鷲峯山金胎寺の絶景散策へ!
鷲峰山
鷲峯山金胎寺の多宝塔の南側に山頂への道がある。
スポンサードリンク
金胎寺で行場めぐり、約2時間の旅。
金胎寺 行場入口
行場めぐりは時計回りの一方通行で所要時間約2時間です。
金胎寺の寺務所から少し離れています。
急な坂を上りきって振り返ってみましょう。
養生の芝
急な坂を上りきって振り返ってみましょう。
スポンサードリンク
鷲峰山の弥勒菩薩、心安らぐ霊場。
金胎寺
昔ながら山伏修行場の様でした。
標高682mの鷲峰山にある真言宗醍醐派の寺院で弥勒菩薩がご本尊。
鷲峰山の山域にある一等三角点。
釈迦岳
鷲峰山の山域にある一等三角点。
スポンサードリンク
鷲峰山に佇む金胎寺で仏像巡り。
金胎寺
鷲峰山登山の際に立ち寄りました。
金胎寺の本堂には色々仏像を展示しているようです。
多宝塔の深い桧皮葺、歴史を感じる空間。
金胎寺多宝塔(伏見天皇多宝塔)
その両脇は連子窓に造られ、迴縁をつけ、屋根は軒返りの深い桧皮葺です。
スポンサードリンク
坂の上の蟻の戸渡を見上げて!
蟻の戸渡り
坂の上を見上げると「蟻の戸渡」というプレートが見えます。
懐かしの一等三角点へ行こう!
鷲峰山無線中継所
特になにもなし。
横に歩道があるので簡単に奥にある一等三角点まで行ける。
鷲峰山金胎寺の滝、行者場巡りの秘境。
千手の滝
寺から近い処で滝を見られます(下から登って来るのは分かりません)行者場巡って寺に戻るのはとても険しいので滝を見たら元の道から帰る事をお勧めし...
金胎寺の行場巡りの途中にある滝です。
金胎寺行場巡りの滝を楽しむ!
五光の滝
金胎寺の行場巡りの途中にある滝です。
鷲峰山金胎寺行場めぐりの途中にある滝です。
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク