廟遺跡(久留里城址)
本丸土塁の上に立つ記念碑。
スポンサードリンク
二之丸手前にある小郭。
久留里曲輪(久留里城址)
二之丸手前にある小郭。
久留里城本丸土塀とその案内板。
久留里城の土塀跡
久留里城本丸土塀とその案内板。
スポンサードリンク
昔から、お世話に、なっています。
イチハラ自動車
昔から、お世話に、なっています。
久留里の癖無き名水、最高の一杯!
田丸家の井戸
お水が美味しい!
こちらの湧き水はとても飲みやすくスッキリとした感じでした。
スポンサードリンク
雨城として名高い久留里城!
久留里城跡
25,1/4資料館はまだ閉まってた🥺正月明けは5日からでした😢散策すると尾根に数えきれない岩盤堀切♬岩盤丸見えの切岸♬太い竪堀♬他見応えタッ...
のちに里見氏が再構築され明治維新まで維持されていました。
平成の名水百選、久留里の水。
高澤の水
スッキリした飲み口でごくごく飲める水。
ちゃんと美味しいお水でした😌❤️❤️
久留里の野菜たっぷりおばんざい。
キッチン久留里541
細部にまで気配りがなされててとっても良かったです。
カボチャの照り煮、赤カブの酢漬け、もう一点忘れてしまいましたがどれも美味しい、おばんざいを最初に自分で好きなだけ取らせて頂きました。
急な坂道を登る眺望の絶景。
本丸・天守台跡(久留里城址)
今の天守の横にあります。
本来の本物天守閣の天守台。
新井白石の歴史を感じる公民館。
新井白石居宅跡
看板だけでした。
公民館の敷地に、説明の看板が立てられているのみ。
火薬庫跡で歴史を感じよう!
火薬庫跡
火薬庫跡の案内板が立つ。
久留里城の美しさ、登城道の歴史。
古久留里城(久留里古城)跡
遊歩道が整備されててロープが張られてたり案内標識もある段郭上に土塁♬堀♬切岸♬茶臼曲輪と云われる周りは横堀♬竪堀♬堀切に虎口土塁♬が複雑な造...
一時、整備された登城道も今や藪に埋もれているだろう。
久留里城近く、湧水の恵み。
男井戸・女井戸(久留里城址)
山の上に水が湧いてます。
久留里城本丸の直ぐ下に水を湛えています。
お玉が池でのウシガエル跳躍体験!
久留里城 お玉が池
ウシガエルが飛び跳ねていきました!
二の丸のすぐ下にあるお玉が池。
洋式トイレでキレイに管理されています。
資料館横のトイレ(久留里城址)
洋式トイレでキレイに管理されています。
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク