天然の神域で対馬天道の旅へ。
天神多久頭魂神社
対馬南部にある神社とついになっているそうです。
天道信仰で、山や自然が御神体の神社です。
スポンサードリンク
対馬の宝箱、海沿いのアトリエ!
KOMIYA SILVER コミヤシルバー
すてきなアトリエです。
対馬の宝箱。
日本最北西端の絶景スポット!
対馬棹埼灯台
対岸の釜山市内が見えます。
素敵な場所、絶景だよ!
スポンサードリンク
おいしいお米をありがとう。
対馬山ねこ米 田んぼ
おいしいお米をありがとう。
日本最西北端で感激の景色。
棹崎公園(棹崎砲台跡)
上県の北西にある高台の公園です。
いくつかの遺構を見ることが出来る。
スポンサードリンク
神が宿る古代の磐境。
天神多久頭魂神社
参詣下さい2023年1月17日 参詣。
不思議な感じの神社です。
日本最北西端で、釜山を眺める!
日本最北西端
対馬の中でもかなりヒトケのない場所です。
日本最北西端の地を示す。
スポンサードリンク
芝生の丘に映えるツシマヤマネコ。
ツシマヤマネコ石像
🐱👍️芝生の丘の上にあります。
大きくて少し驚く。
ヤマネコセンターへの登山道。
島居和夫商店
看板はありません。
ヤマネコセンターまで佐護から徒歩で登りました。
他にはない砲台跡の魅力!
棹崎砲台第四砲車跡
他の砲台跡と変わらない。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク