願い事が叶う松連寺の絵馬。
金比羅神社
2012/12/01来訪。
松連寺境内に鎮座しています本殿は瓦葺入母屋造で拝殿には願い事が書かれた古い奉納絵馬が多数飾られています禁酒と書かれた絵馬もあります。
スポンサードリンク
天満神社からの絶景、鈴振崖へ!
鈴振崖
景色が良かったです、天神山はここまで来ないとだめですね。
天満神社から南東方向へ山道を5分ぐらい歩くと鈴振崖に到着です。
衿元スッキリでくつろぎ満点!
ヘアーメイクフルヤ
暑いので衿元スッキリに お願いしました一時のくつろぎ 思いどおりに 整へて頂きました是非 くつろぎ と満足の思いを 実感をなさってご覧あれ🥰...
また来たいな!
スポンサードリンク
バス停近くで昼飯タイム!
ローソン 高梁落合町店
バス停近くで便利。
いいなぁ‼️
備中松山城の歴史を感じる。
備中松山城 三の平櫓跡
備中松山城の三の平櫓跡です。
三の平魯跡です。
スポンサードリンク
吉岡銅山跡の美しい沈殿池。
沈殿池跡
吉岡銅山跡に残る沈殿池であるがブロック作りで頑丈に造られた上に沈殿物で押し固められたのか綺麗に姿形が残っています。
河川に抗廃水を放流する前に金属や鉱物を沈殿させる施設です薬剤を投与し水質を改善させてから放流していたそうです階段や排水溝跡が現存しています。
手軽で美味しい不二家のスイーツ!
不二家 ゆめタウン高梁店
貴重になってきた不二家のショップです。
手軽で美味しい❗
スポンサードリンク
境内の駐車場、無料で安心!
境内駐車場
無料で利用することができる境内の駐車場です。
江戸時代の鉱夫たちの長屋跡地、歴史を感じる空間。
鉱夫長屋跡
今はとくに何もないです。
銅山の労働に従事した鉱夫たちが住んでいた長屋の跡です。
心落ち着く真宗の寺で。
教蓮寺
真宗のお寺です。
ボリュームたっぷりの満足感。
ポルカフードコート
ボリュームたっぷりです。
特に良くも無く~悪 くも無く。
親子で営む一生使える包丁。
大月刃物工場
とても親切丁寧な職人さんがつくる包丁は一生使える品物です。
画像は更地ですが鍛冶場があります、親子で営んでおります。
新見市の目玉、ネズミ男!
社会福祉法人 P.P.P.
モリゾーさん新見市の目玉ネズミ男です。
何回か行ってみたい。
趣きある木造トイレで一息。
JA岡山 神楽の里 トイレ
木造で、趣のあるトイレです。
銅山の地蔵菩薩を訪ねて。
腰折地蔵尊
銅山で働く人々がよくお参りしていたそうです地蔵菩薩が三体祀られています。
旅の途中に味わう、うにバター丼の絶品!
Cafe moulin
旅の途中にたちよってもよし。
ぜんざい美味しかったです。
安心して呑める楽しい空間。
monkey bar
入っちゃえば楽しく呑めます。
おサルは居ないので、安心して呑む事ができます。
山之上休憩舎
キャンプ場は閉鎖されています。
姫路ツーリングの休憩に最適!
長谷やすらぎの里グラウンド
姫路からツーリング途中にトイレをお借りしました。
野球 フットボール 最適です(`・ω・´)キリッ
赤木の食事付、8000円からの味。
赤城旅館
親戚が経営してます私も赤木です。
食事付8000円~だそうです。
高梁市の老舗で味わう絶品メンチカツ!
(株)たにもと
いつも美味しいお肉を提供してくださる高梁市の老舗のお肉屋さんです^_^お惣菜なども豊富でとても美味しいのでよく利用させて頂いています。
他の商品も食べてみたいと思いました。
きらきらしたもの、飛び交う空間!
(株)カルファイン 山宝工場
何か❗️きらきらしたもの とんでた。
図書館近くで便利なひととき。
備中高梁駅西広場駐車場
図書館にも近くて便利ですね。
素敵な場所で特別な時間。
旧東城往来 高山市の町並み
良い場所です。
野菜作りの相談、全力サポート!
中山種苗園
種苗専門それだけにクオリティは良い❗
野菜の種蒔き時期、作り方の説明を詳しくさせて頂きます!
高梁市重要文化財、鎌倉時代の神秘。
阿弥陀如来坐像
真言宗大元寺西側の御堂内部に祀られています鎌倉時代の作と伝わっていますが扉は施錠されており拝観出来ませんでした高梁市指定重要文化財です。
高梁市八川の山に佇む天台宗寺院。
圓満寺
高梁市八川地区の山間部にある天台宗の仏教寺院です。
優しい指導で楽しく通える!
カーブス ゆめタウン高梁
とっても優しく指導して下さいます^_^楽しく通ってます。
落ち着きの散髪、心を込めたサービス。
ヘアーサロン・ナガサカ
落ち着いて散髪して頂きいつもありがとうございます🙇
エネオス品質を田舎で体験!
JA晴れの国岡山 高梁車輌センター
The best shop for Shaken
親切、丁寧でした。
高梁美しい森で遊ぼう!
あそびの広場
高梁美しい森ビジターセンター前にあります遊具もありますよ。
秋庭氏の歴史刻む、300年の石碑。
秋庭氏供養碑
高梁市指定史跡で江戸時代中期元禄16年(1703)に有漢周辺を治めた秋庭氏の子孫が建立した石碑です300年以上風雨に晒されながら刻印された文...
使いやすくて綺麗な店内。
高梁市立成羽文化センター 別館
綺麗で使いやすいですよ❗
高梁うつくしい森で特別なひととき。
第1駐車場
高梁うつくしい森ビジターセンターの駐車場です。
國司神社境内で清掃行き届く。
トイレ
國司神社境内にありますきれいに清掃されています。
高梁市小泉の山間部に、心安らぐひととき。
木野山神社
高梁市小泉地区の山間部に鎮座しています。
土砂崩れの歴史を感じる、無住の曹洞宗。
観音寺
無住の曹洞宗仏教寺院です周辺には土砂崩れの痕跡があり瓦礫が散乱しています。
庭園が素晴らしい。
備中松山城主 上野頼久・三村家一族の墓
庭園が素晴らしい。
御堂内部には小振りの本殿と三体の木造仏像が祀られて...
荒神社
御堂内部には小振りの本殿と三体の木造仏像が祀られています明治時代の絵馬が二枚飾られており過疎化した集落でも定期的に手入れされているようです。
八重籬神社境内にある11基石碑の一基です。
神戸秋山君碑
八重籬神社境内にある11基石碑の一基です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク