備前國府大湯屋址(重源上人道跡)
次いで備前国が充てられ、周防からは木材、備前からは瓦が供給された(万富に東大寺瓦窯跡が残る)重源は国府の北に位置する浄土寺に拠点を置き、庶民...
スポンサードリンク
白雲閣裏の枯山水体験。
浄土寺
御朱印をお願いしたら、直書きしてくださいました。
白雲閣というホテルの大きな建物の裏手にありますので見つけ難いかも知れません。
岡山藩賢之公の墓、歴史を感じる場所。
伊木氏玄番頭幸賢之墓
岡山藩筆頭家老の伊木氏2代、賢之公の墓です。
歩いて3分もかからない。
スポンサードリンク
全 3 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク