足柄茶直売店で お茶の旨味体験!
(株)神奈川県農協茶業センター 足柄茶直売所
以外と見かけない足柄茶のボトルが箱で売ってます。
感じの良い店員さんでした。
スポンサードリンク
通っただけだから詳しくは分からないよ。
長光院
通っただけだから詳しくは分からないよ。
ひっそりとたたずむ神社です。
須賀神社
ひっそりとたたずむ神社です。
スポンサードリンク
エンドー酒店オリジナル清酒、丹沢湖を味わおう!
エンドー酒店
水曜日が定休日です。
カール売ってるー久しぶりに食べたー。
橋までの道、楽しい散策を!
JAかながわ西湘 清水支店
土日はお休みここへ車を置いて橋まで歩いて行きました。
スポンサードリンク
保健所認可の新鮮肉体験!
ジビエファーム山北
保健所認可の野生鳥獣解体施設ですね。
やすえちゃんちで心温まるひととき。
橋本屋本店
やすえちゃんち。
スポンサードリンク
たけちゃんちの美味しさ、忘れられない!
(有)丹沢商事
たけちゃんち。
静かな車道を登って。
河村新城
途中から民間地で車の通行止めになっている。
つぶらの公園で絶景体験!
都夫良野地蔵堂
つぶらの公園が出来たお陰で目立つようになったのでしょう。
つぶら乃地蔵堂は宗教的な場所です。
急こう配の石段で出会う、銀杏の美しい風景。
子之神社
階段が急ですが、とても良い雰囲気です。
そこから急こう配に登るやや不規則な石段の佇まいが何とも良い雰囲気です。
CMにも登場する小さな郵便局。
清水郵便局
郵便局のCMに出てきますね。
ちいさな郵便局です。
神奈川県産の足柄茶、直売所で絶品!
(株)神奈川県農協茶業センタ−
隣接の直売所には神奈川県産のお茶の銘柄がずらり。
説明を聞くとついついショップで買いたくなるね。
大野山登山の途中で見つけた、旬のゆず!
かりん 無人販売
ゆず買いました。
谷峨駅から大野山に登るハイキングコースの途中にある無人の販売所です。
クリナップ以外も充実!
誉時工業(株)
クリナップだけではありません。
山北町 清水支所・清水ふれあいセンター
特別評価出来ません。
電気工事屋さんです。
(株)イケダ電気
電気工事屋さんです。
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク