小郡の新感覚、冷やし中華!
らあめん わや
王道の豚骨ラーメンという印象でお店独特のオリジナル感は感じませんでしたでもチャーハンは美味しかったです!
小郡地区で薬師うどんと同敷地に新規開店(元ゲームセンターだったかな?
スポンサードリンク
ごぼう天うどんで心温まるひととき。
薬師うどん
ごぼう天うどん大盛り税込790円を頂きました。
平日の開店後に入店。
筑前と筑後の歴史を体感!
乙隈境石
筑紫野市・小郡市の市境としての役割を今も果たしています。
子供の頃自転車で筑前国と筑後国のこの境界石を発見しました。
スポンサードリンク
ホルモンが安くて美味しい。
よしおか総本舗のお肉の自動販売機【薬師うどん】
ホルモンが安くて美味しい。
西鉄三沢駅の北東2.7kmほどの乙隈の集落の西端に...
頓了寺
西鉄三沢駅の北東2.7kmほどの乙隈の集落の西端に伽藍を構える真宗大谷派の寺院です。
スポンサードリンク
風に吹かれてかかしが出迎え。
乙隈天満宮
爽やかな風が吹いています。
沢山のかかしに出迎えてもらった🤣目指すは100体らしいです。
乙隈城跡を訪れ、不思議な光景を体感!
乙隈城址
石碑があるだけで跡らしきモノは見当たりません。
何気なく通っていたら、不思議な光景を発見。
スポンサードリンク
筑前・筑後の国境石を訪ねて。
筑後・筑前国境石
筑前、筑後の国境石ですね。
境の石が有ります。
西鉄三沢駅近く、のどかな隠れ家。
乙隈公民館
のどかなところ。
西鉄三沢駅の北東3kmほどの県道53号線(久留米筑紫野線)沿いの乙隈の集落の中にあります。
明治政府軍と福岡藩士の歴史。
彼岸土居古戦場
明治政府軍と旧福岡藩士が戦った場所。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク