越生町の豆腐レアチーズ、絶品お土産!
越生こだわりとうふ「藤屋」
手作りの美味しい豆腐が買い求められます。
大高取山への下山後にこちらに寄りました🎵ゆず豆腐と豆腐レアチーズを購入💡どちらも美味しかったです🙆次回は売り切れてたお稲荷さんを食べたいです...
スポンサードリンク
越生町の手作りコッペパン。
和こっぺ
週末は11時には開店待ちの列ができるので少しずらして行くのが得策イートインスペースは極わずかなので可能ならテイクアウトしてのんびり食べたいと...
きれいな店簿、美味しそうなコッペパン。
パンチ定食、いつもの味を再確認。
山田うどん食堂 越生店
メニューが豊富でした。
ランチお得でボリュームたっぷりです😊
梅とゆずの魅力満載!
うめその梅の駅(越生自然休養村センター)
他にもつぶあんのお饅頭やお赤飯などもあり、コーヒーも美味しいです。
ほぼ販売品は梅専門のお店でビックリしました。
陶芸の奥に隠れ家カフェ。
せせらぎ
車走行中にコーヒーののぼりが気になり、後日行ってみました。
陶芸の作品が展示されている建物をぬけた奥にカフェがあります。
スポンサードリンク
越生駅チカの美味しいパン。
Ogose Bread
やさしい店主さんの焼いてくれる美味しいパンつい寄りたくなるお店です。
越生梅林で食べるために立ち寄りました。
贅沢な空間で、JAZZと共に。
Ogose 913 Cafe
敷地が広くて贅沢な空間でコーヒーを楽しめます。
ワンコもオッケーなのでよく利用します。
越生町黒岩のハンバーガー!
カフェ88
お料理の提供にはそれなりに時間が必要。
ワンオーダーすればドッグランも利用できます。
滝を眺める森のカフェ。
黒山文学館 - 喫茶くろやま
超ー気持ちいいー早い時間に行かないとランチ無くなるわよ!
黒山三滝がライトアップされていると聞き暗くなってから行ってみました。
越生駅近!
いこいの広場
気軽に自然が満喫できて素晴らしい公園ですね( ˘ ³˘)♥
川辺の公園、川にアクセスでき駐車場も完備されてます。
越生町産の美味しさ、縁側で楽しむ!
縁側カフェtokinoki
The 山ん中の非日常亜空間!
35度以上の暑い日に来店。
五香粉の香り漂う北京ダック。
徐記北京ダック
丸井吉祥寺店の催事で持ち帰り北京ダックセットを購入しましたお肉を焼いた時の五香粉の芳醇な香りと口に入れた時が最高に美味しかったです!
今年6月頃オープンしたレストランに来ました。
大高取山ハイキング後の虚空蔵菩薩!
虚空蔵尊
参道の階段が大高取山のハイキングの帰りのため長く感じました。
見ることの少ないであろう、狛丑・狛寅が見られます。
3月9日オープン!
唐沢やきそば
味云々以前に店内暑過ぎ🥵他の人も言ってる通り焼そばに挽肉ってどーなん?
自分が近くの学校に通っていた頃は弁当屋さんでしたがごろっと変わり…焼きそば屋さんとなってビックリしました🎵お店の方は店内の雰囲気と一緒で明る...
風格漂う彫刻の社殿。
大宮神社(越生町上野)
参道も長く建物もしっかりした造りです。
立派一枚板の彫刻は素晴らしいものでした。
西山高取の絶景ベンチでひと休み。
西山高取
途中西山高取への分岐点があります。
ベンチが設置されていて休憩ができます。
越生梅林の満開の梅、臨時駐車場完備!
越生梅林
満開の梅を堪能して来ました。
越生の梅林を見てきました。
越生で特産物とコーヒー満喫。
越生町観光案内所・オーティック
電車の待ち時間が50分あったので、訪問。
駅前にある観光案内所兼販売所。
大高取山の絶景展望台!
幕岩展望台
大高取山からの帰りに寄ったけど、けっこう回り道になった。
世界無名戦士之墓や虚空蔵尊の方面から歩いて良くこちらの展望台でお昼を食べます。
昭和のレトロ感と美味料理。
越生館
いつも利用させて頂いてます。
女将さんは親切で美人で料理も最高でした。
越生町でハイキング前におにぎりを。
ベイシア スーパーマーケット越生店
便利なスーパーですね。
越生町ハイキングの人が朝に結構買い物してる場所の様な気がします朝9時開店でおにぎり等手に入ります飲み物などもお安く手に入ります。
黒山三滝の貸切オシャレ空間!
Lounge 瀧壺 / café CASCADE432 /
なんかオシャレそうで入ってみたくなりましたが、貸切りでした。
黒山三滝の手前にあった。
越辺川源流で大自然満喫!
越辺川の源流
越辺川はわたる機会もあり、名前も印象的でした。
越辺川とは反対に静かな場所に源流があります。
陶芸家のセンス光る手作り体験!
黒山陶房
手作り感がありながら、綺麗な出来上がりでした!
先生は陶芸家としてものすごく良いセンスを持ってます。
広々とした越生の味、ここに!
ウエルシア越生店
生肉や野菜果物なども販売している車を持たない人などには 便利かも。
店内が凄く広くて ゆったりと買い物ができます。
梅まつり近くの駐輪無料!
越生梅林駐車場
去年に引き続き利用しました。
今日越生梅林へ行きましたが全体の3割ほどしか咲いてませんでした。
ちょうど良い酒屋で自販機利用。
日野屋
なんだかちょうど良いところにあるお店。
良い酒屋さんっす。
勢いよく冷たい水、猛暑を救う!
障子岩名水
冷たい水が勢いよく出ていました。
けっこう出てる。
昔ながらの美味しい梅干し。
梅干し てしま
掲載されている写真のお店の梅干しは大変美味しいですが手島農園ではありません。
美味しい梅干し。
春の馬たち、親切な奥さんと!
Horse Space 紡
馬、猫、犬が沢山居ます。
いい感じで、はいって行きやすいと思います。
冷えたドリンクと多彩なアイス!
横川商店
品揃えが多く、ドリンクやアイスも冷えててよかったです。
カップ麺、お菓子など軽食が売ってるお店です。
なぜここにLOVEモニュメントの秘密。
「LOVE」モニュメント
LOVEです。
「LOVE」モニュメント 2024/05/18この場所になぜLOVEモニュメントがあるのか不思議。
キリスト聖協団越生教会
古い鍵もお任せ!
ハートロックサービス
ここへ尋ねたらすぐ作ってくれました。
店主さんが楽しい(≧∇≦)道が分かりずらいかもですが行く価値あります(*^^*)テンプルキーも作って🔑くれました帰りも 細い道なんで誘導して...
神辺土建コレクション
越生小学校近くの迫力蝉!
蝉のオブジェ
春・秋・冬にはだいたい同じ街灯にいるので見ることができます。
かなりの迫力でした😁
越生駅東口、山吹橋の下で楽しむ広場!
芝生の広場
越生駅東口側、越辺川にかかる山吹橋の下にある広場です。
越生絹市場跡地の魅力再発見!
越生絹会館
越生絹市場跡地とのことです。
つつじ満開、駐車場400円!
五大尊つつじ公園 駐車場
2025.5.1大型連休で快晴駐車場の料金は普通車400円でした。
つつじのシーズンは有料400円。
上谷の大クス近くの便利なトイレ。
公衆トイレ
虫が凄い飛んでました時期によっては貧乏ゆすり必須かもしれません。
上谷の大クスまでほんの2、3分手前にある公衆トイレです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク