神聖な氷瀑、神通滝の迫力。
神通滝の特徴
冬の氷瀑は圧巻で、自然の美しさを感じられます✨
新緑の季節にも魅力があり、訪れる価値があります。
駐車場からの散策路が整備されており、アクセスも便利です。
道を間違えたどり着いた先が駐車場。駐車場から滝まで500mとあったけど、せっかくなので...
名の通り、神通滝。行った日は、曇りで、お目に掛かれなかったが。滝の奥から火が差し込めば、水飛沫に陽の光が当たり、光の筋が現れ、神が通る道に。
山奥にある滝です。滝壷まで入ることができます。駐車場が整備中で、トイレもあります。駐車場からは数百メートル歩きます。10分くらいは歩いたと思います。上り坂ですので健脚向きです。
冬に氷瀑になると聞いていたのでもっと水量の少ない滝かと思って見に来ましたがかなり迫力のある方の立派な滝でした✨駐車場からも整備された道を500メートルくらい登るのでスニーカー以上がおすすめですね😅
余り凍ってなかったけど、マイナスイオンを吸収して満足でした。下の駐車場にはノーマルタイヤで行けたけど、もう少し寒くなれば凍って危ないと思います。
遊歩道の駐車場から砂利道を15分ぐらい歩く。間近まで行けるが最後の方は滑りやすい。
徳島で氷瀑を見ることができる場所。アクセスは広い道を進んでいくわけではないので、離合等に注意。氷瀑時期は道路の積雪にも注意が必要です。
書きたいことは沢山ありますが、資料提供しても消されるのでは書く気を失います、神通の滝(じんづう)
氷瀑で有名な滝ですが、新緑の時期も綺麗です。
名前 |
神通滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

すごく近くまで寄れる滝です。水量と高さもあり迫力あります!!Google mapsに従って行くと変なトコに行ってしまうので気をつけましょう(笑)