中津川の新鮮食材、激安の宝庫!
マルトシ生鮮食品館 木曽須原店
パンを買いに行ったのですが種類が少なくガッカリでした。
地域に根ざしたスーパーの模様。
スポンサードリンク
阿寺渓谷近く、清潔感あふれる温泉宿。
フォレスパ木曽・あてら荘
・長野県木曽郡にある温泉宿。
2022年9月下旬、日帰り温泉を登山の帰りに利用しました。
紅葉映える木曽の名刹、定勝寺へ。
定勝寺
木曽路の中で最も古い文化を残していると言われている臨済宗妙心寺派の定勝寺。
数年ぶりに訪問。
スポンサードリンク
木曽の酒蔵、杣酒の旨さ!
西尾酒造
木曽のかけはしの酒蔵直売しています。
女将、若女将共に気さくで楽しい酒蔵です。
大桑村の道の駅で チキン南蛮定食を!
グルメリア きらく
単価1000円超える食堂なのに平日のお昼にほぼ満席なのすごい!
ここではいつもチキン南蛮定食は頂きます。
新築の本堂で檜の香り。
妙覚寺
木曽西国霊場二十四番札所 臨済宗妙心寺派 十一面観音菩薩。
本堂が新築で車椅子専用の昇降機が付いています。
阿寺渓谷帰りに、可愛い休憩!
山里のカフェテラス 珈琲どんぐり
天井が高くてゆったりくつろげます。
可愛い感じのお店です!
乗入れ可能で川へ直行!
赤彦駐車場
マイカー規制期間外であれば普通にマイカーでここまで来れます。
川まで降りる際に、傾斜が一番緩やかなのはここです☺️
滝つぼそばで感じる天然クーラー。
六段の滝
遊歩道の木道を降るとあります。
滝つぼまで近づけます。
広大な土地で楽しむ最高のキャンプ。
のぞきど森林公園キャンプ場
絶好のロケーション...🤩🤩🤩私はお勧め。
時期を過ぎていたため花が少ない印象ですそれで星2ですが キャンプなどする方たちには静かで良い環境だと思います。
越百山・南駒ヶ岳登山の拠点。
今朝沢取水堰堤
2024/11/23土曜越百山・南駒ヶ岳への登山できました。
最高の街で楽しいひととき!
アテラ建材
Ótimo lugar vou muito para lazer
Best town ever!
村の天然記念物に指定されています。
エドヒガンザクラの老巨木
村の天然記念物に指定されています。
ココの存在でゴミ困り解消!
大桑村地域活動支援センター『くわっこ工房』
自治体のゴミ収集頻度が低いので、ココの存在は役に立つ。
スサノオの力を感じる神社。
須佐男神社
この神社は、社号の通り、スサノオを祀っています。
新たな出会い、再投稿の喜び。
読書ダム
マップの地点ごと削除されていたので再投稿。
静かな山裾の小さな神社。
鹿島神社本宮
静かな神社です。
山裾の小さな神社です。
峠のガススタ、優しいおばちゃん。
apollostation ルート19セルフ須原SS
おばちゃんが優しい人!
2021.9.19利用させていただきました。
触るとイボが取れるイボ石!
イボ石・高札場跡
触るイボが取れるそうですよ。
道が狭いです。
絶景のロケーションで休憩を。
デイリーヤマザキ 大桑野尻店
ここに始めてくる 自分にとっては サービス 云々より ロケーション。
向かいがガソリンスタンドですので給油も可。
標高1100mの頂上で冒険を!
野尻城跡
頂上は天王洞と云われて城山であったとか水場はすぐ近くにあって沢が下まで続いてる尾根に堀切♪っぽい凹みがあったピークが3ヶ所ほどある岩場だった...
力強いエネルギー、ここに集結!
日前神社
強いパワーがもらえます。
めちゃくちゃ綺麗です!
牛ヶ淵
めちゃくちゃ綺麗です!
山あいの家庭料理、味と楽しい会話。
あすなろ食堂
おかみさんは綺麗で料理はおいしい‼️大将は話上手で楽しく飲めます👍
すべてメニューなし!
良かったです。
須原宿の水舟
良かったです。
野尻郵便局
よい。
あとは若干古そうな建物がぼちぼちある感じ。
七曲がり
あとは若干古そうな建物がぼちぼちある感じ。
進化した無人化の体験。
IHIターボ 木曽第二工場
かなり無人化が進んでいます。
役場で充電、安心のサポート!
EV充電スタンド
役場の駐車場にあります。
会員カードを忘れて道の駅で充電ができなかったところgooglemapでこちらを知り役場の方ににカードがなくても充電できることを教えていただき...
初めてでも安心、丁寧な対応!
AshAuto
とても丁寧で親切に対応していただきました。
木曽川右岸道路の美しいトイレ!
大桑村スポーツ公園トイレ
綺麗なトイレでした。
木曽川右岸道路の貴重なトイレです。
優しさあふれるスタッフと共に。
サンシャインあてら
職員さん、皆優しいです。
自販機と滑り台で遊ぼう!
野尻駅前広場
滑り台や自販機もあって良い公園です。
コイン精米機、みんなで丁寧に!
JA木曽 南部支所
みんなで相談して丁寧に場所を教えてもらえました。
しっかり現役の貯木場。
木曽森林管理署 南木曽支署 野尻土場
しっかり現役の貯木場。
彫刻材と能面材の宝庫。
野尻木材工業所
ふと思い立って彫刻材と能面材を購入したくて寄りました。
須佐男神社の隣で特別な時間を。
野尻の覚明社
須佐男神社の隣に位置してます。
兼平山の頂上で歴史を感じる。
大屋城跡
兼平神社の背後の山で兼平山といわれてる頂上には かすかに段郭♪らしき部分と切岸♪がみられた住宅地が館跡で学校辺りが馬場だったらしい城主は今井...
いい人が集う温かな場所。
半坂土木
人はいい人ばかり!
趣きあるレンガ建築の魅力。
関西電力 大桑発電所
現在耐震工事中ですがレンガ作りの建物は趣きがあります。
スポンサードリンク
