開放的な海陽町、BBQ満喫!
まぜのおかの特徴
バーベキューセットのお肉が牛、豚、鶏の三種類も楽しめる。
海に近い自然豊かな場所でシーカヤック体験ができる。
星空が美しい開放的なキャンプ場で心地よく過ごせる。
区画も広く芝も綺麗でした。焚き火をする人はブラックを運ばないといけないのでブラックを置いている場所から遠いとちょっと手間がかかります。車で10分ほどで温泉もあります。
高規格キャンプ場なのでソロでは料金が高いです。サイトに施設費用なるものがありますが1,000円。フリーBサイトは平日1200円、アーリーが1100円の計3300円/人です。フリーサイトの入場開始が14時と遅いのも減点です。アーリーチにするとチェックイン10時と逆に早過ぎです。デイキャンプ料金を請求しているとのことでした。サイトは全面芝生でペグもグイグイ刺さります。洗い場は洗剤とスポンジ、タワシがあります。シャワー室は今まで利用した中でもとても良いです。海辺の山中を切り開いた様な立地なので周りに民家はなく、国道も遠いので静かですが、近くの野球場で練習があるとずっと応援歌?が聞こえてきます。鳥や虫の鳴き声は沢山聴こえてきます。街が近いので買い出しは非常に便利です。日帰り温泉も良かったです。ファミリー向けですね。
施設そのものも整備されてますが宿泊されてる方のマナーも良く気持ち良く過ごせました!ただ夜間帯や緊急連絡先等の案内が在れば尚更助かります!
12月末に電源無しBの区画サイトを使わせていただきました。各サイトから炊事場も近くお湯も出るので冬場でも快適に洗い物が出来ます。トイレも綺麗ですが、事務所内の空調が効いていて、1番綺麗なトイレを使う事を考えたら、A区画が良いかなと思いながら使っていました。それ以外のトイレも綺麗なので、基本的にどのサイトもおすすめですが、個人的にはA区画もしくはフリーサイトなら真ん中が1番使い勝手良いかなと思います。今まで行ったキャンプ場の中でトップクラスに良い所でした。雰囲気/清潔感/ゴミ捨て/サイト/虫/アクセス/客層備忘録を兼ねて投稿。・雰囲気…景色はサイトからはあまり見えませんが、キャンプ場内に展望ポイントもあり、何より行くまでの道のりにサンラインがあり、そこが絶景なのでキャンプ場に向かうまでの道中が楽しいと思います。・清潔感…3箇所あり全て綺麗ですが、事務所内にあるトイレは空調が効いていて、24時間使用可能でとても綺麗です。洗い場は区画サイトからは近く、お湯も出るので使い勝手が良いです。・ゴミ捨て…基本分別するだけで良く、細かいルールは無いので良いです。・サイト…全て芝生サイトです。ペグは打ちやすいので初心者でも使いやすいかと。海が近いので、風が強い日が多いのかなーという印象でした。事前に風速は調べておいた方が良い気がします。虫…12月末だったので虫はほとんどいませんでした。アクセス…道は良く、大型のキャンピングカーでも問題ないと思います。客層…ファミリーが多い印象でした。1区画が広いので2人以上でも使いやすいと思います。その他…温泉が15分くらいの所にあるので、利用する場合は是非。
金土で四国の海陽町のまぜのおかオートキャンプ場に初めて行きました。主人週末は釣りなのですが、今回は焚き火がしたいとなって四国まで行って来ました。今徳島体験クーポンと言うのをやってて、なんと1人5000円もらっちゃいました。でも、このクーポン使う店探しが大変でしたがクーポン使ってお昼食べて、道の駅鳴門くるくるに行って使う事に閉店ギリギリでなんとか全て使い切りました。今回、まぜのおかオートキャンプ場のコテージに泊まったけど、口コミ通り、めっちゃくちゃ綺麗で設備バッチリでなんでも揃ってました。食器類がとても素敵でした。部屋からは空と海と山が見えてるし、めっちゃくちゃ良かったです。ただWiFi繋がる事になってたけど弱くて駄目だったのと、お風呂にボディソープとシャンプーが無かったので今度は持って行きます。でもこの値段で凄くお得でした。また絶対行きます。まぜの丘2回目今回は体験クーポンも無かったし、今年最後の大寒波で主人焚き火もバーベキューもしないと言う事で、仮設住宅型コテージに泊まりました。前のコテージより狭くて、コンロもガス、食器も少なかったし、お風呂も温度がなかなか温まらなかったし(これは大寒波のせい❓)グレードはかなり⤵️でもお安いし2人なら充分今回はチェックインしてから、海陽町のとなり高知県の東洋町の海の駅にその後、室戸岬まで足を伸ばしました。海の駅の東洋町の景色は最高でした。でもお店に置いてた品物は…室戸岬から戻って来た時には、たくさんイルミネーションされてて寄りたかったけどスルーしてしまった。室戸岬に着いた時は日も沈んでたので、辺りは暗くて展望台の恋人の聖地にだけ上って来ました。
ここ3年程、年明け1回目のキャンプは気持ちよく過ごしたいのでこちらと決めています。今回も2泊3日、母子キャンプ。過去2回はフリーサイト、今回は電源サイト。今年は暖かく風もなく穏やで、快適過ぎました。廃校水族館、温泉、海鮮。また来年もただ、2泊目にいた学生の団体さん。マナーが悪く24時までテントの真横をウロウロと。安心して寝れませんでした。
コテージを利用しました。隅々までキレイに掃除されていて、食器など抵抗なく使用できるくらい!広いウッドデッキと庭がついていて、家族でも友達やカップルでもゆっくり楽しめます。眺望もよく車で少し行けばスーパーもあります。欲を言えば、天井が高くて冬場は空調が効きにくいので電気ストーブがあれば助かります。距離的に遠いのが大変ですが、とても良い場所なのでおすすめです。
広くて良いです。海もきれいで、船が行き交うのを見れました。周辺に車が必要ですが店もあり、レンタルも充実しています(^^)
電源無し区画サイトで一泊しました。かなり暖かく天気も良かったので、気持ち良いキャンプを堪能しました。サイトは広くてキャンパーも少なめ、ゆったりしてました。トイレや炊事場も清潔で好感触です。
| 名前 |
まぜのおか |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0884-74-3111 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
あいにくの雨でしたので楽しさは半減しましたが、こちらで注文していましたバーベキューセットのお肉が非常に良く、牛、豚、鶏とすべて入っています。キャンプ場で注文する肉なので大したことないだろうと軽んじておりましたが、いやいや良い意味で期待を裏切られ、もう一点注文しておけばよかったと思いました。これからバーベキューを予定されている方は是非お勧めします。コテージで泊まったのですが、ベッドのマットレスのバネが非常に弱っており、寝ると腰が痛くなるほど沈むので、床にタオルを敷いて寝ました。よって客室の☆を1つとしました。あとは晴れてたら言うことなかったんですけどね。天気だけはどうしようもないです。なかなか良いキャンプ場ですよ!