阿波尾鶏フライドチキンとすだちそば。
上板SA (下り)
とりあえず徳島ラーメンを食べに寄りました。
普通のサービスエリアですが近くには他に無いので寄りました。
スポンサードリンク
朱塗りの門と睡蓮の美。
大日寺
板野町黒谷にあるお寺で、四国八十八ヵ所の四番札所です。
とても良い綺麗に整備されたお寺さんでした。
徳島の宝、味噌ラーメン専門店。
麺屋 國丸 徳島北島店
いもおさんが定休日だったので目の前の國丸さんへ。
きれいな店内で接客も素晴らしいです。
ガチな男ラーメン、コオロギ発見!
中華そば 田村
とても有名な店。
ずっと気にはなっていたのですが、先ほど食べてきました!
活気あふれる中華料理、コスパ抜群!
豚太郎 津乃峰店
まず、店内の活気がすごいです。
ラーメンの麺がわたしには柔らかすぎた。
スポンサードリンク
阿波の土柱、世界三大土柱へ!
阿波の土柱
11月の祝日にかずら橋ツアーの奥入瀬渓休憩所として訪問。
阿波の土柱に行きました。
西日本最長ロープウェイで絶景の参拝。
四国霊場 第二十一番札所 舎心山 常住院 太龍寺
第21番 太龍寺ロープウェイに乗って行きます。
太龍寺に車で行くのはかなりキツかったです。
鳴門のソウルフード、あっさり旨い!
支那そば 三八 黒崎店
久しぶりに昔ながらのラーメンで旨いやつを食べました。
久しぶりの鳴門!
濃厚スープとトロトロチャーシューの究極徳島ラーメン...
中華そば いもお
中華そば肉玉並。
フジグラン北島より、少し北にある老舗の中華そば屋さんです。
鳴門で絶品釜揚げうどん!
釜揚うどん 一匠
メニューは釜揚げうどんと、釜玉うどんだけです。
評価が高くずっと気になっていたお店。
圧倒的水量の迫力を体感!
土釜
迫力がある渓谷。
この土釜は、徳島県つるぎ町一宇樫地に位置します。
流行りのスパイス、吉野川PAで発見!
吉野川SA (上り)
何故か流行りのスパイス類が種類豊富です。
試しに買ってみたいお菓子など買う事ができます✨✨
デザイン性抜群!
セリア 徳島田宮店
木目調のフロアシートを買いました。
Seriaの商品は質が良いですね。
期間限定のはっさく味、道の駅で発見!
道の駅 第九の里
道の駅としてはメインの通りにないので少しわかりにくい 。
通り道にジェラートを食べに立ち寄りました☺️期間限定のはっさく味すごく美味しかったです❗️値段もお安いので近くに行く際はリピートします☺️
大塚国際美術館で名画を満喫!
大塚国際美術館
ずっと行きたかった美術館です。
広くて見応えあり でも かなり歩きます 後だんだん飽きてくる…絵心のある方には とても価値のある美術館なのでしょう 素人には 有名どころしか...
地産地消コーナーで特選食材発見!
キョーエイ 山川店
客少なく買い物しやすいし、たまに良い食材ある。
共進が閉店になり、山川に行ってきました。
阿波人形浄瑠璃を間近で!
徳島県立阿波十郎兵衛屋敷
徳島藩士・板東十郎兵衛の屋敷跡。
テレビで人形浄瑠璃というものを知りました。
城北高校近くで自転車選び!
イウチサイクル
購入時の対応がよかった。
安い自転車を購入したにも関わらずとても丁寧で感じの良い接客でした。
朝イチで佐藤の焼き鳥!
阿波食ミュージアム
品揃えが多く新鮮ですよ。
徳島産の野菜や特産がここで揃っちゃうくらいいろんなものがあります。
早朝7:30からカフェの新発見。
アグリカフェ コモド
モーニング+ドリンク代別2人で2180円です。
徳島のおしゃれカフェは11時くらいからオープンが多い中でAM7:30に開いてるのはかなり高評価できるのではないでしょうか👏👏👏
開放的な海陽町、BBQ満喫!
