94歳のおばあちゃんの駄菓子屋。
武市文具店
このお店は今年94歳おっしゃっていたおばあちゃんが店主の駄菓子屋です。
スポンサードリンク
普通の郵便ポストの温もり。
郵便POST
いわゆる普通の郵便ポストでした。
キャバリアの楽園で癒しのひととき。
キャバリア専門 愛犬舎『橋本』
キャバリアの楽園です晴れた日に野外運動場でのんびり過ごしているキャバリアに癒されました。
スポンサードリンク
初めてでも安心!
ビジネッツ
暗号通貨事業に参入しています。
丁寧に教えて頂き仮想通貨の基礎がよく分かりました。
2022年7月に撮った特別な写真。
タイムズ尾道駅前
2022年7月に撮影した写真です。
最後のお別れを厳かに。
JA尾道市 やすらぎ会館みつぎ・葬祭
最後のお別れにふさわしく丁寧な対応頂き感謝いっぱいです。
訪れる価値のある興味深い場所。
浄土寺(因島八十八ヶ所霊所 第49番)
Interesting place. Worth a visit.
Samoe desで忘れられない体験を!
(株)備後海事 本社
Samoe des
海沿いの道で特別な時間を。
極楽寺(因島八十八ヶ所霊所 第2番)
海沿いの道の奥まった場所にあり。
簡単!
JA-SS せとだ SS (JAひろしま)
立ち寄りやすいよ。
セルフサービスでの給油です。
昔懐かしい美味しさ、再現。
真ぱち
昔使ったことがある店美味しかったと思います。
今日もうまかった。
尾道の魅力、再発見!
コカ・コーラボトラーズジャパン 尾道セールスセンター
尾道、いいな~
朝陽が輝く贅沢なひととき。
向島マリーナ
行ったこと無いですよ( ≧∀≦)ノ。
設備は、問題なし‼️
親切丁寧な面談で安心感。
(株)ヴェルデ
とても皆さん親切丁寧に面談していただけました。
静けさと見晴らしの良さ。
香取神社
入る道がわかりづらく荒れていて普通車では行けない。
お得意様のための特別なひととき。
的場商店
ご高齢のため、お得意様だけの対応になっています。
ヤバい対応、ええ人が集結!
岩田鈑金
人がみんなええ人です😅お値段は標準かなぁ😅
尾道花火を楽しむ特等席。
広島県信漁連 尾道支店
広島県信漁連 尾道支店様裏にて尾道花火を見る事をすごく楽しみにしていました。
小さな常夜燈が魅力的。
常夜燈
少し小さ目な常夜燈です。
アクセス抜群!
向島新四国 第三十七番 岩本寺
道路から10分かからない。
明るい雰囲気で楽しむひととき。
ラウンジ 夜蝶の森
久しぶりに行ってきました。
みんな明るくて😆良かったです。
便利な支払い方法が充実!
タイムズ尾道第3
電子マネー、バーコード決済が使える。
長時間止めるのは安上がりです。
充実した品揃えとポイント貯まる!
ザグザグ 向島店
バーコード決済でもポイントが付くようなりました。
ドラッグストアーの中でも一番充実した品揃えかな。
遊具とゲートボール、立ち寄りに最適!
鶴亀街区公園
それなりの遊具・ベンチとちょっと立ち寄るには丁度良かった。
鉄棒、ブランコがある。
尾道のマルシマ有機トマト!
株式会社 純正食品マルシマ 本社
お土産でいただきました。
トマトの味が濃く甘さと酸味のバランスが自分好みでした😊
子供の予防接種をサポート。
かなもと医院
いつも、ありがとうございます。
子供の予防接種でお世話になりました。
荒れたお稲荷さんの絶景。
平礁稲荷神社跡地
道端にお稲荷さんがいます。
傾いた注連柱、崩れた御堂、錆び付いた鉄鳥居がありますがかなり荒れており管理されていないようです。
商店街唯一の電器屋で見つけよう!
(有)エスケー電気商会
商店街で唯一の電器屋さん。
生口大橋が望める散歩コース。
生口橋記念公園
公園から生口大橋と、因島の海岸を眺めれます。
散歩コースです。
洗車600円で安心タイヤケア!
apollostation 尾道SS(備後燃料)
タイヤの状態が心配だったので立ち寄りました。
ここのスタッフ洗車は、料金が600円と安かったです。
国指定重要文化に認定の特別な場所。
常称寺 観音堂
2007年12月に国指定重要文化に認定されました。
腕前は優しい中の下!
花房眼科医院
腕は、まぁ中の下かな。
初回無料の割れマカダミア。
マルキン
ヤフーショッピング初回無料提供にて割れマカダミアナッツ頂きました。
通販、発送遅い。
108年間受け継がれるお地蔵さんの守り。
禅師峰寺
このお地蔵さんを守りしておられる一家があるそうです。
的確な処置とハッキリした診察。
小坂耳鼻咽喉科クリニック
病院と薬局の敷地内に駐車場があります。
家での対応、通院頻度など抽象的てはなくハッキリ言ってもらえるのでわかりやすくてよいと思います。
時をかける少女ロケ地の学校で、特別なひとときを。
尾道市立長江小学校
大林宣彦監督作の角川映画の「時をかける少女」のロケ地だったんですね。
時をかける少女の学校。
焼魚や玉子焼きの和朝食。
地産地消レストラン
鮭(焼魚)、サラダ、玉子焼、切干大根煮(きんぴらごぼうの時があり。
カツ丼を頼んだときカツ丼の上部が一部冷たくなっていました。
日〇造船の歴史感じる空間。
びんご倶楽部
昔は日〇造船の厚生福利施設でした。
ファミリーマート 尾道高須大新店
普通です。
ここのオーナは最低な方です。
電話でサポート、感謝の声!
Panasonic shop ユタカヤ
電話して助けて下さいました有難かったです有難うございました。
スポンサードリンク
