本丸搦手に見つけた小さな神社と城跡碑。
真壁城跡 本丸搦手
本丸搦手には小さな神社と城跡碑が建っている。
小さな神社が立っています。
スポンサードリンク
三の堀の深さを体感!
真壁城跡 三の堀(東側)
虎口の先に三の堀の整備が進んでいる。
堀の深さが際立っています。
運が良ければクジャック見れます!
雨引観音道碑
運が良ければクジャックが見れます!
孔雀は食べますがニワトリはちょっと無理みたいでした(笑)
スポンサードリンク
真壁城跡の整備で新発見!
真壁城跡 二の丸
多分工事用資材や仮設トイレが設置されているあたりだと思われる。
整備が進んだことをきっかけに、最近はよく行ってます!
必要なものを良心的に提供!
(有)堀田仏具店
良心的な値段で必要なものを提供してくれましたありがとうございます。
Thank you for good service
スポンサードリンク
村の繁栄を祈る赤飯。
辯財天
村人達はここに塚を築き頂に赤飯と魚を埋め、土合戦をし酒を酌み交わし、道行く人々に赤飯を振る舞って村の繁栄と人々の幸福を祈った。
当時のままの魅力、見逃せない!
塚本茶舗
このまま朽ちてしまうでしょう地図では茶葉店とありますが、店舗は存在しません。
当時のまま、手を加えていないのか?
スポンサードリンク
鹿島神社東側の特別な体験を!
社有林奉納碑
鹿島神社の東側に建てられていました。
地元の神の店、気さくな配達!
コンビニマートおおぜき
気さくに配達してくれる。
2018年の期間限定が今でも買えますオススメ。
涙が溢れる美味しいバラ。
酒井バラ園
素敵なバラでした。
美味しいバラでした。
親切なスタッフがサポート!
サンホーム真壁
父親の入所 申し込み。
皆さん親切です!
通路広々、観戦しやすい体育館。
真壁体育館
エアコンはなくインターからも遠いですが通路幅があり結構動きやすいです。
選手達の体調を保護するためには体育館内上部に換気扇を付けて館内に溜まった熱を排気してあげるべきではないかと思います。
茨城山麓ラブロードで味わう草の恵み。
「石匠のみち(14) フリーライン」猪本 拓
このあたりにも、草が生えてきていて、いい味を出してます。
茨城山麓ラブロード50 石匠のみち(14)フリーライン(黒御影石)猪本拓氏。
青果の新鮮な卸し、いつでも自由!
カスミ岩瀬流通センター
青果は、時間指定無しで卸せる。
時間指定がうるさい上納品した商品ばらせとかうるさい。
神秘が漂う御祭神の空間へ。
愛宕神社
御祭神は社名から推測出来るのみ、御由緒も不詳です。
特別な清潔感を体感!
トイレ
特別汚なくはない。
堀や土塁が楽しめる特別な場所!
亀熊城跡
堀や土塁などが良く残っているところがあります!
荷受け8時40分から、安心のアクセス!
チヨダ株式会社 真壁工場
荷受けは8時40分から。
JNCC向け練習コースが充実!
ダイナコパーク
タイヤ、ガレもありJNCCに向けていい練習ができます。
これからいろんなコースやルートを作る、と管理人が言ってました。
小学生時代の懐かしい場所へ。
噫愛馬大田原號之霊
小学生時代の通学班の集合場所でした。
案内板はありません。
羽黒揚水機場
桜川市金敷で心癒す浄土真宗。
真宗高田派真像寺
桜川市金敷地内にある浄土真宗のお寺です。
厳かで、ありのままを慈しむ。
イメージ通りに仕上げる、満足の瞬間!
ヘアーサロン麻衣
毎回イメージ通りにしていただけます!
懇切丁寧に対応してくれます。
満開の桜、池に花びら。
御手洗池
満開を過ぎたので池に花びらが浮いてましたよ。
静かな所。
真壁城跡北駐車場
無料送迎で安心!
上の原病院
院長先生、看護師さん有り難うございした、親切、丁寧で感謝してます、此からも、お世話になります、
祖父がしばらくの間入院してました。
砂利の駐車場、安心のスペース。
駐車場
砂利の駐車場です。
親子で楽しめる特別なひととき。
やなぎさき療術院【はり・灸・マッサージ・セルフホワイトニング】
いつもお世話になっております。
親子でお世話になっています。
桜川市南飯田の絶品刺身!
ともえや
とてもお刺身美味しいです。
桜川市南飯田のお店です。
生シューが美味しいです。
亀じるしカスミ岩瀬店
生シューが美味しいです。
美味しい鰹と煮物、心の味。
魚武
大変 美味しい鰹有り難うございました又美味しい鰹が入り増したら又お願いします何時も美味しい煮物有り難うございます。
刺身がおいしかった。
昔ながらの大黒屋で白の大福✨
大黒屋
おすすめは白の大福です✨駐車場はないので車だと道の端に停めるしかないですね。
定員のおじさんもとても優しく話しててとても楽しいし和菓子もとても美味しいです。
特別な贈り物選びができる!
シャディ・サラダ館真壁店
ギフトショップ!
御嶽森林公園で気軽にお参り。
御嶽神社
御嶽森林公園のついでにお参り。
気軽に行ける散歩スポット。
笠倉自動車
日比谷の神秘、訪ねてみませんか。
日比谷稲荷神社
御祭神・御由緒とも分かりません。
どこから日比谷ってついたのか、気になる。
西山坪と境坪の村民が千葉県香取郡から「山倉様」を奉...
山倉神社
西山坪と境坪の村民が千葉県香取郡から「山倉様」を奉斎したと伝えられる。
道の駅の豚ミノキムチ、再訪必至!
青木精肉店
このお店っていまやってますか?
道の駅で買った豚ミノキムチがまた食べたくて来ました。
文献には天満宮とあるので名がよくわからない。
天満宮
文献には天満宮とあるので名がよくわからない。
静かなお社でお不動様と共に。
本郷不動尊
通りがかりに寄りました。
静かに佇むお社内にお不動様が鎮座されています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク