男はつらいよの舞台、堀川橋。
堀川橋(乙姫橋)
男はつらいよ、ってのはよく知られた話だね。
パッと見て判別しきにくかった印象です。
スポンサードリンク
堀川運河で潮風とエメラルド体験。
堀川運河
良いじゃん!
堀川運河資料館の窓辺から外を眺めると潮の香りのする風が気持ち良く吹きエメラルドグリーン色した運河が望めます。
最新トイレで快適、目の前漁港!
油津波止鼻ひろば
芝生も駐車場も綺麗、これで魚が釣れれば言うことなし👍
天気が良くて休憩するのに良かったです。
スポンサードリンク
河津桜が満開の風景。
みなと児童遊園
河津桜満開でした。
河津桜満開。
歴史感じる油津赤レンガ館。
油津赤レンガ館
歴史が感じ取れます。
現在でも普通に使われているのにはビックリ。
スポンサードリンク
塩タンとレモン冷麺、最高のコスパ!
焼肉 牛太郎
美味しいです。
コスパいいのに、肉の質も良くとても満足です!
港の見えるカフェ、美味しい無農薬野菜!
Cafe&Marche the Life
こんな可愛いお店があるのを知らなかったです。
眼の前が港で海が見える素敵なカフェ。
スポンサードリンク
堀川運河沿いで寅さんの世界へ。
HORIKAWA LOUNGE (旧堀川資料館)
風情のある建物でした。
年始で休み。
国登録文化財の歴史ある佇まい。
杉村本店
立派な文化財です維持管理頑張れ。
レンガ館横にある、素晴らしい建造物。
波切不動明王と海の絶景。
潮満寺
海が見える小高い場所にある、とても静かなお寺です。
映画「すずめの戸締まり」のモデルとなった港「油津港」の守り神がお祀りされてるので参拝した時、涙が出ました。
海岸に横たわる鯨の歴史。
鯨魂碑
大堂津、遠くは酒谷まで餓死寸前ということがありました。
昔話が、実話だった事の証拠!
油津港の笑顔と美味しさ。
石倉倉庫
倉庫側から見た油津港。
良い(原文)Good
外山先生の診察、家族の安心。
外山皮膚科
看護師さんが素手で薬を塗ったりしていて不安でした。
外山先生の処置やアドバイスのお陰で跡も残らず綺麗になったのでいまでは何かあると家族全員外山先生に診てもらっています。
ただの道を超える、レトロ建築の魅力。
花街通り
言われなければただの道です。
レトロ建築を。
油津で理想の散髪体験!
植村理髪店
日南市に異動になり、油津で理容店を探していました。
行きつけの理髪店。
子供でも楽しめる、超絶景スポット!
津の峯登山口
子供さんでも簡単に登山できるのが魅力ですね。
\たった10分で超絶景⛰/ちょっとの運動量で絶景と達成感を味わえるオススメのスポットです☺️🌳カフェ前後にサクッと登れちゃいます✨笑。
油津のワークマンで名札や刺繍。
ワーカーズ
デザインのオーダーに対しても丁寧に対応して下さいます☺️
安いものから高い物いろいろ。
祖父から続く信頼の寺院サービス。
歓楽寺
お盆、年忌、お葬式などきてもらっています。
うちは檀家なので。
宮崎の港町でバイク写真。
油津漁港
ツーリングでたちよりました静かな港なのでゆっくりバイクの写真が撮れました。
すずめの戸締り聖地おなじみ。
日南で味わう栗饅頭の幸せ。
井上松味堂
友人の紹介で初めて行きました!
ここのお菓子を頂きました😊甘すぎなくて美味しかったですごちそうさまでした~日南に行ったら行きたいお店です。
本当に美味しい工夫料理!
谷仕出し店
実は親戚です😂でも手前味噌でなく、本当に美味しいですよ☺️
料理がそれなりに工夫されてあり大変おいしかった。
親切に感謝、変化が満載!
油津郵便局
所長には親切にして頂き感謝しています
ゆうパックは保冷物が出せないので注意です。
200から大きく変わりました(原文)Sudah banyak berubah dari tahun 200
港近くのひとときを。
松田鋳物工場
港の近くです。
堀河公園から弁こう筏へ。
横店
ぽんぽん船に引かれて、弁こう筏が油津港に運ばれる。
下町の米屋、伝統の味をお届け。
黒木米屋
昔ながらの、下町の米屋さん。
NHKの舞台と京屋酒造の記憶。
渡邊家住宅
京屋酒造があった場所、NHK連続テレビ小説わかばのロケ地。
全 26 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク