全室露天風呂付!
別邸 花水木
広いお部屋に露天風呂も付いていてとても良かったです。
部屋風呂全て温泉で、ほとんど貸し切り状態です。
スポンサードリンク
メダカが半額、SLも見れる!
道の駅あらかわ 駐車場
毎年必ず遊びに行きます!
裏の駐車場の方が停めやすいです。
紅ほっぺとあまりんでイチゴ狩り!
将門園
あまりんと紅ほっぺのイチゴ狩りに行って来ました。
いちご狩りの評価です。
スポンサードリンク
水の力で動く、小さな発電所。
陽野(ひの)ふるさと電力株式会社 秩父寺沢川発電所
すごい傾斜地にあって、水の力で発電しています。
地元の小さな発電所!
ちちぶ山ルビーのおいしさと、元気なご主人の優しさ。
将門園(ぶどう園)
ちちぶ山ルビーを購入しました販売期間の非常に短い葡萄とても美味しい駐車場 5台位あります。
将門園(ぶどう園)の前を通りがかったのですが、こちらのご主人が大変お元気で、とても愛想が良く、一旅行者である私たち家族と犬に対し、とても優し...
スポンサードリンク
山の中の小さな橋で、心和むひととき。
安谷川の秩父橋
山の中の小さな橋です。
荒川歴史民俗資料館
向かいの公民館の人に鍵の開け閉めをしてもらわないといけないのでしっかり見なければというプレッシャーを感じました。
スポンサードリンク
秩父で出会う新鮮野菜と絶品鹿の角煮。
道の駅 あらかわ
初めて伺いました。
道の駅あらかわ☺︎線路のすぐ近くにあります。
寒ざらし蕎麦、絶品の感動!
そば処 和味
和味セットを食べました。
本日行きたかった秩父の蕎麦屋に来ました。
ジビエときのこで季節を味わう。
鈴ひろ庵
オープンと同時に入店。
まず全体的印象は国道から入ると一画全てが道の駅に見えし尚且道沿いに蕎麦!
露天風呂で心地よい時間。
ちちぶ温泉 はなのや
リーズナブルなのに素敵な客室露天風呂もあってゆっくり出来ました!
妻の妊娠中に宿泊させて頂きました。
道の駅あらかわで新そば堪能。
あづまや園
田舎の古民家を思わせるような内装。
15年くらい通っています。
秩父名産と味噌ポテト!
道の駅|あらかわ
鹿の角がかっこよかったけど、価格がお高め。
手洗い場に泡ソープが設置され、かつ清潔感がありました。
歴史を感じる、旧荒川村の資料館。
荒川歴史民俗資料館
心のこもった説明を急遽して下さり、地元の実体験が聞けてとても良い時間を過ごせました。
二階の決して広くないスペースにこれでもかと資料が詰め込まれていた感!
自然豊かな山里記念館で学ぶ。
道の駅 あらかわ|山里自然館
素敵😺✨ 自然が 豊かですね。
無料で入館出来ます。
武州日野駅から富士山へ。
弟冨士山
日野駅から散歩気分で、山頂に登れます。
浅間神社から頂上まで15分の道のり。
水の力で生まれた地元の活力!
陽野(ひの)ふるさと電力株式会社 秩父寺沢川発電所
すごい傾斜地にあって、水の力で発電しています。
地元の小さな発電所!
弟富士山登山口の神楽奉納。
弟冨士浅間神社
この神社の神楽殿で神楽を奉納します。
秩父鉄道の武州日野駅より5分程度の神社です。
まあまあの美味しさ、再訪バッチリ!
秩父市寺沢配水場
まあまあです!
弟富士山の南側山麓にある如意輪観音堂があります。
如意輪観音堂
弟富士山の南側山麓にある如意輪観音堂があります。
武州日野駅近く、弟富士山で心清めよう。
風穴稲荷神社
秩父鉄道の武州日野駅の傍らにある神社です。
色々な活動を弾力的にサポートしてくれる素晴らしい組...
秩父市 荒川公民館
色々な活動を弾力的にサポートしてくれる素晴らしい組織です。
弟富士山北の絶景、運動に最適!
弟冨士さざれ石
日本一のさざれ石と表示がありました。
こちらの岩の方はなかなかの眺めでしたこの山全体が礫岩層で構成されてそうな感じでした簡単に行けるので食後の運動に丁度良いです。
空の青さを感じる、団吉の湧き水。
十二天水
夏でも冷たい水がいただける、素敵な場所でした!
空の青さを知る人よで団吉が訪れていた湧き水です。
心癒すお寺の静けさ。
浄光寺
よいお寺でした。
弟富士山の麓で、虚空蔵大菩薩堂を体感。
弟冨士山虚空蔵大菩薩
弟富士山の山麓にある虚空蔵大菩薩堂があります。
全 26 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク