微炭酸銀箭、呑み疲れ知らず。
(株)矢澤酒造店
試飲スペースが清潔感もありつつ色々飲めて良いです仕込み水も汲めますし酒も美味しいです。
ついつい呑み過ぎちゃいます!
スポンサードリンク
復旧した萬代山で春の桜と秋の紅葉を楽しもう!
東慶寺
参道及び山門に大きな被害がありましたが、キレイに復旧されておりました。
春の桜と秋の紅葉🍁が良さそうです❗️
全国の寄付本、豊富に揃う。
矢祭もったいない図書館
図書館です。
全国から寄付された本が蔵書としてある図書館小さいながらも多くの本がある。
スポンサードリンク
高台の小さな神社、凛々しい狛犬。
東館神社
なかなかに凛々しい狛犬さんです。
高台にある小さな神社です。
いつも通う、安心の場所。
銀行ATM | イーネット ファミリーマートタカシン矢祭 共同出張所
いつも利用しています。
スポンサードリンク
親切で丁寧な対応、ぜひ体験を!
apollostation 緑川石油店 石井SS
とても親切ど良かった。
お客様への対応方がとても良い(優しく親切丁寧)
矢祭山の山頂で絶景と休憩を!
天道塚
最後に迎えるピーク標高402mである山頂には雷神社と天道塚と彫られた石碑がある展望は開けベンチなど休憩をとれるスペースが十分にある。
晩秋の矢祭山に登りました。
スポンサードリンク
農業法人 でんぱた
母の漬け物の味がここに。
株式会社 山のごちそう本舗
母の漬け物おもいだしました。
国道118号線の蛭田照吉ゆかりの店。
八幡神社
駐車場が無いです。
蛭田照吉昭和16年。
沢のせせらぎで涼む、隠れ家の魅力。
稲荷神社
直ぐ傍を沢が流れて夏でも涼しいだろう。
R118を越えて、御利益を感じる!
大鳥神社
御祭神・御由緒とも分かりません。
苦行に耐えて参詣すれば御利益があるかも知れない。
八坂神社
平日だけ営業している不親切な観光案内所です。
まちの駅 やまつり
平日だけ営業している不親切な観光案内所です。
大きな桜の木の下で狛犬に会おう。
祖霊神社
裏に大きな桜の木があります。
小さな神社ですが雰囲気がいい。
中島藤右衛門公を祀る神社。
蒟蒻神社
御祭神は中島藤右衛門公。
天道塚から16分の絶景!
日月岩
天道塚から16分、見晴しは良いが足元は…
神秘が息づく、御祭神の世界。
稲荷神社
御祭神は社名から推測出来るのみ,御由緒も不詳です。
不動明王の力で悪を退け!
不動尊
悪行に対して勧善懲悪の役割を顕している。
明治の息吹を感じる祖霊社。
祖霊社
明治二十年に祖霊社と改称した。
研究者が創る東京の味わい。
(株)本物の市場 矢祭営業所
東京にいる研究者が興した会社です。
山野草好き必見の隠れ家。
ガーデン滝川
親切な夫妻が運営しています。
山野草好きにはたまらないお店です。
棚倉分祀の近津神社、地元の魅力!
近津神社
御祭神は阿遲志貴高日子根神。
地元の方とお話する機会があったので尋ねたら「ここの近津神社は棚倉から分祀されたのさ」とか。
神対応のおっちゃんとおばちゃん。
IDEMITSU / (有)古市石油店 東舘SS
お店の方々の対応が神対応です。
おっちゃんとおばちゃんの対応がキビキビしていてイイ感じでした😊
腕のいい職人が手掛ける積木!
永山工業(株)
腕のいい職人だと。
In Tokyo I.
I want tsumiki
I want her!
田園に佇む心安らぐ地蔵尊。
田中地蔵尊
久慈川と水郡線に挟まれた田園の中にある地蔵尊。
地域の方々に敬愛されているのが解る。
多賀神社
開花シーズンは満車!
戸津辺の桜 第一駐車場
開花の時期には満車になり、誘導員がきちんと居ます。
民家の脇を通る隠れ家。
鹿嶌大神宮
入口は民家の脇をごめんなさいして通る様です。
東京のアンテナショップで知った矢祭町の商品の事に対...
矢祭町役場
東京のアンテナショップで知った矢祭町の商品の事に対して親切に対応してくれました。
Panasonic shop 松本電機商会
雨の日も安心、屋根つき!
東館駅駐輪場
屋根つきです。
薬王山専蔵寺で心を癒す。
泉福院
薬王山専蔵寺泉福院今日機会があって参詣して来ました。
急な階段を超えて、真の和式体験を!
トイレ
誰でも利用可です。
道路側から行くと急な階段を登らなくてはいけません和式トイレのみで手洗い場も外でした。
神秘的な御祭神の魅力。
石井神社
御祭神・御由緒とも分かりません。
ゆったりやまつりブレンドと羊羮。
こいずみや
コーヒー(やまつりブレンド)、紅茶およびココアの3点のみこの日は、羊羮がサービスで提供されましたママさんとお話を楽しみながらのんびりしたいと...
メニューは、コーヒー、紅茶そしてココアのみ。
ファミリーマート隣接、便利な立地!
タカシンDX
ファミリーマートの隣にあります。
菅原道真公の御祭神で散歩。
天満神社
御祭神は菅原道真公。
祖父と散歩です。
六角地蔵
健康を支える、とっぽい番長!
矢祭町立矢祭中学校
とっぽい番長みたいな人がいます。
健康にすごしてね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク