懐かしの味、山県モーニング!
アリス
初めて来店しました。
ランチおいしかった。
スポンサードリンク
本巣市の杉本先生にお任せ!
整体院・接骨院すぎもと
すぎもとさんへは、夫婦2人共に10年くらい通っています。
なかなか改善されませんでした。
陽気なマスターと歌う夜!
BOB
とにかく安い❗マスター気さくて👍️
カラオケと色々なお酒があるお店です陽気な良くしゃべる楽しいラテン系のマスターです。
スポンサードリンク
雨の日も安心、フットサルコート完備!
かがやきドーム
コート横に芝生広場?
フットサルコートが常設されています。
ひっそりと凛と咲く、美しい空間。
芋観桜
目立つことなくひっそりと凛として咲いています。
まだ花は咲いてません。
スポンサードリンク
いつもお世話になります。
株式会社フォーエヴァー 【国内縫製工場】
いつもお世話になります。
安くて設備が整っている良いBBQ施設。
文殊の森公園 バーベキューテラス
安くて設備が整っている良いBBQ施設。
スポンサードリンク
ワンサイト1000円て利用できます。
文殊の森 テントサイト
ワンサイト1000円て利用できます。
10/15参拝立派な椎。
文殊八幡神社のシイ
10/15参拝立派な椎。
遠い場所でも安心!
有限会社 天商
信頼できる運送業者さんです。
いがいと、遠い。
本巣総合運動場近くで出会う楽しみ。
電子基準点「本巣」
土手になっている所に立っています。
売り場の写真で感じる予感。
文殊バローチャンスセンター
売り場の写真がボケちゃった…なんか予感がしますわ~。
予算応じた工法提案!
(株)まるご
予算応じた工法を提案をしていただけてとても助かりました!
町の自動車で安心整備!
西郷自動車
町の自動車屋さん。
老朽化が進むブランコ、でもまだ遊べる!
北公園
もう少し整備されるといいな…老朽化が進みつつあるブランコね…
正月には御神籤や御守りが売られています。
社務所
正月には御神籤や御守りが売られています。
美しい展望台で家族とBBQ!
文殊の森 ふれあい館
BBQ場があります。
こちらの場所はあまり教えたくないのですが^_^ 人が少ない状態で山登りをしたい方にはお勧めします。
炒飯と一緒に唐揚げ大!
中国料理 盧記
やっと見つけたご飯屋さんで立ち寄らせて頂きました。
味はまあまあ。
岐阜の星空で味わうフレンチ。
ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール
現在も素敵な場所でお食事後の星空眺めて帰って来ます☺️
六条 長良 本巣と利用させていただいてます 岐阜でフランス料理といえばココですね。
ポルシェ天井修理、完璧仕上げ!
ジーテック
ハンドルリペアを依頼しました。
360モデナの天井張り替えでお世話になりました。
裏ボアのあったかスモック、掘り出し物が満載!
やまわき本巣文殊店
衣料品から雑貨まで幅広く揃っていて値段も安いです。
従業員さん達のレジでの ミーティングが気になった。
文殊山のハイキング、自然満喫!
文殊公園
文殊山のハイキングコースが1時間ほどで歩けます。
太平山の登山口に近い公園。
岐阜・本巣の穴場、四季の展望台。
文殊の森
長年岐阜に住んでいて初めて行った。
本巣市にある
公園で
バーベキュー施設もあり
子供の遊び場もあり
散歩(登山)コースもあり
展望台まで登るのには
かなりキツイで...
成人の日に元服式、徳山神社で。
徳山神社
徳山ダムにより沈んだ村の神社をお祀り。
イナザギ、その他を崇拝するきちんとした小さなジンジャ。
立派な土俵を見に行こう!
本巣総合運動場
相撲会場を覗きましたが立派な土俵でした。
早く修繕して下さい。
岐阜の隠れ家、フレンチの宝。
ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール
六条 長良 本巣と利用させていただいてます 岐阜でフランス料理といえばココですね。
大満足なランチでした。
北上の旅でセブンへ寄り道!
セブン-イレブン 本巣文殊店
24時間営業ではないお店。
普通のコンビニ、しかし元気がない。
三角点で見晴らし満喫!
文殊山(権現山)
降雪時に行きました。
管理棟の横から上がるアスファルト道も通行止めです。
不安を吹き飛ばす、開放的な空間。
国枝医院
先生がとても親身になって下さり、不安取り除いてくれた。
いつも体調悪かったりインフルエンザの予防接種で伺ってます。
ライブ配信の最高設備、体験を。
オンライン収録スタジオ「スタジオGSS」株式会社岐阜サウンドシステム
ライブ配信には最高の設備です。
年代物の精米機が魅せる歴史。
クリーン精米屋
文字盤の文字がかなり消えてしまっています。
文殊八幡神社横、誠忠碑を訪ねて。
誠忠碑・誠忠碑沿革誌碑
「誠忠碑」と「誠忠碑沿革誌碑」があります。
期待外れもあったけど、次はどんな発見が。
本巣民俗資料館
ちょっぴり 期待外れ。
よこやま歯科の優しい先生。
よこやま歯科医院
丁寧で良心的説明もしっかりしてもらえ、信頼できます。
親しらず、痛みなく抜いてもらえました。
麓の神社から30分の静寂。
大平山
見晴らしはない麓の神社から約30分。
ここにトイレあり、安心感満載!
文殊の森 トイレ
こんなところにまでトイレを設置いただき感謝。
トイレ情報は重要と思う。
色鮮やかな桃の花と桜満開!
芋観桜公園
色鮮やかな桃の花と桜が満開を迎えていました。
文殊山登山前に便利な駐車場!
文殊の森 駐車場
文殊山への登山で利用しました。
第一駐車場と第二駐車場があります。
読み方は「つきしねじんじゃ」。
舂稲神社奥の院
読み方は「つきしねじんじゃ」。
文殊にゅうとんは最高の味!
(株)本巣畜産
このブランド豚最高です。
ブランド豚の「文殊にゅうとん」が売りですね🎵
スポンサードリンク
スポンサードリンク