8時15分でも駐車OK!
伊藤忠工業ガス㈱ 東松山工場
写真の青印が駐車場所8:15-でも入場可能。
朝早く仕事で訪問、社員の、方が、凄く親切で‼️ました。
スポンサードリンク
住宅街に隣接した場所で公園として残されています。
桜山窯跡群
住宅街に隣接した場所で公園として残されています。
庚申塔のそばで、特別なひととき。
松山の庚申塔
東松山市営球場の駐車場内にあります。
庚申塔と呼ばれている古い石碑があります。
スポンサードリンク
外から見ても安心のバンテック。
(株)バンテックイースト 東松山物流センター
日産系の物流会社です。
右折入構不可能。
北向地蔵尊が祀られている古墳です。
北向地蔵尊/毛塚12号墳
北向地蔵尊が祀られている古墳です。
スポンサードリンク
砂田第1公園近くの魅力!
砂田第2公園
砂田第1公園から150m位のところにあります。
便利な立地と良いスタッフ。
グループホームつどい『和泉』
良い所です。
立地もよくスタッフが皆良い!
スポンサードリンク
レントゲン完備、日帰り手術も。
医療法人賢佑会 河野整形外科内科クリニック
猫に噛まれ手がパンパンに腫れたときに切開してすぐに処置してくれました。
息子の発熱で10年ぶりに診て頂きました。
洗濯物と一緒に洗ってしまいました。
中原印房 東松山本店
洗濯物と一緒に洗ってしまいました。
年金生活にも優しい、コスパ最高!
クローバー
価格も安くて腕も良く毎回利用させて貰ってます。
コスパもタイパもサイコーです。
無量寿寺近く、野本氏館跡のすぐそば!
無量寿寺前の庚申塔
無量寿寺入口右にあり野本氏館跡を示す鉄柱のそばにあります。
店舗が蔵造り構造で味があります。
薬樹薬局 松山本町
店舗が蔵造り構造で味があります。
東松山市の街の中にある小さな広場です。
本町広場
東松山市の街の中にある小さな広場です。
小さなヘラで大きな釣りの楽しみ。
九頭竜沼
最近ずっと勘違いしてました。
ヘラは大きくないけれど釣れるので楽しいです。
毎日300円で驚きのコスパ!
森林公園1番駐車場
一日上限¥300で翌日から時間割の上限に達したらプラス¥300ずつ加算されます。
一日300円、2日600円…安いです!
芝生も綺麗に管理されていて牡丹の咲く時期でなければ...
東松山ぼたん園第1駐車場
芝生も綺麗に管理されていて牡丹の咲く時期でなければ無料で大変ありがたいです。
未来を見据えた治療を提案。
ひがしまつやま花の木歯科・矯正クリニック
この先を考えた治療と工夫を教えてくれます。
窓越しに見えるデニム発見!
DENIM-BASE
窓ガラス越しにデニムが見えるのでココだとなります。
駐車場兼公衆トイレになってます。
駐車場
駐車場兼公衆トイレになってます。
高坂駅東口で出会う、快適駐車。
タイムズ高坂第2
車庫が減ったため、まったく止められなくなった。
高坂駅東口真ん前のタイムズです。
箭弓神社の奥、癒しの池へ。
天神社
牡丹園の奥にあります目の前の池 魚がよく見え 癒されます。
箭弓神社ぼたん園を通り一番奥にあります。
子供たちはそれが好きです。
ジャブジャブ池
子供たちはそれが好きです。
むかで沼で廃墟探検!
しんめい広場
この公園のほぼ全体が「むかで沼」と呼ばれる溜池であった。
近くの廃墟が興味深い。
診療締切5分前も安心!
はせがわ泌尿器科皮ふ科クリニック
診療締切の5分前に着きましたが、受付してくれました。
先日、子供がお世話になりました。
青鳥城の巨大板石塔婆!
虎御石
比企郡・入間郡の中で最も大きな板石塔婆!
青鳥城の三の曲輪内にある古い大型の板石塔婆です。
雨宿りベンチでひと休み。
中通公園
雨宿りができるベンチがあります。
真夏にはも少し木陰が欲しいです。
銘酒の豊富な味わい体験!
嶋屋酒店
いい味出してます♪
銘酒多く品揃えが皆美味しい。
泥んこな広場と滑り台が一台。
毛塚子供広場
泥んこな広場と滑り台が一台。
熱心な指導で楽しく学べる!
ウィル個別指導教室 東松山西口校
教室のスタッフの方々が、本当に熱心に指導してくださいます!
友達感覚で楽しく授業が受けられます。
この公園は、トイレが多くて助かります。
公衆トイレ
この公園は、トイレが多くて助かります。
箭弓稲荷神社近くのお店。
箭弓稲荷神社 斎館
箭弓稲荷神社拝殿から見ると左側にあります。
記念館、迎賓館の間にあります。
明るい事務所で素晴らしいサービス。
(株)スズキ技研
事務所内、とても綺麗で明るいです。
素晴らしいサービス(原文)Ótimo atendimento
長年の信頼と大満足!
東松山市民体育館
長年利用してますが、私は大満足です!
事務の方親切です。
朗らかな大将と宴会を楽しむ。
光寿し
宴会で使いました。
優しく朗らかな大将(o^^o)
また一帯を造成後に工業団地が出来たそう。
ばんどう山第2公園
また一帯を造成後に工業団地が出来たそう。
高坂SAのトイレ、いつも綺麗!
高坂SA(上り)トイレ
いつも綺麗で、ありがたい。
高坂SAのトイレです。
自然豊かな地で、働く喜びを。
東松山障害者就労支援センター(特定非営利活動法人)
障害者が働く場所です。
入居者共に満足されているように思えます。
川の土手近くにあります。
氷川神社
川の土手近くにあります。
色味が最高のカット体験を!
manis
ハイライトを入れてもらいました。
前いたお店からついてきちゃいました!
コッメカワウソが待ってる!
コツメカワウソ舎
かわいすぎますた。
コッメカワウソさんです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク