下から見る真っ赤なゲート三門!
島根県八戸川第二発電所
下から見上げる 真っ赤なゲート三門がマジでカッコいい‼️
スポンサードリンク
心あたたまる特別応接室。
今井産業株式会社
大変心あたたまる対応をしてくださいました。
他の目的地までの道が分からず、立ち寄りました。
タン、ハラミ、カルビで集まろう!
焼肉酒場 こなみ
いつもおいしく楽しく集まれる店😋
タン、ハラミ、カルビ、ロース お肉全般が美味しい!
スポンサードリンク
日本海の景色、瑞風の趣。
古城山展望台
石州瓦と日本海の景色を堪能できる素敵な場所だと思いました!
ここからの夕陽も綺麗だけど 汽笛を鳴らしながら ゆっくり森から出てくる瑞風が趣深い。
南房総市の北緯35°スポット!
北緯35°線最西端地点
北緯35度の最東端は館山市ではなく南房総市なんですけどね。
看板があるだけです。
スポンサードリンク
瑠璃山日笠寺で心温まるひとときを。
日笠寺
瑠璃山日笠寺。
美味しさ際立つクロワッサン。
スーパーランドリー 渡津店
スーパーランドリー隣のharuパン屋さんへ行きました🐱クロワッサン🥐がすごく美味しかったです😋
駐車場は広い洗濯と乾燥が別のものしかないのでめんどくさい。
スポンサードリンク
鶴池山正蓮寺で心静まるひとときを。
正蓮寺
鶴池山正蓮寺。
萬徳山福城寺の静寂な時間。
福城寺
萬徳山福城寺。
薬師如来と聖徳太子のゆかり。
興盛寺
興盛寺は 金福山 真言宗で本尊は薬師如来で伝聖徳太子作。
田んぼの中に佇む美しい神社。
飯田八幡宮
鳥居も建物も、とても綺麗な神社です。
切妻造妻入り 一間×一間慶應三年建立の古い鳥居が大切に残されています。
食事は扱っていないけれど。
喫茶 スナック 優花
食事は扱っていなかった。
覆屋に包まれた大社造の魅力。
八重山神社
手摺のない急な階段が続きます。
覆屋に囲われて詳細不明だが大社造の可能性が高い。
地域で盛り上がる!
柿本神社
切妻造妻入り 一間×一間 角柱 階隠水平 土台建ち。
2024.3.10 [つぬさんぽ]という街歩きイベントは地元の若者が出店者を募ったりスタッフを募ったりして年配者が一緒になって頑張って盛り上...
旧三江線沿線にあります。
妙見宮
旧三江線沿線にあります。
キス釣りに驚きの体験!
真和漁業生産組合
この場所はいつも私を驚かせます。
キス釣り最高でした。
きれいなお風呂で心も癒される。
たちばな旅館
お風呂がきれいでわない。
また来たい♡
桜江町谷住郷の唯一無二の酒屋。
小田屋酒店
桜江町谷住郷にある唯一の酒屋です。
本殿囲われておりまったく不明。
八幡宮
本殿囲われておりまったく不明。
おぼろ豆腐とおからの絶品体験。
さくらや
豆腐美味しいです。
おぼろ豆腐と、おからが特に絶品です。
優しい社長が待つアットホームな相談所。
(有)中原建材
アットホームで何の相談でものってくれますよ。
社長さんが優しい。
世界最高の化粧品で美しさアップ!
ドクターリセラ(株)江津カスタマーセンター
めっちゃ綺麗な人達✨
世界最高の化粧商品です。
リラックスできる、良い人たちが揃う空間。
株式会社 三維
良い人ばかりです。
居心地のいいも良くてリラックスできます。
滝上の観音堂へ、林道の旅!
後山観音滝
7メートル下段、8メートル総落差15メートルYoutubeに公開していますので参考にして下さい後山観音滝で検索🔍すると表示されます。
甘南備神社で仏法興隆!
旧甘南備寺跡地
自ら虚空菩薩の像を彫りて安置し境内に六所権現を祀り仏法興隆をはかった。
三江線の懐かしい風景と共に。
今井商事(株) 生コン事業部 川戸工場
かつて三江線の車窓から見えた工場。
桜江町唯一の手数料なしATM!
江津市桜江総合センター
桜江町 唯一 の ATM があります JA なので 出し入れ 手数料なしです とても助かります。
今日は、市山トンネルと入原トンネルの開通式がありました。
谷住郷夜桜まつり、心に残る春の宴。
谷住郷地域コミュニティ交流センター
今年ゎ制限無しの谷住郷夜桜まつりが開催されました。
津門神社で秋の例大祭を満喫。
波子八幡宮
波子の秋の例大祭のお祭りは9号線の向こうの津門神社で行います。
おじいさんの家があったところです。
駐車場完備で楽々アクセス!
山本家白枝垂れ桜
🅿駐車場はあります。
南北朝時代の桜井氏の伝承。
鳴石城跡
南北朝時代桜井氏が創建した。
感じ良いリフトマン、綺麗な工場。
Blue Sky Frontier株式会社 江津事業所
納品に伺いました入って左側の建物のなかで卸ました事務所の方もリフトマンさんも感じ良かったです。
突き当たりを右折すると、積み込み場所に到着です。
親切なスタッフが揃うお店。
株式会社ヒューマンサポートジャパン
みなさんとても親切、仕事熱心で、信頼できる会社です。
覆屋に隠れた大社造の魅力。
八重山神社
手摺のない急な階段が続きます。
覆屋に囲われて詳細不明だが大社造の可能性が高い。
2食付きで低価格、寛げる場所。
まきた旅館 別館
2食付きで低価格が良いねぇ😁部屋は普通だけど寛げるよ🎵
同級生頑張って✊😃✊
七五三の記念撮影を親切に。
トータルフォトスタジオプチトマト
七五三の記念撮影しましたけど…親切でとても良い感じでした。
甍が移動交流館で歴史を感じる。
江津本町甍街道交流館(旧江津町役場)
歴史を感じました。
甍が移動交流館となっています。
江津方面からR261号沿いの左手に10本の河津桜の...
江の川桜街道
江津方面からR261号沿いの左手に10本の河津桜の木があります。
タイカレーが美味しいよ。
マスゥミハート
タイカレーが美味しいよ。
美味しい料理と綺麗な女将。
会館吾妻
料理がおいしい😃
料理がとても美味しいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク