美味しい料理が350円~
ハラトウフテン
良いお店でした。
朝、店内で食事しました。
スポンサードリンク
漁師町、伊座利の魅力が詰まった。
イザリ
ジャンボ海老フライ定食¥2500-お刺身は有りませんでした。
漁師町、伊座利の全てが丸ごとつまった定食です。
南阿波サンラインの絶景、日の出と共に!
南阿波サンライン第一展望台
国定公園海岸線に沿って起伏に富んだ眺め切り立つた断崖(✯ᴗ✯)絶景です。
南阿波サンラインの4つの展望台のうち一番景色綺麗かも。
スポンサードリンク
日和佐道で生活雑貨を全て網羅!
コメリハード&グリーン美波店
品数が若干少ないです。
兼業農家としてお世話になっております。
修理中でも魅力満載の模擬天守!
日和佐城跡
模擬天守があって遠目からでも見えます。
城の中には当分の間は修理のため閉館で入れないようです。
楽しい時間はここに!
HWDT Leather Showroom
難しかったけれど、楽しかったです!
楽しかったー✨
階段がキツイが景色が良いです。
恵比須洞神社
階段がキツイが景色が良いです。
宝くじと荷物預かり、道の駅で。
道の駅日和佐 物産館・観光案内所
今日は、宝くじを買いに来ました。
荷物の預かりして貰えます。
見晴らし抜群のドライブ休憩所。
阿部休憩所
ドライブの休憩所には最高ですね。
狭いところですが、とても見晴らしのよいところです。
錦鯉が泳ぐ美しい空間。
芙蓉の郷
素晴らしいかったです。
芙蓉はもう終わりですが すぐそばで錦鯉を たくさん何百匹飼育されています。
謎の池とジャングル散策。
鹿の首岬
隠れた池があります岬の西側は荒れた後はゴミだらけハングルや中国語のゴミが多い。
ネーミングが怖い。
ここにしかない!
菖蒲・みやげ物店
炙りゴマ饅頭一個80円、2個から販売。
ここにしか置いてないあぶり餅が美味しかった!
海を一望、最高の景色!
通岩休憩所
眼下に見えるはずの通り岩か全く見えない。
景色、最高‼️
しばらく休業中の特別な時間。
民宿 弘陽荘
しばらく休業だそうです 20201112
もう少しお値段が安くてもいいかも。
週末限定、特別な夜のパブ。
壱 PUB
宿と併設している週末限定のパブです。
夜少し遅い時間からの営業。
八幡神社の大楠、迫力の樹高20m!
八幡神社 大楠(町指定文化財)
素晴らしい大楠。
八幡神社の大楠@八幡神社幹周約11.1m(主幹6.8m)、樹高約20m。
日和佐城跡駐車場からピストンしました。
千羽ヶ岳
日和佐城跡駐車場からピストンしました。
マチカフェありました。
ローソン 日和佐寺前店
マチカフェありました。
歩き遍路でひと休みさせて頂きましたありがとうござい...
山河内公民館
歩き遍路でひと休みさせて頂きましたありがとうございました(^🙏^)
清掃されていてとても綺麗でした。
日和佐城トイレ
清掃されていてとても綺麗でした。
由緒など不明。
岩屋神社
由緒など不明。
私は徳島水産㈱に50年程前から20年間お世話になり...
徳島岩吉像
私は徳島水産㈱に50年程前から20年間お世話になりました。
一級瓦葺き師の匠の技。
新城瓦葺き工業
奈良で修行した一級瓦葺き師(業界で最難の免許らしい)の免許を持った腕の良い瓦葺き師さん。
隠れ家的喫茶で街を眺める。
喫茶店HOLBOX(ホルボッシュ)
レトロな喫茶店オーナーも気さくでイケメンです珈琲も勿論Goodでした夜はお酒もありますよ2階なので階段が急で少し減点?
まさに隠れ家的喫茶店2階の窓から街を眺めながら本を読む最高です。
解りにくい場所で地元の方に案内してもらい、やっと到...
東由岐康暦碑 (正平南海地震災害伝承碑)
解りにくい場所で地元の方に案内してもらい、やっと到着。
いいところですよ❤️由岐の漁港が一望できる!
城山公園
いいところですよ❤️由岐の漁港が一望できる!
パン、カップ麺、果物ありドリンクは自販機があります...
わだや食料品店
パン、カップ麺、果物ありドリンクは自販機があります。
家族の薬をいただいています。
共和調剤薬局
家族の薬をいただいています。
温泉は小さいですが、道の駅の前で便利でした。
薬王寺第1駐車場
温泉は小さいですが、道の駅の前で便利でした。
平等寺から薬王寺に海側から向かうルートの遍路道沿い...
お遍路さん休憩所 由岐坂
平等寺から薬王寺に海側から向かうルートの遍路道沿いにある休憩所です。
九州出漁団之碑
砂浜がキレイ。
ゆっくり過ごす所に植木影がほしいです。
二見千軒・寺屋敷跡
ゆっくり過ごす所に植木影がほしいです。
肉最高クラス!
meat工房 肉光 美波店
肉最高クラス。
鳥、豚、牛のお肉を買えます。
落ち着きある2号店で40年の信頼。
レッドサン
京都に店を構え其方を本店にされてこちらは2号店に成ってます(^^)
高校生の頃から世話に成り40年!
トレラン休憩ははくさわ冠字で!
二等三角点 白沢
トレランの途中に立ち寄りました。
はくさわ冠字選点番号 周36明治34年選点。
草野球にぴったりな整備されたグランド。
みなみらいグラウンド
球場ではないですが、草野球するなら十分な設備です。
土の質も良く、グランドも良く整備されていた。
バイク用の駐車スペースがあるのが素晴らしい。
道の駅 日和佐|駐車場
バイク用の駐車スペースがあるのが素晴らしい。
お地蔵
道標です。
安心して任せられるサービス。
タイヤランド 美波
とてもサービスがいいです。
親切丁寧で安信して任せられます。
心の病も安心の病院。
冨田病院
ここは主に心の病専門科目の病気の人が入院や通院してます。
母が以前勤めていた病院。
スポンサードリンク
