冬の夜に光の祭典、あしかがフラワーパーク✨
あしかがフラワーパーク
まさに「光と香りが奏でる幻想の庭園」です。
季節ごとに変わる花々の景色が楽しめる魅力的なスポットです。
スポンサードリンク
フラワーパークの外に位置する、清潔なトイレ!
あしかがフラワーパーク駐車場トイレ
フラワーパークの外にあるトイレです。
階段の上のお寺、散歩ついでに参拝。
東善院
今日のお散歩で初めてお参りさせて頂きました。
スポンサードリンク
昼も夜も美しい足利のフラワーパーク。
あしかがフラワーパークイルミネーション
お昼間も綺麗でしょう!
大迫力の大藤、幻想的な光景。
大藤
5月上旬に行きましたが、大藤はほとんど枯れていました。
今日がだいぶ見頃だった。
夏でも楽しめる花の楽園。
あしかがフラワーパーク
4月に平日に訪問。
あしかがフラワーパークは、まるで花のテーマパーク。
藤の花が咲く公園で、イルミネーションも楽しもう!
迫間自然観察公園
あしかがフラワーパークの隣にある公園です。
ほったらかし公園なのが逆に良しです。
美しい花と夜のライトアップ。
あしかがフラワーパーク 正面ゲート
花の香りが凄くします。
観光バスも多く平日でしたがこみ合っていました。
世界一の藤、夜も昼も魅了。
大長藤
2024年5月3日に訪問しました。
朝06:15に駐車場に到着したら既にチケット売り場に行列が出来ていました。
夜のイルミネーション、池の花壇アート。
水上花壇
他の時は花のピラミッドの花壇になります。
久しぶりにイルミネーションに行って来ました。
裏側の白藤、甘い香りに包まれて。
白藤の滝
池に写ってきれいだねぇ。
裏側の白藤もとてもきれいなので、ぜひ裏側も見ることをオススメします。
藤の花咲くパーク、再訪必至!
あしかがフラワーパーク臨時駐車場
花盛りですが、大藤はもう少し後。
また行きたいです。
藤ソフトと絶品うどん。
お食事処 あじさい
店内カウンターはキャッシュレス決済が使えます。
藤ソフトをいただきました。
藤のライトアップが美しい、うす紅藤の魅力。
うす紅藤の棚
藤の咲く時期のライトアップはとても綺麗。
薄いピンクの藤の花、私は、此の藤棚が一番良かったですね。
幻想的な白藤のトンネル。
白藤のトンネル
近年は暑くなってきましたが日陰で涼しくかつ綺麗でした。
足利フラワーパークです。
藤ソフトと花の楽園、心癒される特別なひととき。
あしかがフラワーパーク マロニエ
休憩や昼食で利用しています。
こちらのフードコートはロケーションと雰囲気もよく、このソフトクリームを持っている人もとても多くて、ここではこれは食べなければ、という気になり...
美しい藤の花ドームで夜の幻想へ☆
藤のドーム
藤の花のドームです。
こここそがどーむ。
藤抹茶ソフトと佐野ラーメン。
あしかがフラワーパーク フードテラス
支払いは現金のみ。
藤抹茶ソフトがお気に入り!
橋から見る美しい景色。
うすべに橋
最高でした。
池の横から眺めても気持ちがいい。
幻想的な藤の秘密、夜の池畔で。
むらさき藤のスクリーン
桜に似てる三角つつじとの交錯が美しく映る。
藤の咲く時期は圧巻でした特に夜のライトアップ時は水面に反射する姿はとても綺麗です。
真っ黄色の藤トンネル、感動の瞬間。
きばな藤のトンネル
一番最後に満開になる。
何本もの藤でトンネルきれいだねぇ。
ツツジの海に包まれて。
ツツジの海
春のツツジの季節は色々なツツジが咲いて綺麗です。
同じ頃ツツジもとてもきれいです。
栃木の八重黒龍藤、魅了する美。
八重藤
葡萄みたいでとても可愛くて見とれてしまいました!
とても綺麗に管理されていた。
夜に咲く美しいバラ。
ローズガーデン
夜は目を滑らかにする色とりどりのバラ(原文)At night colorful roses with eye smoothing view
それでも美しいバラを見ることができました。
自然をダイレクトに感じる、あしかがフラワーパーク。
むらさき藤棚
自然をダイレクトに感じられて素敵でした。
あしかがフラワーパーク行きました。
旧石器時代の遺物が魅力!
熊野神社(迫間町)
社殿向かって右には旧石器時代の遺物包含層があります。
無人ですが綺麗に手入れされていました。
藤の花と日本一のイルミネーション。
あしかがフラワーパーク 西ゲート
イルミネーションをどうしても観たくて平日夜に訪問。
今、イルミネーション。
藤の花と藤ソフト、心満たすひととき。
テイクアウトフードコーナー
ここはキャッシュレス決済が選択できます。
藤ソフトクリーム、おいしい!
藤とバラの咲く公園、駐車場も充実!
あしかがフラワーパーク駐車場
駐車場は何箇所か点在してます。
正面入り口右側に20台ほど止められます。
藤の花とソフトが絶品!
あしかがフラワーパーク
藤棚がとても綺麗でした👏👏藤ソフトも綺麗で美味しかった😍
駐車場が広かったです。
駅前で新しい、綺麗なトイレ!
あしかがフラワーパーク駅前トイレ
新しくてとても綺麗です。
駅前に出来た新しいトイレ。
足利フラワーパーク隣のひっそり静けさ。
迫間自然観察公園 公衆トイレ
ひっそり。
男子用は一人ずつしか利用出来ないのでイルミネーションの時期だからか混雑している。
藤の季節に田んぼ道を!
あしかがフラワーパーク駐車場
イルミネーション見てきました、ただレストランの食事が私には、合わなかったようです、次回はラ−メンにします。
結構広い駐車場で,しかも無料!
多肉植物の宝庫、春の花盛り!
ショッピングハウス 花売場
それはそれで飾り付けなど楽しませてくれます。
綺麗で美しい花が沢山売っています。
繁忙期も安心、広々駐車場!
駐車場フラパ
あしかがフラワーパークの繁忙期の臨時駐車場。
女子はヒールやサンダルだと歩きにくいし、汚れるかも。
南東の隠れ展望台で富士山を観賞。
多田木山展望台
眺望は微妙ですが、富士山(浅間山?
朝、地元の方が散歩するのは適切です。
母の日に贈る特別な花束。
花小屋
母の日で花束を購入しました。
大坊山からの絶景ハイクへ。
浅間山(三足富士)
一番最後のピークハントのために行きました。
ツツジと共に、映えるフォトスポット!
ツツジの丘
ツツジが咲く時期ツツジの間にあるベンチは映える場所になります。
園内で一番の土産物屋!
オリジナルショップ2
園内の土産物屋の中でいちばん好きです。
スポンサードリンク
