遊具は新しい滑り台の付いたジャングルジムと、ブラン...
西大寺南公園
遊具は新しい滑り台の付いたジャングルジムと、ブランコ。
スポンサードリンク
散歩の隠れ里で水分補給!
西大寺中央公園
西大寺駅(徒歩22分)・緑花公園(徒歩3分)・駐車場無し・自動販売機無し・トイレ(和式)有りの公園です。
散歩の途中で水分補給できる水道水があるオアシスとして落ちつける 隠れ里だ。
力強い楠木が出迎える。
活力の楠
凄く立派な楠木です、生き生きと力強さを感じます。
スポンサードリンク
千手観音で心静まる。
本堂
御本尊は千手観音だそうです。
天下泰平 心よりお祈り致しました。
歴史を感じる六角堂、静寂の経蔵。
六角経蔵
西大寺の経蔵は嘉永7年(1854)の建立だそうです。
本瓦葺の建物です。
スポンサードリンク
仁王門と三重塔、趣ある美しさ。
三重塔
手入れが行き届いているので綺麗です。
仁王門と本堂の間に立つ三重塔は姿の良い塔です。
西大寺観音院と共に参拝の旅。
岡山県知事 三木行治 揮毫 戦没者慰霊塔
西大寺観音院に行った際は合わせて参拝しましょう。
スポンサードリンク
小さな古墳を見ながら、特別なひとときを。
陣場山遺跡
小さな古墳があります。
心安らぐ立派なお寺で。
客殿
大変立派なお寺です。
龍鐘楼の歴史を感じる石門観賞。
石門(龍鐘楼)
西大寺の石門は正しくは龍鐘楼といい文政2年(1819)建立だそうです。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク