お世話になってる車屋さん。
ガレージ アゴラ
お世話になってる車屋さん。
スポンサードリンク
穴子弁当が凄く美味しい。
(有)大慶海産
穴子弁当が凄く美味しい。
金刀比羅神社のすぐ隣にあります。
金剛稲荷大明神
金刀比羅神社のすぐ隣にあります。
スポンサードリンク
新鮮な生しらす丼、姫路の味。
海幸 丸新水産株式会社
平日12時前に訪問し、一番人気の海鮮丼を注文しました。
こちらの海鮮生しらす丼、とても新鮮で美味しかったです!
網干で味わう上品な穴子丼。
あなごの 大孝
穴子丼美味しかったです。
とても美味しいと喜んでた今度は煮あなごを食べようかな🎵
揖保川で味わう海鮮丼とジャンボえびフライ。
網干じばさんひろば 魚吹津
海鮮丼が美味しい!
いい釣り場はないかと、ドライブ中に、見つけたお店です!
プリプリのジャンボえびフライ、満足感抜群!
網干じばさんひろば 魚吹津
魚介類が安くて美味しい。
牡蠣御膳がおいしかったです❗️
トロリと旨い!
たこ焼・たい焼しん
柔らかくて大好きです栗餡も美味しくて何個でも食べたくなります。
地域のタコ焼き屋さん あじはトロリと舌触りが良く 明石焼きにも似ています。
大正初期の和洋折衷建物。
旧山本家住宅(旧山本真蔵邸)
和洋折衷の独特の佇まいの建物。
戦前の網干の栄華を彷彿とさせる建物でした。
記念日を彩る漫画制作!
アート工房菜(sai)・漫画家育成スクールまんが道場菜(sai)
Tシャツを作成するため、イラストを描いていただきました!
この度は、漫画製作のご縁をいただきありがとうございました。
蒸し牡蠣、身痩せ知らずの絶品!
森盛水産
殻付き牡蠣は蒸し牡蠣にしましたが一切の身痩せ無くプリップリで最高でした。
ここの牡蠣は美味しい。
逸品羊羮と手作りスコーン。
浪花堂
店主の女性がとても親切に対応してくださいます。
和菓子もシュークリームも、とっても美味しかった。
明治の名残、網干の門探訪。
丸亀藩網干陣屋跡
水運の要所として栄えていたようです。
中に入る事は出来なかった。
網干の歴史を感じる門。
丸亀藩網干陣屋跡
中に入る事は出来なかった。
水運の要所として栄えていたようです。
新鮮なお刺身と上まぐろ丼。
貝と魚食堂
初めて伺ったお店ですよ~上まぐろ丼が有ったので頼みましたよー。
エビフライとお造り定食を頂きました😋エビも?
生け垣のさつきが彩る0700開門。
(株)日本触媒 姫路製造所総務部
駐車場の生け垣でさつきがきれいです。
0700ドアを開ける(原文)0700開門。
地元の方と共に成長する。
白喜善龍明王
地元の方がきちんと管理されています。
海のそばで絶景を楽しもう!
ヴィラ 陽の栞
海のそばで景色最高。
感謝の気持ちが溢れる美神社。
金刀比羅神社
こんなに立派に維持されている事に感謝です。
めちゃくちゃ綺麗な神社でした。
海の釣堀で特別な体験!
釣り堀 海恵 網干 あぼし 乗船場
海の釣堀を営んでいます。
凄いお店、体験しよう!
井口食品(株)
凄いよ~。
地域の交流が深まるコミュニティセンター。
興浜集会所
地域のコミュニティセンターです。
素晴らしい提灯、心を和ませる。
西原洋傘提灯店
素晴らしい提灯ありがとうございます。
町の祭りの神具、取り寄せも安心!
小田仏壇店
丁寧に対応して頂き、取り寄せもしてもらえ助かりました。
センスよく丁寧なカットで安心!
Olda.hair
センスよく丁寧なカットで安心して任せられますまた、お願いします。
翔馬の殻付き牡蠣、予約必至!
生かき翔馬 林水産 オンラインショップ
翔馬の 殻付き牡蠣 は言うことなし。
早めの予約を。
静かな境内で心を癒す真言宗。
林松寺
東寺真言宗のお寺です。
いいお寺です。
レトロな古本と駄菓子の宝庫。
VICKY OLD BOOKS(ビッキーオールドブックス)
古本の品揃えもいい感じでした。
良かったです!
千姫の美味しさ、海幸の景色。
勤成丸
この場所から見える景色はずっと見ていられます。
あれじゃあ、順番抜かしする人もでてきてるだろなー海幸が並んでたからきたけど、2回目はいいかな・・・
バイク愛好者の頼れる場所。
オートショップタケウチ
以前バイクでお世話になりました。
新鮮な魚が楽しめる。
揖保川流域下水游水苑
魚は見当たりませんでした。
高台からの絶景と公園。
興浜ハーモニータウン公園
少し高い場所にある公園です。
新たに生まれ変わった空間。
熊見大明神
先の方の投稿後、きれいに改築されていました。
夏場は網干メロンが栽培されるようです。
松島水産海苔加工場
夏場は網干メロンが栽培されるようです。
全 34 件
スポンサードリンク