まぜのおか
牛、豚、鶏とすべて入っています。
区画も広く芝も綺麗でした。
塩ラーメン、澄んだ旨みと満足感!
ラーメン屋 紅龍
評判は以前から聞いていたが、今回が初訪問。
久々の訪問です。
霊鷲山の静寂、鶴林寺。
四国八十八ヶ所霊場 第20番札所 霊鷲山 宝珠院 鶴林寺
四国八十八箇所20番札所です。
鶴林寺の歩き遍路にチャレンジしました。
徳島インター近く、あっさり鶏塩ラーメン!
らーめん工房 りょう花 川内店
日曜日の夕食時間に訪問しました。
たまに食べたくなる味です。
“温泉とミマカラドッグ、休憩の宝庫”
吉野川SA (下り)
温泉があるハイウェイオアシスと繋がっている。
徳島で大きめのサービスエリアです。
源泉かけ流しで癒される、徳島の温泉。
徳島天然温泉 あらたえの湯
徳島駅から車で10分ほど。
カラオケも有り、館内も♨お風呂場も、とても綺麗で良い温泉でした。
肉汁あふれるハンバーガー、神戸から!
Sunchago Burgers
平日の朝、開店10分位前に駐車場へ着くと既に2台の先客。
元々神戸にあったハンバーガー屋さんが移転してきたという経緯で出来たお店。
ふわふわきなこミルクかき氷。
甘味処あんみつ姫
きなこミルクのかき氷すごく美味しかったです。
入れてくれました❗️すだちと練乳きなこを食べましたが、ふわふわ!
新鮮刺し身とツルツル泉質。
神山温泉ホテル四季の里&いやしの湯
初めて宿泊しました。
レストランかわかみを目標に行ったら石井町から124号線125号線どちらか忘れましたがこちらを走るととてもくねくねの山道に走りますので行かない...
鳴門の海鮮、味処あらし!
味処 あらし
香川で2泊して、最終日はゆっくり車を走らせながら鳴門へ。
ずぅぅぅぅぅっと気になっていた、【味処 あらし】さん。
四国海陽町の絶景キャンプ場。
まぜのおか
牛、豚、鶏とすべて入っています。
区画も広く芝も綺麗でした。
四国八十八ヶ所 一番札所の特別な雰囲気。
霊山寺
持ち物や拝礼の方法などを親切に教えてくれます。
第1番札所の霊山寺に到着。
四国八十八箇所第12番、焼山寺。
焼山寺
最初の“遍路ころがし”として有名なお寺。
四国八十八箇所の12番札所です。
中型船で間近に体感!
高速観潮船 うずしお汽船
帆船の予約をキャンセルしてこちらに乗船。
中潮でしたが、なかなかの渦が間近で見れました!
小松島の新鮮食材、毎日がお得!
みはらしの丘 あいさい広場
県南で、良い食材が揃う産直市で大変賑わっています。
野菜がとてもリーズナブルです。
四国八十八ヶ所の美しい宝。
熊谷寺
アジサイの季節、6月。
階段を登って行くと山門があります。
銀杏と小えびのかき揚げ蕎麦、最高!
直心庵
また来店したいと思いました。
お店は広くてキレイでお蕎麦も美味しかったです。
芝生が美しい、過ごしやすいキャンプ場。
四国三郎の郷
解放感があり、芝生も最高に綺麗でした。
とても綺麗でスタッフも優しいです。
大潮を狙ってアクアエディ!
鳴門観光汽船(うずしお観潮船)
お盆期間中の徳島観光の際に渦潮を見るために訪問。
鳴門海峡の渦潮観光に行った時に乗船しました。
徳島の焼きたてナンとカレー!
インド料理 マサラ 川内店
ほろほろチキンは最高です、徳島で、カレーなら絶対!
チキンマクニ(完熟トマトのチキンカレー1
全 27227 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク