千津の川根茶、心温まる説明。
生粋川根茶(株)澤本園
お茶の種類や特徴などを丁寧に説明をしてくださりました!
明確な説明をしてくれる店員さんがとても好印象なお店でした。
スポンサードリンク
新しい神社で小さな安らぎを探そう。
山王稲荷神社
小さくて比較的新しい神社。
大井川沿いの河津桜、春の絶景を満喫!
元藤川の河津桜
【2024/2/24(土)訪問】大井川沿いに約200本の河津桜が植えられています。
スポンサードリンク
大井川のせせらぎで、元気をチャージ!
山本屋旅館
素泊まりでお世話になった。
素晴らしい旅館です。
赤い鳥居をくぐり、拝殿へ至る旅。
地名大井神社
ヒノキの林の先に立派な、拝殿があります。
スポンサードリンク
化粧品からお菓子まで、全てが揃う!
やまとや
化粧品やお菓子、酒など何でも売っています。
橋の上から小滝の美景を!
不動橋の滝
2枚目の写真…下に降りてみると小滝がある。
スポンサードリンク
大井神社から見る美景、心を癒す。
大井神社
【神社から見える集落の景色が綺麗です】
川根本町 東藤川にある大井神社。
茶畑を巡る美しい道。
西村自動車
Beautiful location with winding roads through tea fields.
スカイパークの感動を超える。
南アルプス展望ポイント
訪問日 2024/9/30スカイパークの後だと感動はありません。
ダム直近、廃トンネル探訪!
大樽広場 駐車場
ダムに一番近い駐車場、17時に閉門なので注意。
この駐車場からダムの下に降りてしぶき橋の方へ向かう途中に井川線の廃トンネルがあります。
吊り橋渡った先の親切な駄菓子屋。
田舎体験民宿&売店 まきや
歩き旅で立ち寄った。
駄菓子とお野菜がありました。
チロル式取水堰、魅力満載!
平野沢堰堤
チロル式の小さな取水堰です。
長島ダムの土砂流入防止堰。
長島ダム 貯砂ダム
長島ダムへの、土砂の流入を防ぐ為に設置された堰です。
長島ダム上流に設置された、土砂の流入を防ぐ為のダムです。
歴史ある垂れ桜、訪れる価値あり。
泉屋の桜
この地区の最大の桜です。
3月27日に訪れました。
心温まるおもてなし、ここに!
農家民宿 花ねこ
ありがとうございました😊
名門の和紅茶、唯一無二の味。
川根茶 相藤園
お茶がおいしいです。
名門中の名門。
南アルプスで紅葉狩りを!
親水公園
晴れた日に行きたいです。
ただただ広い公園。
文化堂
遅くまで美味しいご飯!
野口屋旅館
遅くてもゴハン置いておいていただきました。
チョットスリムなおかみさんが頑張っています‼️
美しいお茶畑に囲まれたティーテラス!
天空の川根茶 つちや農園
手入れの行き届いた美しいお茶畑に囲まれています。
ティーテラス楽しみです。
川根本町役場の桜まつり、素敵な挨拶と共に。
川根本町役場本庁舎
川根本町の役場。
桜まつり~今週末まで持つかな~
不動明王の白い目に魅了されて。
不動明王
立派なもので、不動明王さま白い目を光らせています。
南北朝期の山城、歴史を感じる。
清水砦
南北朝期の山城。
腕のいいカットマンのいる素敵なアメリカンのお店。
ヘアープラザ・シュガー
とても腕のいいカットマンで、サービスも豊富です。
とっても素敵なアメリカンなお店ですねぇ😃一度は行って見て下さい❗
入口が分かりにくいけど最高の施設!
町立山村開発センター
使いやすい施設です。
最高😃⤴️⤴️
アプト切り替えを見られるのは貴重。
市代検車庫
アプト切り替えを見られるのは貴重。
農園でとれた大豆のお味噌づくりに参加しました。
体験農場 恋がね農園
農園でとれた大豆のお味噌づくりに参加しました。
綺麗なソメイヨシノと垂れ桜。
徳山コミュニティ防災センターの枝垂れ桜
桜祭りの間は、コミュニティーセンターのトイレが使えます。
垂れ桜が見事です。
千頭駅近く、急坂を登る唯一の場所!
千頭郵便局
千頭駅近辺にはコンビニもなくお金をおろせる唯一の場所がここなので重宝します日曜日は14:00までなので注意。
急坂を登らないと行けないので体力がないとダメ。
手づくりリュックの驚き体験。
blooper backpacks
地元でこのようにスゴいことしてるのに驚いています。
凄く良いところでした。
ユキちゃんとやき、癒しのひととき。
風香園
シバヤギのユキちゃんがいます。
やきがいます。
川根インダストリー㈱
とても美味しいお茶、ぜひ体験。
大井川農業協同組合 茶加工課川根工場(直売店併設)
販売しているお茶が、とても美味しかった。
大鉄タクシー 千頭営業所
天狗杉の巨樹が迎える特別な体験。
大泉院
山門を正面に見て右側(山門への坂道を登りきったところのお地蔵様の前)に大きな松の切り株があります。
天狗杉という巨樹があります。
きれいな施設で文化を継承。
川根本町伝統文化伝承館 時愛
きれいな施設です。
伝統文化伝承の拠点。
絶品手こねハンバーグと地元のとうもろこし。
パンセブレ
手こねハンバーグをいただきました。
牡蠣のオイル・豆の煮ものスープ?
ダムへ行くなら要注意!
横沢川第二ダム
ダムまでの未舗装路は轍が深い場所があるので地上高の低い車は要注意。
国道沿いで見つける至福のひととき。
榛原川堰堤
国道から見えます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク