母方の祖父の墓、心安らぐ場所。
一閑寺
母方の祖父の墓が有る。
今日は見に来ました。
スポンサードリンク
八幡神社(相賀城主郭跡)
夏はプールで爽快バスケ!
行方市玉造B&G海洋センター
夏はプール🏊️やっているのでとてもきもちいです👍️あとバスケ✋➰🏀とかもできます👍️
バドミントンに使いましたがネットが上手く張れません⁉️ポールが違いますよ‼️
スポンサードリンク
霞ヶ浦を望む、心温まる集会所。
舟津ふるさとコミュニティーセンター
霞ヶ浦を望む集会所施設です。
コミュニケーション。
稲荷森古墳(旧名:太田小学校校庭古墳)
スポンサードリンク
素晴らしいお寺で草ボウボウ。
圓通寺
全体的に草がボウボウで、整然と為れていない。
とても素晴らしいお寺です。
トラックドライバーの貴重な休憩処。
ROYAL IN
今取り壊ししてるけど何か出来るのかな❓️
トラックドライバーの貴重な休憩場所です。
スポンサードリンク
可愛さ満点、リラックス空間!
The Green Life
It was soooo cute and relaxing place!
一般道から藪道を行った先に在る。
行方市立玉造幼稚園
吉藤運送で安心の運搬。
吉藤運送
色んな遠いところに行ってる運送会社。
吉藤運送ナンバー4593マナー良く入れてくれた。
親切丁寧な仕事、心温まる支援。
株式会社久米工務店
親切ていねいが売り物ですね。
親切丁寧な仕事と対応をしてくれます。
古き良き設備、歴史を感じる。
麻生ペットショップ~hiro~
設備が古く、管理が行き届いていないように思える。
葉桜の近くで春を楽しもう!
洪水之碑 (昭和13年6~7月洪水)
桜の季節にきたい葉桜に近くなってしまった。
道端にあります。
中野建築工業株式会社
茨城百景、西蓮寺碑で絶景体験!
茨城百景 西蓮寺碑
昭和二十五年五月十日に告示された「茨城百景」の碑「西蓮寺碑」です。
茨城県内の美しい景色を楽しめる、指定地のひとつです。
宇迦之魂命の神社で心安らぐひととき!
稲荷神社
御祭神は宇迦之魂命、配祀として大山咋命・誉田別命。
若い社長の熱意ある挑戦!
株式会社豪海工業
若い社長ですが頑張っているようです❗️
丁寧な対応が自慢の店。
清宮電気(株)
丁寧な対応ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
旧玉造町の高台に佇む古社。
愛宕神社
この古社は旧玉造町の谷島地区の高台にあります。
この古社は旧玉造町の谷島地区の高台にあります。
金塚医院向かい、隠れたお稲荷さま。
六倉稲荷
道路沿いに丸見えのはずが、意外に神社とは分かりづらいです。
金塚医院の駐車場の向かい側に然り気無く佇むお稲荷さまです。
昭和の風情、玉清の井でひと休み。
玉清井
本物の玉清井は西に300m行った場所です。
昔ながらのコロッケを再び!
メグミルク玉造販売店 りさき牛乳屋
ここの人は親切でしたねー。
良くここで…コロッケなど買っていました。
優しい先生が待つ、甲状腺チェック!
曽内科クリニック
甲状腺について検査をしたくて伺いました。
優しい先生がいる病院です。
川向公民館隣のお堂でリフレッシュ!
川向のお堂
今日は寄り道しました。
川向公民館の敷地内にあるお堂です。
現原地区出身兵士を祀る忠霊塔。
忠霊塔
近代戦争において亡くなられた現原地区出身の兵士を祀る建造物です。
東福寺古墳
天狗塚
濁酒祭りで味わう伝統のひととき。
春日神社
奈良の春日神社から分祀して青沼の地に建てられました。
どぶろく祭りが行われています。
トラック販売、親身な対応で安心。
(株)十七屋自動車 本社工場
車検整備、トラック販売。どちらもリーズナブルです。
こちらで車両を購入した時にはお世話になり親身な対応が印象的でした。
御祭神は火産霊神。
愛宕神社
御祭神は火産霊神。
手入れされた神社で心安らぐひととき。
香取神社
綺麗に 手入れされた神社です。
常陸國風土記 行方郡条 [栗家池北]香取神子之社
他論社として側鷹神社がある。
送迎サービスで安心、予約必須の魅力!
孔雀
予約必須のお店です。
初めて、行きました。
霞ヶ浦沿いでよく見る感じの造りです。
水神宮
霞ヶ浦沿いでよく見る感じの造りです。
行方市麻生のカップ麺天国。
カワチ薬品 麻生店
カップ麺のラインナップが充実してます🍺😛
初めて、行きました。
行方市文化財の神社巡り!
高貴神社
御祭神は高皇産霊命・建速須佐男命・大物主命。
集落の中の平坦な地に建てられています。
白毫山の迫力、心安らぐお参り。
光照寺
良いお参りができました。
由緒等不明ですが本堂前の石灯籠の大きさには圧倒されます。
肌荒れもシミもケアして癒される。
Y.YCOSME Yamaguchi
先日、肌荒れをしていたので初めて利用しました。
最近では弛みが気になってきた時、その時々で適切なアドバイスでスキンケア選びをお手伝いして頂いています✨月に一度のエステも気持ち良く綺麗になれ...
田んぼと霞ヶ浦間の仏像、驚きの存在感。
十一面観音
何故ここにあるのか?
田んぼと霞ヶ浦の間に突然あらわれる仏像。
森の中で働く情熱。
大場紙器工業玉鈴倉庫
前の方が書かれてる通りです。
納品で伺いました。
マウンテンバイクのパンク修理、親切にサポート!
柳町サイクルショップ
始めて行ったんですけど優しくいろいろ教えてくれてくれました!
持ち込みでマウンテンバイクのパンク修理してもらいました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク