文代峠を下って新発見!
塩の道 西川文代
文代峠から少し下った民家脇からあぜ道を歩くとこの地点で県道と交差します。
スポンサードリンク
ユニークな洗面台とトイレ!
公衆トイレ
あるだけでありがたいです😊 洗面台がちょっとユニークでした。
地域と共に創業30年の安心感。
(有)福永建設
創業30年を迎えた信頼の出来る建設会社です。
スポンサードリンク
狛狐と木の不思議が魅力!
稲荷神社
木もおもしろいのがありましたよ😊
大きなイチョウが彩る鎮守の杜。
十二社宮
正面のすき間からちょっと覗けるだけでした😅
スポンサードリンク
土俵がある小さな神社、訪れてみて!
神明宮
こじんまりとした神社ですが、土俵がありました😊
地元の人が教える参道の魅力。
新田三所神社
地元の人に聞いて、昔の参道を通ることができました😊 石段が、かなり荒れていました😅 左の建物は、地蔵堂と書いていました😺
スポンサードリンク
神殿で心をつなぐお参り。
市宇十二所神社
この神社も、神殿を見てお参りできます。
横山さんの先祖八幡、驚きの歴史!
横山八幡宮
横山さんの先祖八幡とのことでした。
珍しい長い参道の神社へ。
谷辺ノ神社
参道が石段ではなく、ちょっと長いのは珍しいかも😺
物部川を守る店、ここにあり!
美良布クリーンセンター
物部川を汚さないように、頑張ってくれてます。
納経セルフで安心、永代供養お任せ。
高照寺
人がいないときはセルフでする必要があります。
永代供養をお願いしています。
隣の大日寺と比べずに。
王子宮
隣の大日寺さんと比べられるとつらいですね😅 階段の横に意味不明の木がありました😁
神殿でお参り、大きな樫の木。
馬岡公士方神社
樫の木でしょうか、大きいのがあります。
期待を超える、良い仕事。
萩野自動車
良い仕事をする。
小さな社で心満たす。
金比羅宮
鳥居のわりには、ちっちゃい社です。
南側の道からの新発見!
八井田歯科医院
初めてでしたので南側の道から入りました。
スラリーアイスの魅力を体験!
高知工科大学 地域連携棟
スラリーアイスの開発で行っています。
男爵の駐車場、すぐ楽々!
男爵山田植店
車を止めて良いですよ❗とわざわざ声を掛けてくれました。
アットホームです❗
素敵な空間で毎月の癒し。
FACIAL SALON HANA(フェイシャルサロン ハナ)
毎月お世話になっています素敵な空間で癒しをいただいています。
庚申堂のオガタマとミカドアゲハ。
天王寺佛照山庚申堂
庚申堂境内にミカドアゲハ蝶の食樹として知られるオガタマの木がある。
立派な神社で心癒される。
安丸神社
なかなか立派な神社です。
前園さんも推薦の味!
猪野々商店
前園さんが行ってましたね。
狛犬の玉と太鼓に出会う!
日吉神社
狛犬が玉と太鼓みたいなものを持っていました🐱
親切な兄さんがいるお店。
(有)川口金物店
親切丁寧な お兄さんがいます。
いつも大満足のすばらしいカット。
やまわきヘアーショップ
いつも、すばらしいカットに大満足しています。
物部川の歴史を感じる店。
香北交通神社
昭和25年の国鉄バスの物部川への転落事故をきっかけにできたようです。
美味しいお寿司、再開待望!
横内仕出し鮮魚店
ここのお寿司や仕出し弁当も美味しいので時々利用していましたがお隣の火事にまきこまれたようでしばらく休業されています。
隠れ家的な魅力を発見!
あさ月・食事処
少し分かりにくい場所です。
アオノリュウゼツランが目印!
高知新聞 繁藤販売所
大きなアオノリュウゼツランが目印になります!
長年の信頼、山田の味。
ヘアーサロンスギモト
山田に店を出す以前からの付き合いがあります。
午後9時まで営業、便利さ抜群!
高知銀行ATM 高知工科大学
平日も土日祝日も午後9時まで開いているとは、便利だね。
腕もトークも一流の技。
とこや
腕もトークも一流です。
子供に優しいお店で楽しい時間を。
黒土公園
子供に良い(原文)Good for kids
降り口の看板で発見!
轟明神の滝
Google Mapの指示する場所より100mほど北に降り口の看板があります。
速さと完璧さを追求する。
ユーニーズ
仕事完璧で、作業が速い。
親切な対応で心温まる。
JA高知県 土佐山田農機センター
親切に対応してくれた。
あなたも好きになれる場所。
まつだ寝具店 栄町倉庫
嫌いやないな。
心のこもったお世話が魅力。
高知県林業労働力確保支援センター
お世話になってます。
安心して話せるお店。
あさ美容室
話しやすく安心できるお店。
スポンサードリンク
スポンサードリンク