朝日岳の先端へ、気をつけて!
朝日岳
中岳に比べると岩場が少なく眺望はそれほど良くはありません。
先端まで行かれる方は気をつけてください。
スポンサードリンク
越山家の墓所で心静かに。
立安寺
地方の小さなお寺です。
越山家の墓所です。
1つ内側の道にあり、地域の方が重宝しています。
大竹木野郵便局
1つ内側の道にあり、地域の方が重宝しています。
スポンサードリンク
山頂の岩場が広いのでゆっくりくつろげます。
夕陽岳
山頂の岩場が広いのでゆっくりくつろげます🎶
殿様の駕籠がおかれた「ごじんじ」が復元されています...
ごじんじ跡
殿様の駕籠がおかれた「ごじんじ」が復元されています。
スポンサードリンク
低負担で選ぶならココ!
大竹市民葬祭 令和ホール
低負担で選ぶならココ!
最新機器で解決!
ないとうクリニック
スタッフの方々とても親切で最新機器が沢山ありMRI導入され診察後も的確な説明され血液検査も10分位で結果でてた。
手首が痛くて原因がわからなかったので行ってみました。
スポンサードリンク
落ち着いた雰囲気の理髪店です。
あみなが理容院
落ち着いた雰囲気の理髪店です。
御祭神や創建年など不明。
稲荷神社
御祭神や創建年など不明。
これはどこも同じですが~
稲荷神社
これはどこも同じですが~
錦龍の滝から更に山道を500mほど進んだ場所にあり...
憩いの森(錦龍公園)
錦龍の滝から更に山道を500mほど進んだ場所にあります。
史跡 西国街道跡
鳴川に残る石畳です。
住吉神社・金比羅神社
地元の神社です
ちいさな時から 慣れ親しんだ神社ですが
最近は忘れ去れつつあるようで
少し寂しい。
綺麗な陳列、車で便利な駐車場。
セブン-イレブン 大竹本町店
陳列も見やすいですお昼によく行きますが店員さんが丁寧です。
出入り口が複数あるので、車で買い物するには便利です。
公園のモニュメントを楽しもう!
旧日本海軍潜水学校探知講堂モニュメント
公園に展示されたモニュメントです。
薪を買いに行きました。
古江組木材工業(株)
薪を買いに行きました。
スマホ教室に行きました。
大竹市立栄公民館
スマホ教室に行きました。
ワザワザ見に行くところではない♡
太閤振舞い井戸
ワザワザ見に行くところではない♡
付録付き雑誌が充実の書店。
明林堂書店 ゆめタウン大竹店
焼けがすごい。
付録付きの雑誌がまぁまぁ揃ってる感じの中型店舗📖
洗濯から乾燥まで手間無し!
ファミエコランドリー
高い!
大変便利に利用出来ます。
産土神社で新年の朝を迎えよう。
玖波 大歳神社
近くに川があり、空気が澄んでいるような気がします。
行者山へ登る前にお参りしました。
かなり古く年代物っぽい。
小方一丁目公園
かなり古く年代物っぽい。
熱々コーヒーで至福のひととき。
ハラダオートクラフト
オイル交換の時に熱々のコーヒーを出してくれました。
とても親切で、技術も素晴らしいですね。
奇跡の品揃え、メートラインへ!
ふじかわボタン手芸店
布との相性も加味してメートラインの方を奨められました。
応対が親切ですごく良かったです。
20年前の駄菓子に出会える!
幸福駅
20年くらい前のアウトレット品があったりしてなかなか面白い雰囲気のお店です。
北海道の幸福駅は知っていますが、一番近い幸福駅に近いうちに行かれたらよかとこバイ❗絶対行くで⤴️🤗幸福駅は三ヵ所です❗行ったら再報告投稿しま...
ビンゴ5がたまに万円当たるのでここで購入してます。
大竹ゆめタウンチャンスセンター
ビンゴ5がたまに万円当たるのでここで購入してます。
美味しそう\(^o^)/
ふるちゃん農園
美味しそう\(^o^)/
庶民的な最高の送別会!
スタンドフレンズ
ヘルメットがいた。
ハミングの送別会に💦
大変親切でした。
JAひろしま 晴海支店
大変親切でした。
白滝山山頂から5分。
雨乞岩
白滝山山頂から5分。
親切丁寧な対応、安心感抜群!
仏壇の日向
親切丁寧に対応してくださった。
大竹で味わう!
菓子舗 恋サブレ
美味しいです大竹に来たらぜひとも!
ほうじ茶のクッキーとロールクッキー食べました。
家族のような接客、いい仕事!
ラウンジ花み
家族の様に接してもらってます。
いい仕事している。
木野川(小瀬川)が川止めになった際の茶屋本陣(大名...
津屋の本陣門
木野川(小瀬川)が川止めになった際の茶屋本陣(大名等の休憩所)跡で,門は当時のものが残っている。
弥栄湖方面の眺めが良い!
客神社
弥栄湖方面の眺めが良い!
案内板がたくさんあるので道はハッキリしており歩きや...
鉾の峠(ほこのたお)・一里塚跡
案内板がたくさんあるので道はハッキリしており歩きやすい。
奥さんの笑顔が光る町の電器屋。
エディオン中川電機
ごく一般的な町の電器屋さんです。
奥さん最高です。
江戸時代の石垣が魅せる、称名寺の歴史。
称名寺(浄土宗)
おじいちゃん、おばあちゃんねお墓。
称名寺の石垣は江戸時代からのものと伝えられています。
顕徳寺
立派なお寺です。
地元の方が管理しておられます。
中川出来太郎之碑
地元の方が管理しておられます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク