祖父宅のような温もり。
民泊なつまる
いつも最高です。
5つの最初くれるんじゃないか?
スポンサードリンク
新しいターミナルで快適な旅を。
比田勝港国内ターミナル
綺麗な新しいターミナルで、駐車場も広い。
学校の遠征、長い連休以外はフェリ-の客は10名程で少ないです。
鬼の洗濯岩で心癒す。
網代の漣痕
何度か伺いましたが、干潮時でないと、見られません。
広々としたうみ綺麗です。
スポンサードリンク
小さいフェリーで船旅感満喫!
フェリーうみてらし
中はすごく綺麗でビックリしました。
厳原方面のバス停が少し歩かないとなら無いのが大変。
イカ墨の道、エギング体験!
比田勝港公園
イカ墨の跡がすごいです笑機会があればエギングに挑戦してみよう!
スポンサードリンク
お土産の新たな発見!
九州郵船比田勝出張所
お土産が買えるようにして欲しいです、
切符売り場だけがあり他には何もないところでした。
比田勝港の灯台、富ヶ浦からの道!
尉殿埼灯台
比田勝港にある灯台。
富ヶ浦から西泊砲台を超えてたどりつきました。
スポンサードリンク
全 7 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク