仁王門へ、足腰鍛えて心も豊かに。
仁王門(笠森観音)
こちらからお参りするのもいいかも。
立派な門構えですね。
スポンサードリンク
本多忠勝ゆかりの神輿を見に!
熊野神社
長南町にある手入れされた雰囲気のある神社。
徳川四天王の一人に数え られる武将・本多忠勝ゆかりの神輿と言い伝えられる。
コーヒーツーリングで楽しむ、特別なひととき。
シンボル塔 (美原台公園)
コーヒーツーリングで。
何をモチーフにしているのかな?
スポンサードリンク
由緒ある櫛御氣野命の神社へ。
熊野神社
櫛御氣野命を御祭神とする神社で、由緒等不詳です。
年季の入った階段で歴史を感じる。
八幡神社
階段が多少年季入ってました。
スポンサードリンク
小さな本殿の神社を訪れて。
八幡神社
私は茂原市の戌歳生まれで一代の守り本尊が八幡さまですので朝お参り出向いています。
本殿があるだけのこじんまりとした神社です。
八坂神社
スポンサードリンク
歴史を感じる小さな祠。
金神様
小さな祠です。
珍しい電柱のあるトンネル。
千田谷隧道
普通に車が通っているトンネルです。
中に電柱がある珍しい隧道です。
旦那も通う、絶品の味。
花長
肺がんになった旦那が毎日通ってる。
地方挺偏的,但是味道不错。
集会所そばの神社で静寂を満喫!
八幡神社
集会所そばにある神社。
ご利益を実感できる場所。
吉ゾウくん
ご利益がありますように!
民家の脇の秘密の入口、発見!
稲荷神社
民家の脇から入口に入れます。
クスノキの穴で初孫の奇跡!
子授楠(笠森観音)
クスノキの穴を潜り抜けたのち間もなく孫を授かりました!
笠森観音に参拝し立寄ってきました楠の穴をくぐると子供を授かるそうで、私はくぐりませんでしたが、その後初孫が出来たとの報告があり、ここに参った...
白山神社
山内ダムで特別なひとときを。
美人の水
側に山内ダムがあり行く価値があると思います。
明日山内ダムに行ってきます。
無農薬栽培の新鮮野菜、ここに!
季のまま
無農薬栽培でいろいろな野菜を作られています!
初めての幼稚園、笑顔の毎日!
Dog Academy Pawtopia
今日はじめて幼稚園に我が子が行きました。
sun工房
生活感あふれるマネキン演出!
花畑
マネキンが、生活感のある演出がされていて素敵です。
お地蔵様は静に優しく佇んでいます。
長南町蔵持の六地蔵
お地蔵様は静に優しく佇んでいます。
長南町の茗荷沢の峠にある、おしゃれな喫茶店。
カフェ マーフィ
長南町の茗荷沢の峠にある、おしゃれな喫茶店。
スパイシーなガパオライスを楽しむ!
長南ドライブイン
ガパオライスを食べました。
侘び寂びの山路、心を癒す。
本山藻原寺 奥の院
侘び寂びまくる院までの山路が(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)イイ〜
龍動寺の御堂脇、観世音菩薩様のお座り。
南無観世音菩薩
真言宗・龍動寺の御堂の脇にある観世音菩薩様です。
特別な何かがない、でも心地良い。
油殿2号墳
特に何かあるわけでないですね。
長南町小沢にある稲荷神社。
稲荷神社
長南町小沢にある稲荷神社。
駐車場
長久山の歴史と静寂の寺院。
日蓮宗 本泉寺
日善上人・日耀上人を開基開山として天正5(1577)年に創建、昭和9(1934)年3月の再建となります。
異常なしの外観、安心感。
鳥居
外観は異常無しですね。
特に問題なく楽しむ鳥居。
神社 鳥居
特に問題なく鳥居ですね。
展望台近くで楽しむ新発見!
野見金公園 第2駐車場
近くに展望台が有りましたが、登れません。
まさかの隠れ家、民家再生!
大泉寺
民家の空き家?
大仏(長福寿寺)
森のトンネルで広がる野営地。
NB field camp ライラノモリ
森のトンネルを突き進めば広がる野営地自転車やカブくらいなら奥までなんとか入っていけます!
快く依頼受ける、信頼の企業。
三貴
酒見さん 私も同感です。
快く依頼を受けてくれる、とても良い会社です。
齊藤鈑金 TOTAL CAR SHOP GLITTER
素晴らしいもち米と親切な対応。
田辺米店
親切な対応をしてくれました。
素晴らしいもち米。
Burger's club ベロニカ 長南町店
長南町・長福寿寺の庚申塔に癒される。
長福寿寺の庚申塔
長南町にある吉ゾウくんのお寺でお馴染みの長福寿寺境内にある庚申塔。
スポンサードリンク
スポンサードリンク