御嶽山途中で焦がし珍味発見!
清内路峠のおつけもの工場
いろんな漬物がありますが、ここで作ってるお漬物はどれなのか不明。
品揃えは豊富で、お菓子などのお土産もあります。
スポンサードリンク
黒船桜から崖鬼バックへ、冒険の道。
昼神発電所 黒川堰堤
廃校跡(清内路振興室)の脇からも徒歩で行けます。
信州名物!
清内路峠のおつけもの売店 工場は4年程前に解体更地 今は売店のみ営業しています
近くを通って寄ってみたのですが。
かみさんと日帰り温泉。
スポンサードリンク
ちっこいおじさんが頑張る!
apollostation 清内路SS
声の大きな、ちっこいおじさんが頑張ってます。
免許取ってからお世話になっています。
阿智村を見渡す三十三体の観音様。
観音山公園
三十三体の観音様が祀られています秋のドウダンツツジは最高です。
阿智村を一望できる展望台に石仏群が立ち並んでいます。
スポンサードリンク
武田信玄ゆかりの関所文化。
清内路関所跡
武田信玄により関所が設けられたのが始まり。
秋と新緑の静けさ、火伏の神の地で。
建神社奥宮
ろくじゅうすうねんぶりにほこらと鳥居の造営が完了しました。
村道小黒川線同根橋から200メートル程から徒歩30分の山道静かな山の中 ますぶちへそそぐ 風呂が澤上流にあります特に秋と新緑の時期がお勧めで...
スポンサードリンク
全 7 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク