水木しげるロードで新食感のチュロス!
大正川カフェ
チュロス美味しかったです!
チュロスもコーヒーもおいしいです!
スポンサードリンク
妖怪工房で未来の手紙、色付け体験!
体験型手づくり妖怪工房
半年ぶりにお伺いすると一変していてびっくりです。
木製のハガキを書かせてもらった。
鬼太郎デザインのトイレで記念撮影!
水木しげるロード公衆トイレ
2024.5.4 訪問
普通のトイレですが壁に塗りかべや一反木綿がいましたのでツーリング途中に写真を撮りました🏍📸
ゲゲゲの鬼太郎のピク...
観光バスの駐車場の傍に建てられたトイレです。
スポンサードリンク
日本酒愛に満ちた酒屋。
酒や乃えんどう
良い酒がありました。
しっかり冷やして保管するお酒は冷蔵庫で陳列されてて日本酒愛を感じるお店です。
水木しげるロードで絶品シュークリーム!
KOGANE TERRACE
この辺では珍しく軽食がとれる店です。
喉を潤したくなって利用しました。
スポンサードリンク
Rareな文房具を発見!
新田文具店
優しい接客で、ゆっくりした中で好きな文房具を買えました。
昔の製図用のシャーペンを探している自分は店主に聞くと東京の人が全部掻っ攫っていってしまった。
台湾かき氷ふわふわで美味しかった!
Kup-Kup カフェ
台湾かき氷ふわふわで美味しかった!
スポンサードリンク
水木しげるの世界、ねずみ男も!
ねずみ男のブロンズ像
ねずみ男が寝そべっていますよ。
水木しげる先生と奥様の像の脇で、横に寝そべっています。
元々は中国に伝わる妖怪のようです。
山𤢖
元々は中国に伝わる妖怪のようです。
着ぐるみ妖怪の休憩所、特別な空間!
妖怪お休み処 砂かけ屋
着ぐるみ妖怪の休憩所一般人は入れません。
貝いただき!
まっちぃの家
美味しい 貝いただき、大変お世話になりました。
まっちぃの家はスナックです。
ゲゲゲの鬼太郎ワールドです。
水木しげるロード誕生二十周年記念
ゲゲゲの鬼太郎ワールドです。
水木しげるロード開設30年を記念して設置されたもの...
水木しげるロード開設30周年記念
水木しげるロード開設30年を記念して設置されたものです。
予想外の小ささ、驚きの体験!
ぬりかべ像
イメージしてたよりかなり小さくてビックリした。
ぬりかべの商品を探したかったので、丁度良かったです...
ぬりかべ商店
ぬりかべの商品を探したかったので、丁度良かったです!
昭和レトロの魅力、貴重なお店!
辰巳屋商店
レトロ感あふれる雰囲気に魅せられて店内へ。
凄く昭和レトロで味のある商店。
水木しげるロードで味わう絶品ホットサンド。
すなば珈琲 水木ロード店
スタバじゃなくすなば珈琲に行ってみました。
ホットサンドはどれも美味しかった。
水木しげるロード近くの懐かし定食屋。
おやじ
海鮮居酒屋に行った後のシメの二件目で訪問しました。
チャーシューメン頂きました。
水木しげるロードの魅力満載!
水木しげる文庫
実物大のぬりかべがいるお店。
水木しげるロードのお土産屋さん。
水木しげるロード沿い、海鮮三段重絶品!
海鮮処 空島
めちゃくちゃ美味しかった海鮮三段重【改】(¥3,500)
これだけでウニ追加1000円。
鬼太郎グッズと美味しい甘酒。
千代むすび酒造(株) 大正橋売店
千代結び酒造の本店にある売店です 色々なお酒やお土産が売っていて なかなか面白いお店でした。
購入したお酒も試飲でいただいた甘酒どちらも美味しかった。
鳥取産柿あんの限定饅頭。
本舗 目玉おやじまんじゅう
目玉のオヤジ饅頭🤤ダンゴかと思ってました🤣🤣🤣
2019.3ここのは、いろんな味があります。
鬼太郎ロードの豆菓子、お土産にも最適!
豆とも
お豆も美味しくて大満足です。
自分のお土産で購入 帰ってから食べたら凄く美味しくてもっと買ってくれば良かったと思いました。
境港のいちご飴、想像超えた美味しさ!
いちご飴専門店Ichica
イチゴ飴とスムージーをいただきます!
いちごあめはショートとロングが売られていました。
お芋好き必見!
さつまいも専門店 黄金カフェ
2024.4.4 13時くらいにお伺いしました。
・バニラと焼き芋のソフトクリーム カップ(税込620円)べにはるか焼き芋ペースト入り♪♪ お芋を感じられる濃厚なペーストでした!
鬼太郎グッズと手作りバッグ、楽しく選べる!
鬼太郎の里わたなべ
ゆっくりお買い物ができます。
どれも欲しくなるグッズばかり。
水木しげるロードの蟹汁体験!
じげの物産館
蟹汁の試飲あり。
蟹スープの試飲をさせていただきました。
新鮮な鮮魚と、はたはた味醂干しの店。
㈲板倉博商店 水木しげるロード直売店
ふらっと入り、何となく買った食べるいりこ…。
新鮮すぎる鮮魚店です。
鬼太郎下駄、毎日の履き心地!
京久野履物店
今時には珍しい、下駄屋さんだよ。
毎日履いてかなり削れてしまいました。
新商品のTシャツとお土産油!
(有)戸田油店
新商品のTシャツなどが多く嬉しいです。
調理油や暖房油の代わりにお土産を販売する油屋。
水木しげるロードで鬼太郎酒多数!
松下酒店
島根山陰地方の日本酒飲み比べできます!
元気なお姉さん達が営業されています。
ねずみ男に会える特別な空間。
砂かけ屋
砂かけ屋という名前ですが観光客向けのお店ではなくスタッフ専用の施設というか楽屋のような感じなのかな。
いきなりドアが開いて、ねずみ男が出てきました。
思わず笑顔に!
ナイトイン多賀
なかなか面白いかもしれない‼️
鬼太郎の仲間、一反木綿の魅力!
かみきりと一反木綿像
その天敵かみきりと一緒です。
薄い一旦木綿の身体をよく表現できています。
色んな種類のかわいいカヌレ。
境港カヌレ
プチサイズのカヌレが色々取り揃えてあります。
小さくて食べやすい一口サイズのカヌレです。
雨の日の夜道に、かわいい妖怪現る!
すねこすり像
妖怪たちの中でも一二を争うかわいさを誇る妖怪。
雨の日に足元にまとわりついてきて、転ばせようとする。
葵と真白が待つ、雪女の城。
雪女像
葵、真白などの固有名詞が存在する。
どうせなら「鬼太郎」に出てきた「ゆき」とか「葵」にすればよかったのに…って思うのは私だけでしょうか?
初期の魅力満載!
ねこ娘像
アニメ6期に出てくるような萌えキャラではなく初期の漫画に出てきた感じの像。
ガジガジガジガジ…(^^)魚をガジガジ齧ってます平成の「鬼太郎」シリーズの【ねこ娘】よりコチラの方が好きだなぁ。
シルクアイスで観光気分!
たべものやよむらっ家
観光客には好かれているお店アイスクリームが美味しい。
ソフトクリーム🍦とは製造方法も食感温度も違うアイスクリーム。
毛むくじゃらの猿猴に触れよう!
エンコウ像
河童の仲間。
【エンコウ】とはいかに?
スポンサードリンク
スポンサードリンク