傾斜のキツい土坂を征服!
鷹巣山(一ノ岳)
英彦山の北東の方角に位置する独特の形をした3つのピークが鷹巣山。
登山口から一ノ岳までは、傾斜のキツい土の坂です。
スポンサードリンク
英彦山神宮近くで心癒すリラックス空間。
守静坊の枝垂れ桜(守静坊)
自然に恵まれ神秘的でとても綺麗で目の保養になり気分転換するのによくリラックスできるからです✨
とても静かな空間でした。
冬の寒波に出会う氷瀑、英彦山の魅力!
四王寺の滝
冬の寒波が続いた時にだけ英彦山の麓に現れる氷瀑。
スポンサードリンク
ドウダンツツジの赤いトンネルを体験!
展望台
紅葉の時期は良いでしょうね!
すぐそばにあるドウダンツツジの赤いトンネル素敵ですね🍁
幻想的なトチノキの神社!
筒井神社
福岡県天然記念物のトチノキがあります。
行ってみると幻想的な場所でありました💡
コスパ最強!
もんじゃ
コスパ最高✨野菜たっぷりのチャンポン美味しい😋肉野菜炒め定食も健康的で野菜不足の時はよく食べます👍✨夜の生ビール🍺もキンキンに冷えてて美味し...
定食メニューがオススメです。
分かりにくいが魅力的な窟!
双戸窟
素晴らしい窟でした。
スロープカーの線路をくぐり、九大生物学研究所手前より右下の細い道に入ります。
添田公園駐車場近くの特別な場所。
幸玉稲荷大明神
添田公園駐車場そばに鎮座。
英彦山の歴史を感じて。
浄境坊
訪れた時は門が閉ざされていて中を見ることはできませんでした。
英彦山修験道の歴史的建造物です。
Coxエンジン部品、迅速丁寧な対応!
添田模型センター
電話でも人柄の良さが滲み出ています。
明るい店内です。
消防署近く、夜朝とあず始動!
田川地区消防組合 添田分署
夜朝とあず、始動しています、頑張って下さい、
消防署移動したみいです。
貴重な蔵書と緑の景色。
添田町立図書館
じっくり見たら実は貴重な蔵書があるのが解った。
閲覧スペースの広い窓から山や木々を眺める事ができ心が落ち着きます。
立ち寄りやすい歓遊舎ひこ。
道の駅 駐車場(道の駅 歓遊舎ひこさん)
今の時期品数が少ない!
広く止めやすいです、また立ち寄りたいです!
二ノ岳の危険度は最高!
鷹巣山(二ノ岳)
二ノ岳は他の二つのピークに比べ山容は地味ですがルートの危険度は一番高いので初心者だけのパーティや積雪や降雨などの荒天時には巻き道を利用した方...
鷹ノ巣山は木の生い茂った山なので展望はそこまで良くはありませんが紅葉が素晴らしく岩場がたくさんあって楽しい山です。
音響抜群の酒蔵で、演奏会を!
中島家住宅
駐車場も近くにあり便利添田駅からは少し歩く。
素晴らしい👍️
英彦山神宮で激ウマ銘酒を堪能!
(株)戸渡酒造
次男が我々夫婦を英彦山神宮に連れて行ってくれた。
激ウマの銘酒揃いです‼️
彦山駅まで代行バス便利!
JR添田駅横広場
大型も駐車出来るスペースが4~5台あってトイレもあるので便利です。
彦山駅までの代行バスがでています。
かわいい猫とフランクなごいんげさん。
知恩寺
猫🐱がかわいい🎀
ここのごいんげさんはまじでフランク。
鳥居で出会う猫のパワー。
諏訪神社
とにかくすごいパワーを持ったお宮さんですよ鳥居からウェルカムでした。
猫がいっぱいいます。
岩石城での特別な体験。
添田町美術館
美術館?
岩石山を登った場所にあり、岩石城の中に有ります。
神秘的な自然に包まれた神社。
菅原神社
きちんと手の入った神社です。
自然に恵まれて神秘的なので。
奇岩を巡る神秘的冒険!
男魂岩
自然に恵まれ神秘的なので。
道路から岩の近くに遊歩道がありますので登るとワイヤーが出てたりと危険な箇所もありますが近くまで行けますので興味のある方は是非。
物凄くご利益がある!
英彦山山霊の水
物凄くご利益がある!
心温まる親切を体験。
ひまわり薬局
とても親切です。
実家のような安心感。
徳乗寺
実家がお世話になっています。
心安らぐ普通のお堂で。
お伊勢堂
普通のお堂です。
紅葉のシクナゲ、英彦山帰りに。
高木神社(上津野)
紅葉の時期にここに行かないと損ですよ。
シクナゲが綺麗だったから。
平安の神秘、薬師瑠璃光菩薩像。
中元寺薬師堂
神秘的で自然に恵まれているあら。
初めて訪問しました。
英彦山ガラガラ、魔除けの可愛さ!
英彦山がらがら窯元
可愛いから玄関に魔除けとして飾ります。
英彦山ガラガラ子供の頃から家にありました。
奥山の雰囲気に包まれて。
ダム下公園
特に何があるわけでもないが、奥山の雰囲気に囲まれた場所。
ベンチ以外何もないけど、美しい公園です。
須佐神社の参道で心を満たす境内社!
恵比須神社
須佐神社様に上がる参道の境内社です!
地域を支える銀行で安心感拡大!
福岡銀行添田支店
地域を支える銀行です。
金の原から真木まで散歩気分。
真木川筋
金の原から真木まで、散歩できそうです🚶♀️
感じ良い御住職と共に。
乗泉寺
御住職様がとても感じ良いからです.
手打ち鍛冶屋で安値の鉈。
川津憲一鍛冶工場
刃渡り 29㌢ 鉈の注文依頼してきました。
お店の方がとても良い方で品物が、とても安いです。
浄土真宗本願寺派、歴史の息吹を感じる。
法光寺
浄土真宗本願寺派現在の地にお寺が出来たのが1599年というと関ヶ原の戦いの一年前!
激寒でも熱いジュニアバレー!
添田町体育館
2017年12月17日(日)
ジュニアバレーボール
激寒でした...。
明るい天井のテニスコート。
そえだドーム
とても天井が高くて、明るいテニスコートです。
旧道に佇む特別な鳥居⛩️
英彦山神宮 一の鳥居
旧道(車両通行不可)に佇む鳥居です⛩️駐車場は新道沿いに3台ほど🚗
電線ギリギリの鳥居が一際目立ちます。
紅葉が凄い、あなたの好きな場所。
龍門峡
紅葉凄いです。
紅葉を見に行きました。
スポンサードリンク
