三河国分尼寺跡で古代ロマン体験!
三河天平の里 資料館
近くに住んでてこんなに有名な場所とは知りませんでした。
豊川市八幡町「忍地」にある三河国の国分「尼寺」跡のすぐ前にあります。
スポンサードリンク
きれいな公園になってます。
北方建築跡
きれいな公園になってます。
南側の住宅の方が駐車場にしてました(笑)
三河国分尼寺寺跡 史跡公園駐車場
南側の住宅の方が駐車場にしてました(笑)
スポンサードリンク
三河国分尼寺跡で歴史探訪。
三河国分尼寺跡 史跡公園
船山遺跡に行く前に、まずここを訪れることをおすすめします。
必見の価値がある貴重な史跡。
見晴らし抜群、製品の宝庫!
コニカミノルタ㈱ 三河サイト
三十年は経つのかな?
今は役割を終えた感じです。
スポンサードリンク
経典講義の特別空間。
講堂跡
建物が26.7m×9.5mだったようです。
経典の講義などを行った場所。
経蔵の跡を探る体験!
経蔵跡
土台跡のみ復元。
経蔵の跡です。
スポンサードリンク
南大門と築地塀が魅せる、歴史の伽藍。
南大門跡
門から築地塀が伽藍を囲っていたようです。
尼僧の宿舎で心静まるひととき。
尼房跡
尼僧の寄宿舎跡。
尼房(Wikiから引用)尼僧(定員10人)の宿舎。
鐘楼の音色と土台の復元。
鐘楼跡
土台のみ復元。
鐘楼(WiKiから引用)梵鐘を吊した建物。
三河の歴史、きれいな公園で。
金堂跡
三河の歴史的な史蹟がきれいな公園になってます。
三河国分尼寺跡に隣接、魅力満載のスポット!
清光寺
静寂を感じます。
三河国分尼寺跡史跡公園の西側に有ります。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク