宿毛のほおえいく、驚きの価格!
ドラッグストアコスモス 土佐清水店
宿毛と一緒だけども回りに何も無いからやっぱり宿毛のほおえいく。
店員さんが素晴らしい!
スポンサードリンク
海が見える喫茶店、コーヒーが旨い。
アシベ
雰囲気もサービスも良い。
Charming cafe. Tasty food. Great coffee!
遊歩道で感じる海底館の魅力!
千のこしかけ
足摺海底館に行く途中に通る遊歩道で海底館に近い場所です。
一瞬「腰掛け」部分が、側にある階段と勘違いする。
スポンサードリンク
足摺スカイラインで、ヤッコソウ探訪!
佐田山シイ保護林
2021/12/5訪問、数は少なかったけど見られました。
ここはヤッコソウの自生地となっています。
樹齢160年の 榎木が語る歴史。
宗呂の榎木
ここまでは中型車も大丈夫です。
明治40年(1907)生まれの地区老人が子どもの頃に登って遊んだと話していたとの記録が残っています。
スポンサードリンク
夫婦を感じない特別な岩。
夫婦岩
よくある名前ですが、特に夫婦は感じませんでした。
この名称の岩は様々な場所にありますね。
足摺岬近くの昭和レトロ旅館。
ホテル足摺園
昔ながらのザ観光地のホテル(旅館)という感じです。
足摺岬より程近い場所にある昭和感満載のホテル。
スポンサードリンク
快適な控室と親切な誘導。
ベルモニー会館 土佐清水
スタッフが親切に誘導してくれました。
控室快適です。
叶崎灯台を一望できる贅沢。
叶崎観音堂
叶崎灯台を見下ろす場所にあります。
たこ焼きとカキ氷の楽園。
たこ焼き浜岡
たこ焼きとカキ氷のお店です。
サバTで胸ときめく楽しい体験。
コジマ洋品店
買いやすくて親切なお店です。
他にもたくさんの商品があり楽しかったです。
鬼滅ゆかりの迫力岩、神社で体感!
竃戸神社
北と南の2箇所あります。
鬼滅の刃の竈門炭治郎のゆかり.:::::って事.....かも........でかい岩を切ったとこかも..:::::....
高知の鮮魚と卵が安い!
加久見ふれあい市
付近のお魚や野菜が買えるところ。
新鮮な卵や魚が並んでおり、帰省のたびに立ち寄ってます!
初日の出と灯台、足摺岬の宝。
窪津埼灯台
路駐して歩き数分で灯台へ行くことができます。
高さ約11m、初点は1962年。
旅行気分を満喫する場所。
音鳴神社 拝殿
県外から旅行で訪れました。
歩き遍路の味、お湯サービス。
土佐清水窪津郵便局
隣の商店でカップ麺を買って、この郵便局でお湯を入れてもらった。
いつもの感じ、ここが私の居場所!
居酒屋しんり
やっぱりいつもの感じで自分に居心地よい場所。
小綺麗な神社で心穏やかに。
若宮神社
小綺麗な神社です。
旧社殿の祠で祈る。
金刀比羅神社
脇にブロックを積んだ祠が1つあります。
お寺の声かけと心温まる体験。
妙栄寺
お寺のかたに声をかけていただき、そのままお寺の中?
愛宕神社の神秘を体感!
愛宕社
がっしりとした神社でした😊 「鎮守の森は今」では愛宕神社となっています。
コシヒカリとミルキークイーンの美味しさ。
松岡農園土佐便り
お米はコシヒカリとミルキークイーンはとても美味しいです。
大岐の浜で遊歩道散策。
大岐防風林(遊歩道)
林や砂浜を撮影しながら散歩しています。
駐車場横の広い炊事棟。
唐人駄場キャンプ場 駐車場
駐車場横に炊事棟があります。
広々していい所ですね。
ジンベイザメ再開、歩き遍路も楽しめる。
じんべえ広場
ジンベイザメの公開が再開されていました。
当面、ジンベイザメの見学はできないとの事。
大きなスーパー隣接で買い物快適!
ストアーたまがわ
ビジネスは軽快です。
歴史を感じる道標、参拝の道しるべ。
市野瀬橋の丁石
歴史を感じる道標です。
入り江の浮き橋で心地よい散策を!
公衆トイレ
入り江に浮き橋が架かっていて歩いて行けます。
大岐の菜の花畑、絶景満開!
大岐 菜花の畑
大岐の菜の花畑満開😉
安さと技術、最高の整備工場!
水車自動車整備工場
仕事で約一年、土佐清水に滞在中に車検もありお願いしました。
気さくで何でも相談できる!
お取り寄せのかつおのタタキをどうぞ!
合同会社太陽と海風
今回はお取り寄せで「かつおのタタキ」をお願いしました。
秘境神社で心の安らぎ。
伊豆田神社
式内社そして秘境神社です。
幡多三座のひとつ。
夜市場で楽しむ花火大会の絶景。
高知県(漁協) 清水統括支所 販売課
事務所は9時から。
夜市場の反対側からの夜景が素敵ですよ。
大岐川沿いの美しい桜並木。
大岐の桜並木
国道321号からふるさと林道を下益野方面に少し入った所の大岐川の土手沿いに桜が植えられています。
新鮮野菜と手作りオムライス♪
集楽活動センター下川口家
お惣菜でオムライスあるんだけど安くてめちゃ素朴でおいしー!
手作りのものが多くアットホームな雰囲気♪お母さん方が気さくです(⑅•ᴗ•⑅)
古びた建物が語る 地域の心のよりどころ。
八幡宮
星の評価は適切ではありませんが…。
植木で隠れているのは、どうなんでしょう(^_^;) ちなみに、石段は、40段ちょうどでした(^^)v
四国最南端のちっちゃなダム!
以布利川ダム
ちっちゃなダムです。
四国最南端のダム。
三崎川の桜並木、心癒す散策路。
三崎の桜並木
土佐清水市三崎の三崎川の土手沿いに桜が植えられています。
通うほど魅力発見!
ヤングオート・タケヤン
行きつけです。
移転して車で行きやすくなったのでとても便利になりま...
(株)鹿児島屋 本店
移転して車で行きやすくなったのでとても便利になりました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク