クマさんもお参り、皆でお山に帰ろう!
正念寺
クマさんもお参りに来られてました皆さんでお山にお帰りいただきました(^_^)/
スポンサードリンク
3年連続、信頼できるお店!
社福)愛心会 可愛保育園
こちらで3年お世話になりました。
700頭の黒毛和牛が待ってる!
高宮実験牧場
700頭位黒毛和牛が居るでも 中には入れんよ。
牛さんがいっぱい!
スポンサードリンク
待望の全天候型サーキットへ!
広島RCスピードウェイきらり
待望の全天候型サーキット!
災害時の大型土のう、迅速対応で安心。
安芸高田市建設業協会
今回の突然の災害時でも大型土のうを迅速に対応頂き甚大な被災を免れました。
スポンサードリンク
美味しいお惣菜があります。
たけだフードショップ
美味しいお惣菜があります💓
気さくな社員が迎える、心温まるひととき!
シーゲートコーポレーション 高宮倉庫
とても気さくな社員さんでした。
スポンサードリンク
短く、さっぱり新しい私。
城原理容院
今日も行き、髪、短くしさっぱりしました。
豊富な品揃えでお宝探し!
小田商店
とても沢山ものが売っています。
新鮮!
田坂農園
水耕栽培してる!
追い越し斜線を走行笑。
㈱高宮中央タクシー
追い越し斜線を永遠と走行笑回りを見ながら運転してほしい後ろ渋滞笑そんなプロはダメやろ笑ドライブレコーダーあれば見て勉強してください期待を込め...
登山口への案内板、ぜひご覧あれ!
久志城跡 案内板
この案内板から山側に入った所が登山口となっています。
立派な寺で心の休息を。
安楽寺
立派なお寺です。
見晴らし抜群の静けさを体験!
竈神社
静かで見晴らしがいいと思います‼️
地域の集会所で心温まるひとときを。
土井内集会所
地域の集会所。
祝屋城の二代目の魅力。
祝屋城主 深瀬家兼の墓
祝屋城の2代目城主。
桑田地区で八幡神社の魅力発見!
桑田降子神社
桑田地区の八幡神社です。
従業員の方に親切にも助けていただきました。
(有)森川ゴム工業所
従業員の方に親切にも助けていただきました。
親類が勤めてた。
西川ゴム工業株式会社 吉田工場
親類が勤めてた。
明治39年5月建立。
陸軍砲兵 竭忠碑
明治39年5月建立。
道の分岐点で,旅人の道中の安全をはかる神。
久那斗命神社
道の分岐点で,旅人の道中の安全をはかる神。
山縣有朋が記したとのことです。
三大戦役記念碑
山縣有朋が記したとのことです。
行きにくい場所にありました。
三矢の訓
行きにくい場所にありました。
吉田少年野球クラブがかつて練習していたと言われてい...
落合グラウンド
吉田少年野球クラブがかつて練習していたと言われているグラウンドです。
毎年11月頃にエンジョイフェスタというイベントがあ...
児童デイサービスからふる吉田
毎年11月頃にエンジョイフェスタというイベントがあります。
いつもアットホームな感じが最高です。
(有)フジタ工業吉田ミニコン
いつもアットホームな感じが最高です。
株式会社米問屋
うまいです。
田舎から世界をみつめて無農薬野菜を栽培されている。
イニアビ農園
田舎から世界をみつめて無農薬野菜を栽培されている。
ケガした時など、対応してくれるので、とても、助かっ...
日本生命
ケガした時など、対応してくれるので、とても、助かってますよ。
一番新しい老人ホーム。
社会福祉法人清風会百楽荘
一番新しい老人ホーム。
親切で丁寧だから。
(有)道奥装飾
親切で丁寧だから。
広電吉田出張所から近い障害者作業所貴船ハウスです。
貴船ハウス
広電吉田出張所から近い障害者作業所貴船ハウスです。
実家の土地の分筆をお願いしました。
井上晃司法書士・行政書士事務所
実家の土地の分筆をお願いしました。
時によって作ってるものが変わるようですね。
楠原壜缶詰工業株式会社 吉田工場
時によって作ってるものが変わるようですね。
教習さんは優しい。
吉田自動車教習所
教習さんは優しい。
少年野球の練習グラウンドとしては穴場だと思います。
本郷グラウンド
少年野球の練習グラウンドとしては穴場だと思います。
田舎の平凡な集会所です。
郷野地区コミュニティ集会所
田舎の平凡な集会所です。
杉崎リース 広島第2工場
敷き鉄板リス。
スポンサードリンク
スポンサードリンク