甲州・景徳院の首の無いお地蔵様。
没頭地蔵尊
北条夫人、嫡男信勝を祀る為、首のないお地蔵さんを3体たてたと伝わっているそうです。
甲州市田野の景徳院にある首の無い3体のお地蔵様。
スポンサードリンク
水力発電所での新しい発見を。
県営小屋敷第二発電所
水力発電所です。
取れ立てシャインマスカット、みずみずしさ満点!
高見園
シャインマスカット(3房3640円)は取れ立てなのでみずみずしくて房が大きく美味しいかったです。
ネット販売にて購入。
スポンサードリンク
竜門峡の迫力、女滝が待ってる!
竜門の滝
橋の下少し手前から川沿いに降りれます、古いロープだけでなく割と新しめのでオレンジ色のロープも残っていました。
竜門峡に有る滝です。
フルーツラインで眺めと走りを楽しむ。
大日影トンネル大型バス待機所
フルールラインは眺めも良く走りも楽しいルート。
何もない駐車場だけど、見晴らしはいいです。
修理の品質、確かな技術!
(有)内川自動車工業 レンタカー
修理の品質は確かです。
修理値段が高すぎる!
他では味わえない、ぶどう博士のぶどう!
土屋ナーセリー
ぶどう博士のお家…他では食べられない最高のぶどうがいっぱいです🎵
お取り寄せさせてもらっています。
身体ごとマッサージして楽々!
らく天 塩山店
紹介で行きました。
中々いいですね。
いつもニコニコ、ホウジョウ先生。
東漸院
住職さんが優しかった。
近所ホウジョウ先生いつもニコニコ😃💕
地元に愛される美味しいもつ鍋!
隠れ庵
料理も美味しい、もつ鍋が私は好きです。
いつも楽しませてもらっています。
立派な建物の神社へお参り。
菅田天神社 神門
静かだが良い。
こちらの神社さんへお参りに〜立派な建物神社です。
勝沼ぶどう郷で厳かな景色を!
福泉寺 山梨 甲州市 永代供養 ペット供養 納骨堂
南アルプスを同時に見るなら、このお寺の入口付近が捨てがたい。
厳か❗️掃除がいきとどいています。
葡萄畑に佇むお地蔵さん。
愛宕地蔵菩薩
葡萄畑の広がる丘にポツンとあるお地蔵さん。
駐車料金無料で安心ショッピング!
大善寺駐車場
駐車料金は無料です。
安くて美味しいバンビで楽しもう!
居酒屋ひょうたん
ママが最高!
安くて楽しめます。
バイク好きにはたまらない、優しいオーナーのお店!
久保田モータース
大変に親切です。
仕事きっちり!
静かな山あいのお寺で癒しのひとときを。
福應寺
静かなー癒されました。
静かな山あいのお寺です。
最高級のもも夢しずく、絶品!
くだもの王国
とても美味しいぶどうを食べることが出来ます。
最高級のもも夢しずく美味しいよ😀素晴らしいですよ。
ドラマのロケ地で花火を再見!
丸玉屋小勝煙火店 山梨工場
ドラマ「6秒間の軌跡」のロケ地だそうです🎆
是非とも こちらの花火をもう一度 観てみたいです☆
シャインマスカットで心弾む、親切なご夫妻。
ナルド園
とても気の良きご主人と、奥様です。
キャンピングカーでも楽々駐車可能ご夫婦がとても気さくで話が弾みましたシャインマスカットは10日程早くて少し小ぶりな感じ来月また買いに来ます。
重厚感ある外観と落ち着き内装。
久保建築
重厚感のある外観、落ち着きのある内装です。
富士山のそばで素朴な販売!
田口農園
富士山が良い。
商売ずれしてない素朴な販売方法が好感。
高原荘で楽しいテニス合宿体験!
高原荘
高原荘で楽しいテニス研修会を開きます。
合宿には良いところですね😊✋
白沢峠の木製橋梁を渡ろう!
白沢峠登山口木橋
この橋を含め四ケ所に同仕様の木製橋梁がある。
この木橋を渡り白沢峠の廃トラックへ40分位でしょうか。
歴史を感じる本陣槍掛けの松。
小沢ぶどう園 槍掛けの松
立派な松と説明が。
一本の立派な松が有ります。
道の駅甲斐大和の清潔トイレ。
駐車場(道の駅 甲斐大和)
トイレの管理が行き届いてます。
ここは甲斐大和の道の駅の駐車場です、結構広い場所です。
日川の橋シリーズ、感動の瞬間を!
ワイン村河川公園
橋シリーズの日川編です。
毎朝の素敵な対応、感動!
デイリーヤマザキ 山梨勝沼店
春のパン祭中。
ここの店員さんの対応素敵!
無人セルフで街のお米、おしゃれな精米体験。
益田米店
5キロ以下は精米出来ません。
無人のセルフで、お店の人も感じ良いです☺️
山梨県庁近くのアクセス便利!
山梨県東山梨合同庁舎
山梨県庁の出先機関です。
合同庁舎駐車場。
日陰笹子線の新情報、教えます!
ENEOS 大和 SS (大和給油所)
お店の目の前の道を曲がる(東京方面へ向かって右折)する日陰笹子線の情報を店主が教えてくれました。
まるで軍人学校の指導。
甲州市立塩山中学校
サイトの画質がガビガビ過ぎる。
軍人学校としてなら星5以上っすね。
400年の歴史、塩山大火災前から。
正覚寺
ご先祖様いつもありがとうございます。
普通のお寺。
学校跡がつくる公園の魅力。
千野学校跡
今は石碑のみで公園となっています。
学校跡は公園になってます。
勝沼健康福祉センターの石碑で心安らぐ。
源泉湧出の碑
勝沼健康福祉センターの駐車場の建物横にひっそりとある石碑です。
アトピー改善のお手伝いします!
塩山皮フ科
アトピーで通ってます。
優しい従業員と働きたい。
JAフルーツ山梨 上岩崎共撰所
この現場でアルバイトをした事あります🍇現場の従業員さんは優しかったです😄働きやすい職場でした💓機会がありましたら,伺いますので宜しくお願いし...
令和元年からの大ファン!
かがみもち座
しばらく前ですが公演見に行きました。
★5‼‼‼私は令和元年5月1日からの大ファンです。
ここが入口、大きな鬼瓦のある店。
庫裡
大きな建物で、入館の入口はここからです。
大きな鬼瓦があります。
隠れた歴史、三門の礎石。
天正時代の山門礎石
ひっそりと存在していて、わかりずらいです。
信長の焼き討ちにあった三門の礎石。
スポンサードリンク
