美少年像を眺める静謐なひととき。
美少年像
2024年4月13日(土)25年ぶりに訪れました昔よりも少しは綺麗に整備されているような桜は散っていて少し藤の花が咲いていましたよ。
静かな場所です。
スポンサードリンク
西南戦争跡を訪ねて、激闘の地へ!
吉次峠
西南戦争の跡を偲ぶことができます。
植木~玉東~天水の間の峠です。
紅葉シーズンの絶景、北区の絶好ポイント!
椋の木展望所
紅葉の季節はいい眺めです。
何の展望なのかわからない?
スポンサードリンク
金峰山で深夜の絶景ドライブ!
小萩山
景色のいい場所です。
深夜に走ったけどすげえな。
神社の鳥居で 阿蘇の山に癒されて。
平井阿蘇神社
言う事無し。
道沿いにある神社。
スポンサードリンク
境内は木々が伐採されて明るい参道でした。
川東大巳貴神社
境内は木々が伐採されて明るい参道でした。
地域に大切にされてる神社です。
西梶尾菅原神社
地域に大切にされてる神社です。
スポンサードリンク
また行きたいです✨後近くに偶然ハートの石見つけまし...
山神社
また行きたいです✨後近くに偶然ハートの石見つけました♡探して見てくださいね。
子供連れで行くと 喜ぶと思いました。
ドングリの森
子供連れで行くと 喜ぶと思いました。
鶴羽田菅原神社
場所は良いけどネタがいまいち。
駐車場がないのがダメ。
滋宝山 観音寺
駐車場がないのがダメ🙅
エアコン清掃、毎年頼みたい!
クリーンラベル株式会社 熊本本店(エアコンクリーニング・ハウスクリーニング)
初めてエアコンと室外機のクリーニングをお願いしました。
エアコンクリーニングでお世話になりました。
立田山脇の金山彦神社で歴史に触れる。
兎谷金山彦神社
静かと思いきや結構車も通りますし自転車も多い。
地図で見つけ、どんな所か行ってみました。
静かなる神域で身が引き締まる。
太神宮
天照大神をお祀りされているのだと思います。
これは凄い…遠くからでは全く太神宮様はお見受け出来ませんが近くでその静かなる神域にご無礼いたしますと身が引き締まる思いになります。
橘姫のご利益で良縁祈願!
橘神社
橘姫のご利益は、出世開運、縁結び、良縁祈願、夫婦円満です。
内空閑氏ゆかりの清々しさ。
正院厳島神社
ゴイゴイスー。
清々しい雰囲気の良いところでした。
阿蘇五宮で祀られる神々の恵み。
古閑神社
御祭神:彦御子神若比咩神由緒:創建不詳。
若比咩神の他にも三柱の神様が祀られているのでしょうか。
神様にふさわしい場所を探して。
厳島神社
掃除はされてる感じなのですが神様が鎮座するような場所には思えないほどのすたれかた。
慈恩寺経塚古墳探訪の休憩所。
熊野初取神社
ご立派。
近くの古墳に立ち寄ってきたので、此方にも来てみました。
景色と火を噴くドラゴン。
加茂別雷神社
景色がかなりいい。
此方に御坐すのは風神雷神…はたまた龍神…ならぬ火を噴く🔥ドラゴン🐉
樹齢を感じる銀杏の社殿。
万石菅原神社
違う世界に入ったようでした。
いつも整った美しさ、心地よい空間。
一木神社
いつも綺麗に整備されています。
ユニークな手水の仕掛け体験。
新地菅原神社
特に感想無し。
手水が面白い構造になってます。
天照大御神様を祀る、特別な空間。
立石大神宮
御祭神は天照大御神様です。
鞍掛の集落で見つけた宝。
菅原神社
鞍掛の集落内にあります。
竹林を抜ける特別なひと時。
菅原神社
人様の敷地から行くとちかいがぐるっと回って竹林の中を通るのも一興です。
昔ながらの静かな場所でのひととき。
轟神社
昔ながらの静かな場所。
田舎の風景にとけこんだ風情ある神社。
威厳漂う閑静な神社へ。
大鳥居菅原神社
なかなか威厳がある神社です?
閑静な場所です。
熊本地震から復興した美しい神社。
熊野坐神社
地域の方々の力添えで立派になっていました。
熊本地震で被災した神社です⛩今は綺麗になってます。
地元の公民館で心温まる。
有泉公民館
田舎の公民館
何もないですよ
地域の雑談場所です。
何もない地元の公民館です。
凛々しい両部鳥居が魅力。
菅原神社
鳥居は珍しい両部鳥居です。
横一直線のしめ縄がかかった赤と黒の木製の鳥居が凛々しい。
無くし物発見の神社!
万楽寺菅原神社
無くし物が見つかるという神社です。
Ingressポータルで短冊しめ縄発見。
梶尾甲佐神社
短冊の様なしめ縄が特徴的。
Ingressのポータルです。
隠れ家的な魅力、今すぐ体験!
太郎丸神社
誰も知りません、、、、!
宗像三女神と斬新な絵に魅了!
嚴島神社
宗像三女神を祀る。
斬新な絵がある。
新幹線に夢中!
立福寺菅原神社
おそらく新幹線が通っただけだから勘違いして感知したのでは?
地域密着!
鶴団地公民館
行事いろいろやってます。
場所がわかりにくい(ナビがないと)部屋が2つに分かれていて台所にも大きな食卓があり同時に2つの団体で使用可。
普通じゃない特別な場所へ!
那知「熊野座神社」
なかなか普通に来ない場所です!
田んぼの中の素敵な神社へ参拝ウォーキング。
加藤神社
参拝🙏ウォーキング。
復興中の天守閣が近くに見えます。
舟型手水鉢が可愛い、癒し空間。
古閑八幡官
舟型の手水鉢が可愛いです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク