何も無いけど、まったり休憩所。
羽根岬休憩所
何も無いです。
休憩所として良いです。
スポンサードリンク
高知県最古の経塚の歴史。
佐喜浜の経塚
とても古いため何が書かれているのかまでは読み取れません笑。
高知県最古の経塚。
東高知のお酒、多種多様で揃う!
竹内酒店
東高知のお酒が揃っています。
多種多様!
スポンサードリンク
山門脇の小さな売店で新発見!
金剛頂寺 参拝者用駐車場
小さな売店あり。
山門右手にある駐車場。
豊富なかき氷メニューで楽しむ夏!
なないろキッチン
かき氷屋さんですかき氷 のメニューが豊富です!
スポンサードリンク
雨の日にぴったりの東屋で一休み。
元甲休憩所
雨が降ってきた時、休むのに丁度良い東屋です。
古びた食堂で心温まるひととき。
しゃもや
地方の集落で見かける、古びた食堂のようなお店です。
スポンサードリンク
遊歩道の石碑、偶然の感動。
土佐日記御崎の泊
遊歩道から見上げる位置にこの石碑はあります。
遊歩道を歩いていたら偶然見ました。
浄土真宗本願寺派の聖地。
慈光山 法導寺
浄土真宗本願寺派の寺院です。
毎週水曜は3貫デーとなっていますが例外も結構あるの...
小僧寿し 室戸店
毎週水曜は3貫デーとなっていますが例外も結構あるので注文の際には電話で確認することをお勧めします。
暖かイタリアのような場所。
佐喜浜漁港
人口が減って寂しくなりました。
暖かイタリアのような良いところです。
遊具のない自由な走り場。
室戸市防災公園
ここでは走りました。
遊具が一つもありません。
室戸岬・天狗岩の不思議な彫刻。
天狗岩
太古のマグマが地層に貫入し、長い年月をかけて風雨に削られてできた自然の彫刻。
2021/7/25来訪。
漁協南側の堤防、発見の楽しみ!
椎名漁港
漁協南側の堤防は、立入禁止になっていました。
日本の初めての滞在、ここで決まり!
高知県外国人漁業研修センター
Hajimete nihon e iku toki koko de sunde imashita.
大阪からバーベキュー用に買いましたがめっちゃくちゃ...
にくや牛正
大阪からバーベキュー用に買いましたがめっちゃくちゃ美味い😋お肉でした。
一の鳥居からしばらく入ってから140段の階段でした...
北野神社
一の鳥居からしばらく入ってから140段の階段でした😅 疲れたあ😖💦 きれいな祠でした😊
鳥弁当、うますぎて安心!
ほっかほっか亭 室戸店
鳥弁当うますぎる。
予約の電話対応が大変よく、安心して注文できました。
ムササビ飛び交う、夏の楽園。
中山造園
夏なのに蚊がいないし、最高の場所ですね。
スイレン楽しく咲いていた。
旨いカツオの藁焼き、満足感抜群!
室玄
とても美味しかったです。
カツオの藁焼き頂きました塩をつけて食べたら めちゃくちゃ旨い高知の人は頻繁に食べれて羨ましいです!
唐谷の滝で森林浴、マイナスイオンの癒し!
唐谷(からたに)の滝(雄滝)
仕事で行きましたが、滝が流れてなかった。
唐谷の滝(雄滝雌滝)でマイナスイオンと森林浴をお楽しみ下さいませ(トレッキングスタイルでお挑み下さいませ👍✨)
しっとりカステラと絶品ロールケーキ。
河野カステラ店
ロールケーキが美味しかったカステラはしっとり(さすがカステラ屋さんが作る生地)クリームも甘すぎず、好みでした。
シンプルなロールケーキが大変美味しいです。
鉄板で特製お好み焼き、絶品の味!
オーロラ
意外なことに鉄板があってお好み焼きが美味かったような記憶が。
お接待のお蜜柑で癒やしのひととき。
有限会社 宮崎造船所
後ろから駆け寄ってらした女性にお蜜柑をお接待いただきました。
地元の珍しい貝、発見!
花まるひろば
珍しい地元で採れる貝が売っていました。
室戸の魚開きと珍味、ここだけ!
ナカイチ海産
地元室戸の魚の開きがありますここでしか買えない珍しい珍味も!
数十本の杉が生い茂る巨樹の森!
段ノ谷山 天然杉群
数十本の杉の巨木が林立する巨樹の森です。
自然の恵みたっぷりの場所。
希望の丘緑地休養施設
兎に角自然の豊かな場所です。
こだわりのもち米使用!
藤原米穀店
こだわりのもち米を使ったお餅が美味しい。
活気あふれる漁協で新鮮体験!
椎名大敷組合
活気がとてもある漁協です。
沖縄古武道で心技体を鍛えよう!
全日本実戦武道拳法連盟 練心館
釵なんかもやってます子どもはもちろん大人もハマるかも。
拳法の他、ヌンチャク、沖縄古武道を教えています。
室戸の海洋深層水使用の塩。
室戸海洋深層水株式会社
たくさんの飲食店から愛用されている塩で、室戸の海洋深層水を100%使用して丁寧に、丁寧に作っている企業です。
トイレ貸し出し、気持ちいい。
室戸市立 菜生市民館
快くトイレ🚽を貸して頂きました。
懐かしい味、再訪の予感。
中原釣具店
昔お世話になりました。
四国八十八ヵ所で野宿も快適。
海の駅 とろむ 公衆トイレ
公衆トイレの南側で野宿さしていただきましたトイレはとても綺麗ですし水道もある。
八坂神社近くの安心空間。
祇園社
津波の避難の案内板には、八坂神社と書いてありました🐱
整備された庭で心地よいひととき。
(株)ISS富士鍛 室戸工場
建物の周りや庭など大変綺麗に整備されており 気持ちが良いです。
社長の魅力が光る宝庫!
マリンゴールド
社長が最高!
魔王とiichiko、両方楽しめる!
りぴぃと
iichikoもありほっとした。
地域の皆が集う交流の場!
室戸市 羽根公民館
地域のみんなの交流場所です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク