菅平高原への最後の一杯、飲むヨーグルト!
ローソン須坂上八町店
飲むヨーグルトが大人気です。
朝のレジにオーナー?
スポンサードリンク
通勤途中で出会う、如意輪観世音菩薩。
花田六角堂観世音
あれだけの大きな石、さぞ大変だったでしょう。
通勤道路にあり前から気になっていました。
文化史跡の案内看板、ほんとうにありますか。
八丁鎧塚2号墳
普通ですが、かなり案内看板と、場所が違っていました。
スポンサードリンク
倉稲魂命を感じる店。
稲荷神社
祭神 倉稲魂(うがのみたまのかみ)
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)。
下八丁の道祖神です。
下組道祖神
下八丁の道祖神です。
スポンサードリンク
毎年楽しみ!
葡萄屋iwaki (ぶどう専門直売所&全国配送)
店頭に伺い買いました。
長野に葡萄を買いに行きながらドライブ。
井上山城の歴史、登る楽しみ!
竹の城跡
鎌倉時代の御家人井上氏の城の一つ空堀 石垣が残る山城井上山や大洞山に登る際に通過できます。
竹の城跡形態:山城(544m/150m)別名:枝山城文化財指定:市指定史跡遺構:石垣,土塁,郭,堀城主:井上氏歴史:築城年代は定かではないが...
スポンサードリンク
須坂の鮎川で満開花見。
鮎川沿い
奇麗でした。
須坂での花見で1番オススメ!
涼しさ感じる高井八森神社。
高井八守神社
そこの参宮橋を渡ってほぼ真っ直ぐ上がるとあります。
綺麗な水に恵まれた神社はそれだけで魅力的です。
須坂の桜、密集スポット!
太郎山神社
須坂でも一番桜が密集している場所じゃ無いんでしょうか。
近くに、岡田産業と言う会社の裏にあります。
必要な物がすぐ手に入る!
JAながのアグリサポート高甫 |高甫生産資材店
必要な物はすぐに間に合います。
上八町の産土神と共に。
霧原大元神社
上八町地区の産土神(うぶすながみ)。
薬師庵前で味わう特別なひととき。
馬頭観世音
薬師庵前にあります。
地域住民に愛されているお地蔵さんだと思います。
灰捨地蔵
地域住民に愛されているお地蔵さんだと思います。
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク