四国唯一の航空自衛隊基地へ!
航空自衛隊 土佐清水分屯基地
四国唯一の航空自衛隊基地。
四国唯一の航空自衛隊の基地です。
スポンサードリンク
のどかな農村に不思議な球体。
防衛省 情報本部 太刀洗通信所
日本版エシュロンです。
防衛省の施設ですが、ネット通信を盗聴してるという疑いも。
赤崎ピア、海軍の神秘が広がる。
赤崎貯油所旧地下重油漕
赤崎ピアって言うらしい!
アメリカ海軍の所有地ですので立ち入りは出来ないです。
スポンサードリンク
サクラフェスティバル楽しませていただきました!
横田基地第17イーストゲート
サクラフェスティバル楽しませていただきました!
船岡駐屯地の桜舞う歴史散策。
陸上自衛隊 船岡駐屯地
もう、40年以上前です。
心霊現象おきます。
スポンサードリンク
令和5年4月以降は特別な空間。
陸上自衛隊 長田野演習場
むか~し演習でここを使用した際、死ぬほどヤブ蚊が多かった。
令和5年4月1日以降は通学路等の一般の方は進入できなくなります。
不気味なレーダーが見守る大きいメロン。
防衛省 情報本部 太刀洗通信所
日本版エシュロンです。
防衛省の施設ですが、ネット通信を盗聴してるという疑いも。
スポンサードリンク
像の檻と呼ばれる施設。
防衛省 情報本部 喜界島通信所(自衛隊)
像の檻と呼ばれる施設。
龍飛崎の軍事オーラ体験。
防衛省海上自衛隊竜飛警備所
軍事施設というオーラが凄いです。
龍飛崎の先端にあります。
キャンプフォスターでエイサー体験!
キャンプフォスター
開放日のフェスタは楽しい。
エイサーを見に入りました。
本土決戦に備えて陸軍第73師団(怒師団)浜名湖〜渥...
二川トーチカ
本土決戦に備えて陸軍第73師団(怒師団)浜名湖〜渥美半島地域の防衛を目的 トーチカの中に96式15センチメートル榴弾砲が備え付けられていた、...
潜水艦ソナーの実験施設だよ。
防衛装備庁 大瀬実験所
潜水艦ソナーの実験施設だよ。
愛宕ヒルズで楽しむホームポーカー!
Atago Hills GATE
The directions were a bit off for Atago Hills.
半分に分割された大きな家は巨大です(原文)I live there but other then that it is awesome ve...
キャンプキンザー夏まつり、思い出満載!
牧港補給地区 キャンプ・キンザー
キンザフェスティバル2023。
キンザーフェスティバルで行きました。
海上自衛隊の誇りを感じる。
海上自衛隊 佐世保弾薬整備補給所
海上自衛隊の施設です。
キンザーフェスティバルで、バーガーと楽しむ夏祭り!
牧港補給地区 キャンプ・キンザー
キンザフェスティバル2023。
キンザーフェスティバルで行きました。
春爛漫、太田川の河津桜。
陸上自衛隊 徳島駐屯地
満開になり春爛漫でした。
記念行事で訪れました。
角煮好き必見!
陸上自衛隊 富士駐屯地
友人から聞いたがごはんのおかずが足りなくなり毎日レトルトの角煮が出てくみたいで角煮好きにオススメ!
火砲が多数参加する観閲行進や模擬戦闘訓練は大変迫力があります。
総火演でミリタリー気分!
富士総合火力演習会場
クレジットカード不可。
駅やコンビニから大人子供関係なく夜中から歩いて現地へ向かう人が多くおられます。
航空自衛隊 浜松基地
プルーインパルス!
海上自衛隊カレンダー配布中!
海上自衛隊 艦船補給処
開門時間 15時〜17時。
海上自衛隊の関連施設が多く、カレンダーを頂きました。
芝生&土のグラウンドです。
武山駐屯地 グラウンド
芝生&土のグラウンドです。
心躍る、愛の詰まった空間。
NAF ASD Atsugi
I Love it
Wrong place
感動のブルーインパルス、入間基地で!
航空自衛隊 入間基地
自衛隊グッズのブースが各エリアにあって良い。
航空祭行ってまいりました。
精鋭 大井通信所で働く喜び。
防衛省 情報本部 大井通信所
『精鋭 大井通信所』です(^_^;)
ここで働いてました。
広がる福島の野原と富士山。
深谷通信所跡地
教えてあげたら、その場でグーグルマップみて驚いてました。
ゴールデンウィーク中に原付🛵で通ってみました。
踏切越えた先で新しい体験!
米軍相模総合補給廠 西門
フードデリバリーの待ち合わせ場所踏切越えたら待機しておけばオッケー外国の方のチップ習慣に期待!
ゲートの前が踏切なので、なかなか近寄りづらい…。
本土最西端の目と耳、京嶽の魅力。
航空自衛隊 福江島分屯基地
(戦前)昭和15年8月、この地に、京嶽監視所として開設。
仕事でこちらの設備のの建設に携わりました。
"アタゴヒルズで特別なホームポーカー!
Atago Hills GATE
The directions were a bit off for Atago Hills.
I live there but other then that it is awesome very roomy and big some...
アメリカ気分満載の基地開放祭。
米海兵隊キャンプ富士
厚木の交流祭に比べると、のどかで、田舎で、のんびりこじんまりしていて、個人的にすごくアメリカにいるようで好きです。
ヘリ用の滑走路がある。
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
