店主こだわりの小さなパン!
ひなた農園kitchen
初めて行きました。
店主こだわりの材料で作った小さなパンが美味しいお店。
スポンサードリンク
原尻の滝発見の立ち寄りスポット。
自在社(馬求社・まじめしゃ)
原尻の滝に向かう途中、たまたま見つけました。
真っ黒カレーうどん、850円の衝撃!
九一亭(道の駅 みえ)
黒いカレーうどん、850円。
リーズナブルでメニューも多い。
スポンサードリンク
歴史感じる一万田氏由緒六地蔵塔。
石幢
石憧(一万田氏由緒六地蔵塔)状態が良かった。
一万田氏由緒六地蔵搭。
沈堕の滝で絶景自撮り!
沈堕の滝モニュメント
もう片側には、おおいた豊後大野ジオパークの説明がありました。
絶景が撮れるはず✨👍
スポンサードリンク
田舎の誇り、立派な小中高!
豊後大野市立朝地中学校
小学生とか中学生とかがいます。
こんな田舎に立派過ぎる小中学高。
まるで異世界、隠れたお寺。
源勝寺
ほんとこれがお寺さん?
この建物がお寺って見ただけではわからないでしょう。
スポンサードリンク
落ち着いた感じの境内に7台は止められる駐車場があり...
勝光寺(大野川流域不動尊霊場第十一番札所)
落ち着いた感じの境内に7台は止められる駐車場があります水が流れる庭園とお堂から見たお寺はなかなかのものでした。
新しい東屋で楽しいソロキャンプ!
温見キャンプ場
体育館とグランドがあります。
ソロキャンプには充分に満足させていただきました。
子宝の願いを込めて。
幸徳観音
何事にも意味はある。
子宝を授かり健やかに育っていって欲しい気持ちが伝わりました。
沈堕の滝で感じる自然の音。
沈堕の滝(雌滝)
沈堕の滝展望台から見る事しか出来ないです‼️杵築神社の裏に行くと滝の水音は聞くことが出来ますが😂😂
雌滝単体でも見ごたえがありますから勿体ない感じがしまします。
施設も大きく綺麗でした。
道の駅 原尻の滝|第1駐車場
施設も大きく綺麗でした。
豊後大野を知る、宝の場所。
豊後大野市資料館
豊後大野地域を知るにはいい施設だと思います。
2021年7月より。
県央空港近くの神社で癒しを。
御霊社
R57と県道26との交差点を南下し高速下を過ぎ右側の高台にある県央空港そばに神社は鎮座している。
神社のある道に、集まる喜び。
天神社
県道210を両家に向け南下し途中耕作地が広がり左折し地域道を進むと左側に集落がありその先外れに神社は鎮座している。
天満社
沈堕の高台、林に隠れた宝。
天満社
県道26を沈堕に向かい大野町矢田前の左側に林の中の高台に向かう脇道がある。
境内は綺麗に管理されていました。
金毘羅社・宝八幡社
境内は綺麗に管理されていました。
鼓石川傍の高台に、神社の静けさ。
向原神社
R502で右折し鼓石川傍の地域道に入り途中三叉路を右折し耕作地の方に進むと耕作地の傍の高台に神社は鎮座している。
camp 41
小さな神社です。
田原熊野神社
小さな神社です。
通りすがってる時に良さそうと思って入ってみたら穴場...
枇杷社
通りすがってる時に良さそうと思って入ってみたら穴場だった。
おぎさんのアヒージョ、歓迎の味!
Base Camp 《BC》
おぎさんはいつも私たちを歓迎してくれます。
アヒージョ美味い。
親戚宅で耳鼻科体験。
後藤耳鼻咽喉科医院
先生優しいし普通にいい。
親戚宅に宿泊中に母がお世話になりました。
免税対応で安心、お得感満載!
フタタ 三重店
掲示は特にありませんが、免税対応してくれますよ。
お客さんは、少ないです。
住宅街の神社で心安らぐお参り。
上赤嶺神社
住宅街の中にある神社。
除夜の鐘がなる前10分よリ多くの方がお参りしてくださいまして有り難うございます。
大分空港近く、飛行機操縦体験!
大分県央空港
本格的な飛行機の操縦シミュレーターが無料で体験出来ます。
大分空港付近の宿。
冠婚葬祭に応じた花の提案!
匠家
各種要望に柔軟に対応してくれる優良な花屋さんです。
登山シーズン、景色を堪能!
駐車場
登山シーズンは特にマナーを守って利用願いたい。
景色よし道悪し。
大野川そばの神社で心静まるひとときを。
細口神社
集落、林の間を進むと左集落の入り口の山際に神社は鎮座している。
県道412の脇道で、訪れたくなる場所。
三成社
県道412を久住に向かい今市を過ぎ信号機のある交差点の前に左に入る脇道がある。
師田原ダムの神社で心を癒す。
水神社
野津原方面から下りてくると右手師田原ダムに鎮座する神社。
茜川沿いのトンネル、発見!
熊野神社
県道57を千歳に向かい茜川沿いに進むと右側にトンネルがある。
温見を過ぎ神社へ続く道。
天満社
R442を竹田に向かい温見を過ぎ坂道を下っていくと直入に向かう三叉路があり右折し地域道を進むと点在集落の左側に神社は鎮座している。
土鳥社
(株)共和測量設計
向野橋近くの神社、癒しのスポット。
天神社
県道693の大野川に架かる向野橋を過ぎ集落の左側の耕作地の中に鎮座する神社。
矢田の三叉路近く、神社の静寂。
土鳥社
県道26を清川に向け下ると矢田の三叉路で右折し地域道に入り右側集落前の右側の山際に神社は鎮座している。
諏訪社
神社側と逆の車線に駐車スペースがあります。
八坂社(祇園宮)
神社側と逆の車線に駐車スペースがあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク