太鼓丸城と天神山城の境界。
南の段・堀切・亀の甲跡
ここが太鼓丸城と天神山城の境界となる。
スポンサードリンク
天神山城の広い曲輪、桜の馬場へ!
桜の馬場・大手門跡
その中央北側に大手門、西側に鍛冶場があったという。
天神山で歴史を感じる城址碑。
陸軍大将宇垣一成書浦上遠江守宗景之城址碑
天神山城本丸に建つ浦上宗景城址碑。
スポンサードリンク
冷たい水、やっと出会った!
戸尻池
冷たい水やっと会えたね。
美しい日の出が待っている。
三保高原スポーツ&リゾート 芝生ステージ・風車
日の出が綺麗に見えます。
道がしんどい。
スポンサードリンク
寺跡の静寂に包まれて。
杉沢山長楽寺 跡
すでに本堂にあたる建物はありません。
杉沢山長楽寺跡 仁王門から少し坂道を上がった場所です。
太鼓丸の歴史を感じる!
太鼓櫓・搦手門跡
太鼓丸にある太鼓櫓と搦手門の跡。
スポンサードリンク
巨石に囲まれた石門の魅力。
石門・軍用石跡
石門付近は巨石だらけになっている。
和気美しい森駐車場から太鼓櫓までわりと平坦で約20...
太鼓丸跡
和気美しい森駐車場から太鼓櫓までわりと平坦で約20分でした。
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク